fc2ブログ

意外と美味しい かぼちゃです^^

ひさびさに更新です^^


画像 256



まず、テーマに入る前に。・。・。・

我が家のくぅすけ泰造くん・・・  抗生物質が合わなくて嘔吐してぐったりになったのかと思いきや

どうやら、空きっ腹に飲ませたのが悪かったと判明しました^^;

お医者さんの指導の下、食事30分後に飲ませたら、大丈夫のようです。

後は効力が効くか否か? 

オブラートの事について問い合わせが猫仲間の方から来てたので改めてやり方を書きますね^^

粉薬を市販のオブラートで包み、できるだけ小さく包みまして、少しぬらして掌でころころします^^

そうすると丸くなるので、水にぬらして(他の人から口を開けて貰うとらくですが・・・)
できるだけ奥のほうへ投げ込みます。
で、お口を押さえると、ごくん☆

ぜひ^^悩んでる方はやってみてください。・。・



さてとん♪  今日はかぼちゃ^^

変わった南瓜を頂いたんです!! 長い南瓜なんて見た事あります?



画像 280


でもしっかり、中身は黄色でかぼちゃそのもの^^;

へぇ~~、なんていう種類なのか?なんて考えながら切ってみました





画像 276


簡単でちょっと、ワインを飲みたくなる おつまみ南瓜のガーリック炒め。・。・。


まず、薄めに 南瓜をスライスします・・

それから、にんにくのみじん切り・・・

材料はこれだけ^^ サラダ油とバターをご用意ください^^





画像 275



まずは、サラダ油をしき スライスした南瓜をささっと炒めます。

炒めすぎないように注意! で、別皿にキッチンペーパーに余計な油をふき取っておいときます

画像 274

今度は、バターでにんにくのみじん切りを炒めます


画像 273

そこへ、これまた、ささっと先ほどの南瓜をまぜる^^

たったこれだけ! これでも、南瓜の甘みとバターの塩加減でいけるんだけど
濃い味が好きな人は塩コショウをささっといれてみたらいいとおもいます。・。・


画像 270



余計なものをいれずに、南瓜のおいしさを味わえる  一品です・・・


南瓜嫌いの男の人も、これは!うまい!となるとおもいますよ  爆


うちの熊さんがその一人です


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

      ↑

やってみよう!と思った方ポチっとクリック応援おねがいしま~~~す
スポンサーサイト



.27 2009 簡単レシピ comment20 trackback0

comment

こんなカボチャ 最近人気なのかなぁ?
ご近所さんも作っているらしく 頂いたんだけど
普通に食べちゃったけど こんな食べ方おしゃれだね^^

次回は挑戦してみよっと で クリック(笑)

秘密ちゃんは料理人ですねぇ~ サッパリで美味しかったんでしょうね
このカボチャ ホクホクって美味しかったもんね(。p゚ω゚q。) ゚+。:.゚感動゚
2009.09.27 14:09 | URL | きと #- [edit]
くぅ君 まずは一安心で 良かったですね!

さて 主夫のためのレシピ いつもながら ありがとうございま~す。
さっそく今晩挑戦させて頂きます。

いちじく・・・大成功でした 父より 旨い!うまい!との お褒めの言葉も頂戴いたしました。
いつも 簡単 おいしいレシピで感謝してます。

 『秘密師匠 ありがとうございます!』

2009.09.27 14:34 | URL | ぽんすけ #- [edit]
くぅちゃん、お薬が合わなくて嘔吐したんじゃなかったのね!良かったわ~。抗生物質が体に合って効きますように。。
面白い形のカボチャですね~^^
でも、普通のカボチャよりも包丁で切りやすそう~って思ったのは私だけかしら^^;このお料理、ホントに簡単だし絶対に美味しいっていうのがわかるわ!今度買ったら(普通のでもいいのよね?)絶対に挑戦してみます♪
2009.09.27 15:05 | URL | クロママ #4KzQVXmA [edit]
おわぁ~~!! やっぱり、食後がいいねんね~!!
判明して良かった!
くぅちゃん 早く、体調ばっちし!になっておくれよ~!!

南瓜。 家もチャイ父嫌いなのよ~~!!
これ、一回ためしてみよっかなぁ。。
しかし・・南瓜って、、、焚いてホクホクして食べるのが
ええのに、それが、嫌なのって・・・かわいそうに思えちゃうよ~~
いもたこなんきん。やからなぁ。。女はね~!~!
2009.09.27 15:29 | URL | チャイ母 #- [edit]
これはねぇ、宿儺(すくな)かぼちゃと言って、岐阜県高山市丹生川町の特産品なんですって。

我が家も昨年いただいて、おいしかったので種を取っておいて
今年母に作ってもらいましたが、一個しかできませんでした。

普通に煮て食べましたが、とてもおいしかったです。

なかなか作りにくいそうですよ。

私も、カボチャで炒め物を作りますが、にんにくは少し控えめにして
ベーコンの細切りも入れます。

これもまたイケますよ。

もっとも、我が家の旦那さんは見向きもしませんけどね。

くぅちゃん、早く元気になってね。
2009.09.27 20:46 | URL | 月虹 #v9EiAbg. [edit]
薬を飲ませるにも神経使いますね
くぅちゃんが楽に飲めて完治しますように・・

かぼちゃは私と娘は好物
だけど旦那は見るのもダメ
食わず嫌いなんだけど頑固なのよねぇ~
秘密さんの料理食べてみたーい
絶対美味しいに決まってるもの。ぐやしー
2009.09.27 22:19 | URL | はな #vfUJLHNQ [edit]
普通に煮物にしたカボチャは余りたべない、女房の実家から毎年頂いて来るんだけど、工夫の無い同じ料理ばかりで食欲が湧かないんですよ。  女房には申し訳ないけど・・・・・。

いいなぁ~熊さんは・・・・。

2009.09.28 08:10 | URL | 写真館館長 #- [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009.09.28 14:35 | | # [edit]
大変 うまかったスー!一皿全部食っちゃいました!

昨日と今日 連ちゃんで作って頂いてます。
ガーリックの微妙なおこげがバターに支えられ 南瓜の旨みを引き出している感じですね。 これ最高! 南瓜がこんなに旨かったとは! もしかして主夫の腕が上達?・・・ではないですね・・

南瓜は南瓜煮が主でしたが 煮るのに時間がかかり 作るのが嫌でした。 でもこれなら簡単で美味しくて 最高!

ただ 南瓜スライスするのが大変ですね。厚さが一定でなく 炒めにムラが出てきてしまいます。何か良い方あったら 教えて下さい
2009.09.28 21:38 | URL | ぽんすけ #- [edit]
最近、更新なかったから、くぅちゃんに何かあったのかと思って
ちょっと心配でしたよ!
でも良かった~(*^-^*)
くぅちゃん早く元気になってね~!

かぼちゃレシピいただきー^^
私も今度作ってみます!!
2009.09.29 00:10 | URL | モヒロ #- [edit]
きゃ====☆ きとちゃんだ☆
逢いたかったよぉ!! 元気してた??
一度、これ簡単だから普通の南瓜で作ってみて!!
なんとも、ワインに合いそうなお味で、お皿に3枚くらいになんか緑の色合いを添えたら
ちょっとした 前菜になるよ^^

来てくれてありがとう。・。・
2009.09.29 10:41 | URL | きとちゃんへ秘密 #- [edit]
> 大変 うまかったスー!一皿全部食っちゃいました!

そうでしょう? 意外においしいのです^^

>最高! 南瓜がこんなに旨かったとは! もしかして主夫の腕が上達?・・・ではないですね・・

いえいえ^^ たぶん上達したんだと思うよ^^

> ただ 南瓜スライスするのが大変ですね。厚さが一定でなく 炒めにムラが出てきてしまいます。何か良い方あったら 教えて下さい

コツは、あんまり南瓜に火を入れ過ぎないことだけど・・
そっかぁ~ 切り方に問題が^^;
ほら、ホームセンターで500~1000円くらいで  スライスカッターが売ってあるんですね・・
確か、キャベツの千切りとかと銘打ってるはずだけど・・・・?

お客人に出す時は、ほんの3枚程度にガーリックをパラパラ
そして、緑のアクセント^^

このぐらいがちょうど美味しいと思いますよ。イタリア料理の前菜みたいです^^

ようやく、イチジクのコンポートを挑戦したんですね!!成功おめでとう♪
2009.09.29 10:48 | URL | ぽんすけさんへへ秘密 #- [edit]
> くぅちゃん、お薬が合わなくて嘔吐したんじゃなかったのね!良かったわ~。抗生物質が体に合って効きますように。。

クロママさん^^ご心配していただけて幸せです!
ありがとうございます。・。・。

> 面白い形のカボチャですね~^^
> でも、普通のカボチャよりも包丁で切りやすそう~って思ったのは私だけかしら^^;このお料理、ホントに簡単だし絶対に美味しいっていうのがわかるわ!今度買ったら(普通のでもいいのよね?)絶対に挑戦してみます♪

あはは^^

切りやすい!!って大声で叫んだ私です^^

ぜひに^^ かぼちゃを炒め過ぎないこと。・

それこそ、おしゃれにアレンジしてみてください・・みなさんのレスに書いてますので読んでくださいね。・
2009.09.29 12:37 | URL | クロママさんへへ秘密 #- [edit]
> おわぁ~~!! やっぱり、食後がいいねんね~!!
 
人間と同じだって^^ そう言われれば、 当たり前 だよね。・。

> 南瓜。 家もチャイ父嫌いなのよ~~!!
> これ、一回ためしてみよっかなぁ。。

うん^^ これね、嫌いな人もきっといけると思うよ^^

お洒落にさ、イタリアン気取って きれいなお皿に3枚位を盛り付けてさ
ワインを添えてチャイ父へ出してみて☆
かぼちゃ、炒め過ぎないでね^^;

結果報告まってるよん♪
2009.09.29 13:06 | URL | チャイ母へ秘密 #- [edit]
> 薬を飲ませるにも神経使いますね
> くぅちゃんが楽に飲めて完治しますように・・

ありがとうございます!
ついでに、私にも温かいコメント・・・はなさん^^ありがとう。・。・

> かぼちゃは私と娘は好物
> だけど旦那は見るのもダメ
> 食わず嫌いなんだけど頑固なのよねぇ~

ぜひ^^ ダメもとで作ってみてください^^

> 秘密さんの料理食べてみたーい
> 絶対美味しいに決まってるもの。ぐやしー

あはは!! 食べてもらいた~~~い☆

ありがと!
2009.09.29 13:09 | URL | はなさんへ秘密 #- [edit]
> これはねぇ、宿儺(すくな)かぼちゃと言って、岐阜県高山市丹生川町の特産品なんですって。
 
 うわぁ~~ ありがとう!! 名前もまだ調べてなくて・・・いただいちゃいましたぁ~~♪


> 我が家も昨年いただいて、おいしかったので種を取っておいて
> 今年母に作ってもらいましたが、一個しかできませんでした。

へぇ~、つくってるんですね^^

> 普通に煮て食べましたが、とてもおいしかったです。

うまいですよねぇ~~きっと・・

> 私も、カボチャで炒め物を作りますが、にんにくは少し控えめにして
> ベーコンの細切りも入れます。
>
> これもまたイケますよ。


あはは^^ 今度試してみます!

> もっとも、我が家の旦那さんは見向きもしませんけどね。

さらっと炒めて、きれいなお皿に3枚^^ ガーリックをパラパラ・・・緑のものをちょこっと添えて
お酒に添えておつまみ出してみたら?
つられて、食わず嫌いがうちの熊は克服しましたよ!

> くぅちゃん、早く元気になってね。

ありがとうございます!
2009.09.29 13:18 | URL | 月虹さんへ秘密 #- [edit]
> いいなぁ~熊さんは・・・・。

その言葉を聞かせてやりたい!! うちの熊親父にxxx

あはは^^

なんでもできる旦那さんを持った世の奥さんはたぶん
すぐにやってくれるので、安心してるんですよ!

ぜひ、これをつくって

美的センスのいいところで、館長さん一家の女組を喜ばせてみてください。

綺麗なお皿に、イタリアン気取って 数枚とガーリック・・パラパラ。・。・。ハーブでも添えて^^

がんばれ~~~~ ぽんすけさん(ここによく来てくれてる主夫さん)のように
レッツ、チャレンジ♪^^
2009.09.29 15:46 | URL | 写真館館長さんへ秘密 #- [edit]
> 最近、更新なかったから、くぅちゃんに何かあったのかと思って
> ちょっと心配でしたよ!

少し、取り込んでてなかなかここにも来れなかったんだぁ・・
でも、
落ち着いたから、ぼちぼち・・・ね^^

> でも良かった~(*^-^*)
> くぅちゃん早く元気になってね~!

 うん^^ ありがとうね・・心配してくれて

> かぼちゃレシピいただきー^^
> 私も今度作ってみます!!

秘密レシピは簡単レシピ☆
ぜひ、気軽にちょこっと作ってみてね!!
2009.09.29 16:07 | URL | モヒロちゃんへ秘密 #- [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009.09.29 22:51 | | # [edit]
おはようございます

上目遣いなくぅーちゃん可愛いです
その後お鼻の方はどうかな?
少しずつでも良くなってると良いです^^

ガーリックを使った料理は好きなので作って見ますね

ありがとう^^
2009.10.01 09:55 | URL | シロ #- [edit]

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://himitunoaoiaoikaze.blog46.fc2.com/tb.php/57-50bd37f5

電力使用状況&電気予報

くぅすけ時計

プロフィール

   kuu くぅ

Author:   kuu くぅ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成23年3月8日に天に昇った愛猫♂くぅとの思い出を宝物にしながら 認知症の母、高齢の祖母 大切な家族との日常
色々なことに奮闘しながらも前向きに過ごしています
そんな中で、このブログの中へ大切な自分の世界を残せれば・・・
幸せだと思います。

お知らせ版

これまで応援頂きありがとうございました☆ ほんとに多くの皆さんから、温かい言葉をいただきました。 どうか、ここを覗いてくださった皆さんが毎日幸せに恵まれますように・・・ 心からお祈りいたします。・

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去記事一覧

FC2カウンター

★ランキング参加してます★

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 好きな音楽から↑へ移動しました☆    

検索フォーム

QRコード

QR