夕顔・。・。・
ここ山形のお盆中、お仏壇にはどこの家にも
大きな巨大化した『夕顔』がお供え物として置いてあったりする^^;
よく、東京や他県から来た親戚の人が
『まぁ~、おいしそうな冬瓜ね^^』というんだよねxx
ん~~、これは冬瓜じゃなくて夕顔なんですよ^^;
と答えるが、どっちがどっち?よく区別がわからずにいた私
で、いろいろ調べたら、あら!!びっくり☆
この 巨大な『夕顔』 驚いたのなんの!!
実はものすごく栄養価が優れてるじゃないですか!!
これまた、女性にはもってこいの食べ物。もちろん男性お年寄りにもぜひお勧めのお野菜♪
植物繊維が野菜の中 で 最も多く、ミネラル(カルシュ-ム・カリウム・鉄分他)や アミノ 酸・有機酸等の栄養素を バランス 良く含みビフィズス 菌を増やす パワフルな食物なにげなく、食してさほどありがたみを感じずの我が家。
美味しいけど、でかいのを見るとなかなか手が出ないxxx
ましてやうちの熊さんは苦手だといって、箸もつけない食わず嫌いxxx
さっそく、家族にこの栄養価の高いことを伝え
朝の食卓へ並べることに^^
再度、見直し作戦決行。・。・。

さぁ~、でかいのを切りますか^^

人数を考えて、バサといきます!

種をくりぬき、皮をむきましょう。・

適当な食べやすい大きさにカット^^
料理は拘っちゃぁ~~いけません! 適当が楽しみの一つ!これ秘密流^^
ぐつぐつしてきたら、 はい^^ お醤油、お砂糖、お酒を 少しずつ 入れ(味見をしながらですよ)

夕顔の面が透明になってきたら、鳥のひき肉を入れほぐす^^
いい具合にほぐれたら、青じそを投入!

すぐに、カタクリ粉(水で溶いたもの)を入れます!

とろみがつくと、焦げやすくなるんですぐに火を止め
どんぶりに^^

これを豪快に、ごはんにかけて熱々で食べる^^
こんなに簡単で、ものすごい美容食♪
さぁ~~、これからは たかが夕顔。・されど夕顔。・
たくさん食べようと思います!!
じゃじゃ~~ん^^
おまけ☆ 青じそが余ったので・・・・これ!
しそ味噌。・。・

フライパンに油少々^^
青じそを投入してすぐに お味噌と砂糖と好みで味醂や一味唐辛子をいれ
軽く炒める。注意・・・すぐこげるので弱火で調理^^;
何もないときは、これだけでご飯がはかどります!
秘密のレシピは、いいかげんなので分量などはあえて目分量、舌分量 笑♪
作る方が冒険しながらコツを掴んでくださいませませ^^;
ぽんすけさんのように、失敗も勉強のうちで
失敗せねば成功もありえないと思ってます^^
ねぇ~~くぅ^^
・・・・・・・・・・・・・・・ ? お、おい!!そこで暴れてないで^^;
くぅ!! 遊んでないで返事は!

にゃに? おかあちゃん
へ? そんなの食べれないもん・・ ボクはこの南瓜さんと遊んでる方がいいよ
夕顔さん? でかすぎて相手もできまへん!

確かに!^^; そうだね 失礼しました^^; 爆!
あはは^^
にほんブログ村 夕顔の栄養素を見直した方はポチッとどうぞ!!
^^
スポンサーサイト
おととい、会津に行った時売っていました。
自分は食べた事が有りませんが秘密さんの料理みてると
食べたくなりますよ。
見た目、苦味、エグミが強そうで熊さんと同じかも・・。
黙って出されたら食べられそう・・・新種のメロンとか言われて。
最近は風も涼しくめっきり秋めいてきましたね、陽が落ちるのも
早くなってきた・・・秋刀魚の刺身が食べたい。
知らんかったよ~!!!!
冬瓜みたいな、見た目やけども、、、ちょっと、違うのかな??
ああ~~!!!!! 昨日、スーパーで 山形の だし 売ってるの発見~~!~!!!!
即、購入!! こないだ、レシピ教えてもろたんやけども・・・・・
何か、どんな感じか、わからへんから、作りきれへんかってん。
そしたら!! 発見~~!!!!!
あんな、ちっちゃく切るの~~!!???
むっちゃ、細かぁ、みじん切りされててんけど・・・・・・
びっくらしたよ~~!!!
けど! むっちゃ、おいしい~!!! ご飯すすむ、すすむ~~!!! あれは、恐ろしい食べ物やわ(笑)
ほんでもって、山形の 旨おろし ってのも買ってきてん~~
これも、作るの?? 大根おろしに 山芋、青しそとか 入ってるねん~! これは、今日 焼き魚に付けて食べてみるよ~!!!!
すごいなぁ~~!! 山形、えっらい、クローズアップだよ~!!!
その内、青しそ味噌も、出てきそう~~!!
そうですね
冬瓜はもっと皮の緑色が濃いですね。
わが家も冬瓜は時々出てきます。
作り方はよく似ていて、同じような煮物をしますが
青じそは入れたことありません。
う~~ん
うんまそうだけど、じい様が青じそも冬瓜も
嫌いなんだよね。
うちじゃ煮物にするときは、片栗粉じゃなくて
少しお高いけど、葛粉でとろみをつけます。
これを暑い時には冷蔵庫で冷たくして食べるんです。
食欲のない時でも、口当たりいいですよ。
夕顔をひも状にして干したのが、かんぴょうなんだよね。
前回の オクラ 山芋の敵討ちとばかりに がんばったど~!
でも・・・・カタクリ粉の分量が、いまいち?
前回はねばねばの3乗・・今回はベトベトの2乗 かな?
まぁ いいか(父も喜んで食ってくれたし)
秘密さん 慰めてくれてありがとう
(失敗も勉強の内?)
でも前回も 今回も決して失敗では ありませ~ん!!
味に慣れれば だんだん だんだん おいしく感じますよ 不思議と
そう 新しい料理なんです・・・皆さんも是非どうぞ!
3乗2乗と来たので 次回は1乗・・・つまり最高においしく作れるかも?・・・と前向きな 強がりだけのぽんすけでした。
本音は「誰かおいしいもの作ってョ~」
またレシピお願いします。
(綺麗な おてて ですね 料理には関係ないか)
夕顔はじめて知りました~
この鳥そぼろあんかけめちゃめちゃ美味しそう(´∀`)
秘密さんはお料理も上手で羨ましいです^^
くうちゃんの南瓜もかわいい^^
夕顔って、朝顔の一種??w
初めて知りました!!
なんか、冬瓜みたいな感じにみえますね~。
味は、冬瓜と同じなのかな?????
しそ味噌。しそ好きな私には、たまらないだろうな~☆
干瓢の本体ですね。
売ってるの見ないなぁ。
冬瓜だって、カットして、売ってるし。
冬瓜はたまに、食べます。
味、似ている気が・・・私も、鶏ひき、トロミつけるし。
くぅちゃんが、香箱座りしたくらいの、大きさがあるんじゃ、ないですか??そりゃ、遊べないわ~^^;
こないだの、「だし」作ってみました。ミバがちょっと?ずいぶん??違うけど、美味しかったです。もっと、細かく切ればよかった!
秘密さんに、感化されて、オクラも登場してます。ほんとは、おっちゃんがNGなんだけど、細か~~~くきって、それこそ、秘密に紛れ込ませて食べてま~す^^v
trackbackURL:http://himitunoaoiaoikaze.blog46.fc2.com/tb.php/39-e1afc8b2