fc2ブログ

手をつなごう 絢香 - クール宅急便・・届くのかな^^;



息子から 突然に電話が入った

またまた 突拍子もないことを言ってきた

「ワラビ・・あのワラビの一本漬け! 作って送ってくれ・・むしょうに食べたいんだけど・・・・・」

え”? まだワラビは採れないと思うよ・・
それに、クール宅急便は?そっちに届くの?無理だよ^^;無理!  ← 私

「あ、そうか・・んじゃ、いいや」

こんな電話が来るだけ少しは余裕が出てきたのだろうね^^;

朝の5時30分~夜7時30分までの勤務だそうだけど、

食べたいと思うものがでてきた事は何よりだけど^^;蕨が・・・・



その話を姉に話したら

なんと! 義理兄と姉 

甥っ子の為に 頑張って蕨を調達してくれた!!! ありがたいです・・・ほんとに!!


画像 1481


さっそく、あく抜きをして ワラビの一本漬けをつくり

クールで多賀城へ送った・・・

無事に届くか?どうか? もしかしたら、食べれなくなるかも知れないけど

息子には 姉夫婦の思いを届けたいと思った^^

おまえをこんなに想ってくれてる人がいるんだから・・・と伝えたいのです 


くぅもお前の側にいるし・・・・・


あ! そうそう^^;



くぅの不思議な話にたくさんのコメントをありがとうございました!

結構、みなさん 不思議な体験を見聞きされてるんですね・・・

メールでも 不思議な不思議なお話をたくさん頂戴しました^^;

やはり、、、 科学では解明できない魂の存在は確かにある!と信じます!





でも愛するものにはどうしても逢いたいのに、

くぅもやはり自分のところには姿を見せてくれませんxx 

夢でも幻でもいいのに・・・もう一度抱きしめたいなって思います


画像 1474 

北海道の友人から届いた フォトフレーム・・・(えふさん。・ありがとうございます!)

画像 1479


パソコンに向かう私を いつもじっと見つめてる

長すぎると カタ!と警告音がなる時があるんだよね ^^;

え~~~と、ラップ音?だっけ? 

くぅが生きてた頃も 長くPCをいじってるとよく怒ってたxx 気をつけなきゃ!です、、^^;

電力削減も実行しなきゃ! ほどほど時間を見て楽しむことにします☆


明日は 胃の検査です

バリウムxx 苦手だけれどパスしないで受けることにします!


8時以降は何も食べていけないし・・・・xxx


今夜は早く休もうと思います




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



.19 2011 日記 comment10 trackback(-)

太陽がいっぱい 徳永英明 - 5月5日 こどもの日



もう、今日はこどもの日でしたね

今日は ばばちゃんがディーサービスで書いてきて持ってきてくれた

ぬり絵を見て ぽろりときちゃいました。・。・^^



画像 1356


ほら・・・ この子も^^

画像 1357
 
あはは^^ この絵の中にも^^

画像 1358


あれ? そっか・・ この絵もそうだ!!



             画像 982


    くぅ^^  おまえは ばばちゃんの心の中で


    ちゃんと 生きてるんだね。・。・


    ばばちゃんとくぅ


ばばちゃんの心の中は ぽかぽかしてて 陽だまりと同じ^^ 気持ちいいでしょ^^



仲良しだったものね・・・


ばばちゃん? これ・・・くぅを書いてくれたの?


んだよ くぅの模様思い出して やろ(くぅのこと)ばかいだんだぁ^^
やろばだいすぎだもの


  そうだね^^ だいすきなのはずっとかわりないね^^

 
ばばちゃん くぅもばばちゃんのこと だいすきだったから そばにいるよ。・。・



画像 139

先日 福島いわきのみんなのもとへ行ってきました

    画像 1402

みんな ほんとに明るく頑張ってましたよ^^


いろいろな深刻な問題をそれぞれあるんだろうけれど

一時・・・忘れて大はしゃぎしてみる心も大事。・。・


画像 1409


ふくふく牧場の ふう太も 元気でした^^


実は原発問題で、牧場に牛や羊、にわとり・・・動物達をその場に残し

3日間一時避難されたご夫婦にかわり

このふう太! しっかりと家を守ってくれてました^^

 えらいぞ!!って 頭ぐりぐりしてきました・・・・笑


            画像 1405


  はやく・・・ なんとか 平和に暮らせる日がくるように


  ふう太 

また 必ず おばちゃん達は逢いに来るからね。・。・。・


頑張って待ってるんだぞ!



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村





   
.05 2011 日記 comment10 trackback(-)

被災地へ息子の住む街へ向かう

燃料がようやく手に入るようになってここは日常の生活が戻ってきた

先日、日曜日の朝8時ごろになら逢えると言うので朝早くに向かった

親として息子を案じ顔を見ないうちはいてもたっても入れない思いでした

高速を走る

仙台市内は前と同じような姿だった


画像 1350
                画像 1352


高速道路があったおかげで 道路を挟んで左右は天国地獄ほどに分かれたようだ

もし、高速道路が無くて?
とどまることが無いとしたら?そう思うだけでこのビルの谷間に想像しただけで恐ろしい光景がよぎる


着いた
                 

・・多賀城の見慣れた街がxxxx

画像 1345
              画像 1341
                         画像 1348
画像 1343

いつもの商店街が・・・・どうして・・こんな姿に・・・



それでも、3週間の間に道路は整備されたのだろう

                     画像 1346

ここまで整備されることもまた驚いた



             画像 1338

駐屯地・・・ ああ、良かった・・ ここも倒壊してると思った・・

駐屯地の中へ入る

画像 1339
  あ!   ・・・・いた・・  

画像 1337

思わず、涙がこぼれた・・・ 父を連れ立って自分の車のところへ無言で歩く
私には車の中で待機しててくれ・・あまり基地内をうろうろしないようにと釘を打たれる

駐屯地はヘドロを今も処理しきれないとはいえ、みごとに復興されていた

ここまでやられてたらどうしようもないべ!と息子

水が引けたし 上階はやられてないからそこで寝れる 暖房は未だないけど^^;




よほど弱ってると思ってたけれど、息子は元気だった

食事はカンズメと乾パンだったけれど、乾パンがようやくパックごはんに代わったという

お風呂は?と聞くと被災者の皆さんに隊のお風呂を使えるようにしたので

大勢の皆さんが入り終わった頃に隊員が入るのだという

それこそ、垢まみれだけど入れない人のことを思えば文句などはいえねぇーべ!
といった

お腹は?と聞けば、でるもんでたらなおるべよ!

いたって前向きな顔にほっと胸を撫で下ろす

     画像 1344

廃車処理の為にナンバーを外された車  まるでガラクタだ・・

息子の車のナンバーを手にして父はため息を漏らした

金曜日だったから良かった・・ これがもし土日なら隊員が非番のものが多く、自衛隊員もきっと

それぞれ休みに入ってたとしたら・・・・

人名救助もままならずだったろうと思う




画像 1349

道すがら、あらゆるところから応援に駆けつけてくれてるのだろう

色んなところのナンバーの車両が走ってた ありがたいことです

幾つからだがあっても足りない・・・ 

今俺らが出来ることは与えられた被災地に全力を賭けるしかできない


あまりにも膨大な被害地に戸惑いを隠せないと顔を曇らせる

ここはまだ被害はこれでもマシな方だ。南三陸、石巻などは・・・・・(言葉が途切れた)

つづく・・・




.07 2011 日記 comment1 trackback(-)

被災地へ息子の住む街へ向かう ②

いつも 息子が行って相手をしてくれてたコンビニの定員さん


     画像 1362

コンビニのユニホームを着たまま・・・瓦礫の中にいたそうだ
息子は店員さんを背負って心で念仏を唱えたと話す・・
隊へ逃げてほしかった  そうすれば なんとか命だけは助かったのに・・・と
この前までは笑顔で接客をしてくれてたのに 悔しいと



松島へ行く 私と主人が初めてデートをした場所だ

もう、30年も前の昔だけど・・・

画像 1354

松島の商店街は倒壊するまでの打撃はなかったらしい

自然の驚異の前に立ちはだかったのも 自然が整形した島々だったと住民は話す


画像 1353

こんな静かな海がどうして・・・

奥松島へ車を走り進め、言葉を失って 私達は  あー・・・  としか言葉が出なくなった

画像 1388


画像 1373


画像 1374

画像 1369

画像 1391

駅が・・・


画像 1378

東北人気質の穏やかな素朴な優しい奥松島の人たちの嘆きと悲鳴が聞こえるようだ

画像 1398


これでも・・これでも・・ もっともっと悲惨なところがあるという

これが現実なのだと 目の当たりにして ただただ呆然と立ち尽くして

身体が震えるのを止められなかった


それでも 小学校からは野球少年達の元気な姿が見えた

横には瓦礫の残骸  それでも元気いっぱい ボールを追いかけてる


この姿に 少しだけ 救われた気がした


画像 1403

画像 1404

画像 1405



しっかりと目を逸らさずにいたいと思ってた私達だけど

私から  もういい・・・と車を走らせるのをやめた

逃げるんじゃないけれど これが現実だとおもいっきり頭を叩かれた気分だった

時が流れて 私の周りも記憶が 恐怖が薄れ始めてる

相変わらず 余震が起きてても 麻痺しはじめてるのか?恐怖心が消えかかっています・・・

何万人の人がこの現状と戦い・・

そして、福島原発も含め 今も必死で戦ってることをしっかりと心に刻んで

もっともっと 自分達も身を引き締めなければと思います


そして  いつか 被災された多くの ほんとに多くのみなさんにも

何気ない 幸せな 穏やかな 日常が訪れてほしいと願わずにはおれません 






どうか・・・ どうか・・・

助かった命が  折れることなく 繋がるように・・・

見守ることしか出来ない私ですが 毎日祈ろうと思います



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


.07 2011 日記 comment9 trackback(-)

負けない!② 思いがひとつに・・祈りが届くように

息子から、昨日2度目の電話が入りました

疲れが出てるようで、お腹を壊してるけれどなんとか頑張ってる様子でした

用件は 息子達も被災者なので・・・ 

車はもちろん ほとんど何もかも失いました

水が引けてきたので

残骸撤去が始まるのでしょう


わずかな休憩時間に 主人の友人に任せてる彼の車の保険確認でした

むろん、津波の保障などはつけていないのでなすすべはありません

息子達は自分の所持品の整理などはすべて後回しなのでしょう

仕方ありません

命が助かっただけでいい こうして、少しでも皆さんの役に立ってるのです

それだけで十分だと思います^^


今日は嬉しいニュースが日本中に沸き立たせました!!

9日ぶりに生存者が救助されましたね

しかも、16歳の孫がおばあちゃんを守り抜いた

素晴らしいと思いました

運も良かったのでしょうけれど、希望を捨てなかったことに感動してます





昨日の記事


実は私の中では怒りが込み上げてました

色んな考えがあって 人それぞれの捉え方があって 

それは仕方のない事です 

そんな彼らの目にとまる場所でもないブログですが

書かずには入れないとおもいました



昨日の記事によせて


ありがたいコメント メール 電話をたくさん頂きました


たくさんの勇気玉をしっかり手にしました^^


ありがとうございます


一部の大馬鹿者は気にしない 相手にしない

余計なエネルギーは使わないようにしようと決めました


自分に出来ること 信じること  それだけですからね^^



ぽんすけさん

いよいよ 被災地へ乗り込むのですね

お気をつけて 頑張ってきてください!!


お父さまを一人残して気がかりでしょうけれど


新潟の時と同じように向こうの皆さんに元気玉をたくさん与えてきてください。・。・


ほんとにほんとに頭が下がります。


多くの方が色んな犠牲を省みずにみんなのもとへ向かってくれる

近くに行けなくても

それぞれが 自分に出来る何かを考え・・・そして

祈ってる


大丈夫  大丈夫   大丈夫!



逝く


いつか・・・ 乗り越える・・

負けない!!




にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


.21 2011 日記 comment12 trackback(-)

負けない! 

画像 1329


今朝の太陽です

なんとか 、食材も少しずつですがこちらにも入ってくるようになりました


ただ、燃料が・・・

こちらは田舎なので車での行動がほとんどで

各家々、一人ひとりが足代わりに車を使うしかないのですが

その車の燃料が手に入らない

前の日の夕飯を済ませ、 夜の7時に並んでも50台目

もちろん 寒い車内に寝袋や毛布を持ち込んでの待機です



画像 1328


それでも 被災地の皆さんに比べたら

文句など言えません 


この状況に  自分がどうすればいいのか

何を考え 行動すればいいのか

この場に及んで 自分だけがよければそれでいいなどと考えてる人がいるとしたら

いずれ 数倍になって自分に降りかかること

お願いです・・・ ほんとにみんなで助け合い協力し合って行かなければいけません




画像 418


泣いてる場合じゃない!


前を向いて 行くしかないです





自分が出来る何かを探してください

人事ではないです 重大なことです  

必要以上の買占めは止めてください

くだらない悪戯メールは止めてください


そんな余裕があるのなら


少しでもいい 義援金をお願いします


前を向いて行くしかないのです




画像 1330


そんな大馬鹿者には

きっと痛いしっぺ返しがやってきます

天はちゃんと見てます  いずれ罰が下ります!






命あればこそ・・


頑張ること 我慢すること 乗り越えること


へこたれてては 犠牲者の皆様に申し訳ない


喝を入れて がんばるしかない!



負けない! 負けない! 負けない!





たくさんの励ましありがとうございます。

暫く、祖母は姉の家にお願いしました。

母は寝たきりですがスタッフさんが懸命に介護して下さってます(ほんとに感謝です・・)

なので、病院で私も自分の役割を果たすことが出来ます。

私の病院からも福島へ救助隊が明日出発します!

みんなの思いがひとつになってこの窮地を乗り越えられると信じます

息子もあれから連絡はないですが、とにかく必死で救助にあたってるはずです

それが仕事だろ!と言う人もおります。

確かにそうです

でも、ほんとに当たり前でしょうか?


常に自衛隊はどうこうといわれ続けてるのも事実です


でも、やっぱり こういった時に頼りにするしかないのです


自衛隊ばかりではなく、こういったときに救助にあたってる警官、レスキュー隊、

さまざまな職種のみなさん

ボランティアの皆さん



好きでやってるんだろ?

・・・


そんな考えでいいのでしょうか?そう言い切る人はいったい何をしてるのでしょう?


私は 母としてではなく 一人の国民として頭が下がります


災害地に乗り込んで 自分の家庭より家族よりも先に他人様を救おうとしてる

自ら家族を失っても 職務やボランティアで力と勇気を振り絞って戦ってる


私にはできるか? ・・・未だに答えは出ません

強いなと思います ほんとに当たり前のことではない






福島の原発問題


福島は怖いからもう行けないな・・・



ほんとにそんな安易な考えでいいのでしょうか?


過大な風潮はやめましょう

きちんとデータを見てください

避難してきた皆さんをあたたかく迎えてほしい

冷静に対応してあげてください



私は福島のいわきにブロ友さんが多数おります

皆さん、ほんとに辛い状況の中 

強く 前向きに耐えておられます


被災地なのでスタッフさんもおられずとも

歯医者さんのブロ友さんはお一人で

残ってる患者さんの診療するためにいわきに戻ってこられてました


早く 早く せめて原発問題でも落ち着いてくれればと祈るしか出来ない私です





     宮城県気仙沼出身のシンガー・ソングライター熊谷育美さんの歌です






にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村












.20 2011 日記 comment15 trackback(-)

やっと連絡がつきました!

ご心配していただいてました 息子から

今朝まだ夜明け前にやっと・・・ 家の電話に連絡がありました

自分の住む 多賀城方面を中心に頑張っていたようです

被災者の方に電話を多く使っていただくように 隊員はなかなか連絡も入れられなかったようで

これからまた活動に入るのだと 短い会話を交わすことが出来ました

俺は大丈夫だから 泣いてばかりいないでしっかりと家族を守るようにと喝を入れられて・・

被災地の多くの犠牲者 そして大切なものを失っても必死で頑張っておられる皆さん

そして 過酷な状況の中で必死で人命救助に力を全身全霊傾けている方々のことを思うと

めそめそしてばかりの弱い自分のままでいてはいけないのだと思い直してます





くぅ・・・

画像 229


おまえも まだ 虹の橋には行っていなかったんだね・・


画像 212

やっぱり にぃちゃんのところへ行ってくれてたんだね・・

ありがとう  くぅ

ほんとに ほんとに ありがとう

にぃちゃんを守ってくれてるんだね


画像 217



みんながいうように  にぃちゃんの元で一緒に頑張っていてくれてる

そう信じてお願いばっかりしてごめんね




よし!まかせて!!とばかり張り切って

きっと にぃちゃんに負けないくらいに率先して捜索してくれてるかもしれないね





画像 241


虹の橋・・・いいの?くぅ・・・
 

まだ  おかあちゃん達のそばにいてくれるの?


IMG_0898_20110315222802.jpg
 



勝手かもしれませんが、くぅは

大丈夫!  僕は強いんだ!

     お空の虹の橋へはいつでもいけるさ!





そう 言ってくれてる気がします!


なんだか 百人力を得た気分です^^ 








     ご心配していただき 温かい言葉やお心使いをたくさんありがとうございました・・・
     メールや電話・・温かいコメントにどれほど励まされたかわかりません
     被災者の皆様を思うと、いつまでも泣いてばかりではいけない・・・負けない強さを
     今一度奮い立たせてこの事態に気を引き締めたいと思っています。
     これは夢ではない・・現実のこと
     気が休まることのない余震・・  燃料も電気もほんとに大切にしないと暮らせない事
     スーパーの食品売り場も 驚くほど何もなくなってしまってる状態・・・・
     明日からこちらも計画停電が開始されます。
     自分にも出来ることをしっかりと考えて今後に備え乗り切りたいと思います
     必死で被災地で頑張ってる皆さんのことを思いながら・・がんばろうとおもいます
          



     


にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村





.15 2011 日記 comment10 trackback(-)

花 夏川りみ  ー 母から教わること ー

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










春の足音 行ったり来たり・・

まだまだ 暖かな春風は遠いみたいです

花  いつか きっと咲くはず^^

気長に待つことにしましょう


画像 1223

夕暮れ・・

久しぶりのお天気の冬の夕暮れ。・・・

母の施設の守り神の一本杉も夕陽に染まってた




母と私

今日は少し 落ち込みました

何が?といえば

母の食事・・・

施設からのお便りで消化が困難になって来たので
全粥にした事を聞いてたけれど、食事時に行ってみたら・・・・
ご飯のみならず、おかずもすべてペースト状のものになってたxxx

仕方ないと言えば仕方ないんだろうと思っても

やっぱり悲しかった



母の歯・・ 歯だけは丈夫で入れ歯ではないので十分に噛みこなせるはずだ



まだまだ 形あるものも大丈夫ではないでしょうか?と聞いてみた

食べ終わるにかなりの時間がかかるので体力も消耗するんですよね
その為にいつもの発作(意識消失)を起こしてしまう恐れがあるとの説明・・・
現に危うい時が数回あったとのこと

ん~~・・・ 

それはそうだけどxxx おかずぐらいは・・・・(言葉を詰まらせた)



母のピース

落ち込む私をよそに

おかあちゃんったら^^; この笑顔・。・。。

ごはんは?美味しい?

んまいよ(美味しいよ)^^

寂しくない?

寂しくないよ みんないるどれ^^


神様は 母から 痛いとか 悲しいとか 
辛い感情をすべて取り去ってくれたのだと思う



それだけが ほんとに救いだ

そうだよね! おかあちゃん^^

寂しくないし みんな優しいし  ご飯だって美味しいんだよね



私達が面会時に 母の好きなものをたくさん食べさせてあげればいいこと・・



画像 1220

そうだよね^^

ありがたい・・ 感謝の心忘れちゃいけないね^^;

不平不満をいったらキリがないのだ

それが不満なら 

やっぱり 自宅介護にするしかないって事だよね





しょうがないことだってあるよね^^;


勝手に落ち込んでごめんね!

また ひとつ

母から教わった気がする・・・


認知症になっても感謝の心だけは忘れていない母


すごいなって思う・・

お母ちゃんの笑顔は日本一だ

ありがとう・・素敵な笑顔をありがとう!


にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     








.12 2011 日記 comment10 trackback(-)

母賛歌 Metis  ーばばちゃんと母に誓うー

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




画像 311


久々の更新です・・なかなかPCの前に座れませんでした^^;



寒く大雪の中

日々奮闘!

またまた大きな壁をえいこらえいこら必死で登ってます^^;
  


雪国山形は まさに大雪の毎日

とにかく この寒さに負けられないぞ!の気構えで気を引き締めてます


画像 1173

母のいる 施設からの中庭も真っ白な雪景色にかわってます・・・


ばばと母


先日  初めて ばばちゃんを母のところへ面会に連れて行きました

なかなか 母の姿を見せるのを躊躇ってたのですが

連れて行ってよかった。・。・。・

二人とも嫁姑といえど 共に辛いことも楽しいことも

同じ屋根の下で支えあってた家族です

母もしっかりと ばばちゃんと固い握手をして にっこり笑ってくれた^^

ばばちゃんも 母の手を固く固く握って がんばれ!!ばあちゃん!負けんなな・・と・・・・。


おんなってほんとに強い!二人を見ててそう思う

      
        そうだね^^; 負けないで行こう!

     このふたりを 引き裂かずにすんだこと この決断は間違っていなかった

負けないでよかった・・ 踏ん張ってよかった・・


おかあちゃんがいてくれたから がんばれた

ばばちゃんを手放しては駄目だよって おかあちゃんが言ってくれた気がした


ありがとう!  おかあちゃん。・。・ 強い子に育ててくれて ありがとう・・・



     




にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
     
.20 2011 日記 comment12 trackback(-)

 めまいxxと耳の話   - 主人公 -さだまさし

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





いやぁ~ 本格的な雪国のシーズンがやってきました!

             画像 1095

画像 1026

月山も真っ白な雪景色・・ 今年はどうなんだろ?豪雪なのだろうか?

降らないと降らないで困るけど、ほどほどで勘弁してほしいなって思うーー;


さて、暫く更新もできずxx 
かといって皆さんのところへも遊びもいけず すいませんでした^^;

お初の英さん! コメントありがとうございます!探し当ててくださって嬉しいです^^

人生は障害物競技のようなものですよね!
私も何度も逆境を神様より与えられ・・ 自分の力を信じて乗り越えようと踏ん張ってきました。
きっと、乗り越える力を見抜いて神様は試練を与えてくれてるのかもしれない・・

そう考えると意外と楽になるものです 負けないで頑張ればきっといつかご褒美をもらえるかも!
なんて^^; 
私も勝手に いつもらえるか?もわからないけど
かけがいのない お金では買えない ご褒美をいつかもらえるときが来る^^

そう信じて踏ん張ってます^^ ありがとう!ともに頑張りましょう。・。・

いつか 雨雲が明けるさ!

画像 946






さて、実は火曜日の夜から ピラティスで身体を動かしてた瞬間

とつぜんに 天井が ぐるぐるとまわり出した

な、な、なんだぁ??? どうしちゃったんだxxx???


でも持続性ではないみたいで 少しすると治まる

で! またふとした時に激しく目が回る!

この繰り返し!!


いやぁ~~~ これには参ったxx



結果は 目からうろこ!!の原因がわかって少し安心^^;



重い病気になったんだろうか? 

朝が特にひどい 寝起きはしばらく布団の上から起き上がれない


職場が病院

これは一度相談してみようと思って 思い切って職場の皆さんに

今の自分の状態を正直に話してみた

すぐに時間をくれて 診察を!といってくれた^^;(ありがたい・・)


結果!! 耳鼻科で診察させてもらって

その原因が判明 ・・・それがね みなさん^^; 

耳石 この言葉を知ってますか?




興味のある方は ↓ へお進み下さい!
(下記の  Read m o r e タグをクリックください)

 
.19 2010 日記 comment11 trackback(-)

ヒューマン・ルネサンス  タイガース -もう一人の母・・-

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








すいぶん前にアップしたタイガースのこの動画を観て下さった方からのコメントに
急遽 ヒューマン・ルネッサンスのCDを探ってリクエストにお答えしました

        ↓

 
生命のカンタータ 短い曲ながらとても深い曲だと思います^^

リクエストしてくれた方・・聴いてくださってるでしょうか?

自己満足の私の動画なのに感激してくださるかたがいる^^嬉しいですね☆







画像 955

いよいよ 12月も中盤に差し掛かってきました^^;
ここ秘密地方も 水曜日あたりからお天気が崩れるという話

雪が降るのかなぁ・・・ 雪道は渋滞になるので30分は早く出て行かないと間に合わないやxx


画像 960


介護日記になりつつある 私のブログ

もう一人の母 脳梗塞で麻痺があるカネばぁ

ばばちゃんと時を同じくして 施設内で骨折xx

もう、、、、、駄目か・・・という具合まで心配したけれど

神様が見守ってくれてるのか

これまた すごい回復を見せてくれてます

 先日、うちの病院の耳鼻咽喉科のナースが
事務室に持ってきた ↓ この器具


                画像 951

みかけはちゃっちぃんだけど、なかなかの優れもの!

カネばぁは耳がほとんど聞こえない

補聴器も施設の中ではほとんど役に立たず

この糸電話の機能を生かしたおもちゃのようなものがそんな時に

多いに力を発揮するという!!

さっそく、私も業者さんに発注^^



           画像 942

お~~い カネばぁ!きこえっか???  by 熊

これ、なんだべ?ものすごく聞こえる!! ・・カネさん!

           画像 949

痛みがひいて よかったねぇ~~^^ 

うん、うん。。 いだいっけのがだいぶなおった
チョコ!たべる?  

たべっだいなぁ~~


画像 952


ほら^^

ベッドの上に座ることが出来るようにまで回復!!!

すごいでしょ!!

生きる気力をまだまだ失っていない^^


年越し^^ 3人とも無事に越せそうです (嬉)



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
.13 2010 日記 comment10 trackback(-)

天までとどけ さだまさし -作谷沢そばを愛する集い

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



  

画像 1040

よく晴れた 秋の晴れの日曜日・・

画像 1062

今年で何年目になるだろう もう・・とうに10年は過ぎたかな?
山形県の作矢沢という 山の中にある村興し事業で
村の人が総出で美味しい蕎麦をご馳走してくれる
《作谷沢そばを愛する集い》
に行ってきました

画像 1043


画像 1041

画像 1045

蕎麦どころ 山形に住んでても ここの蕎麦ほど美味しいものはない!

そう断言できるほどの絶品^^

蕎麦の美味しさもさることながら・・・地域の、村の人がまたいい表情で。・。・

画像 1046

この竹酒も

画像 1042

画像 1056

香ばしい 岩魚の炭焼きもまた 毎年ながら食欲をそそる

村の青年も おじさんも おばさんも・・・

みんな 生き生きしてて 素敵なんだよね

画像 1048

今年は 186番目^^; 少し遅れたか?
待合室で振舞われる大根の煮物と漬物を肴に酒を飲みながら
待つことに・・

画像 1058

おじさんが サービスに どぶろくをくれた

(う~~~、、もらった私が飲めないなんてxx悔しい!!)

少し 順番まで時間がかかりそうなので
村の人たちとお話してたら

特別に舞台裏へ連れて行ってもらって 写真をパチリ☆

画像 1054

画像 1055

画像 1059

うわ!! すごい!!

こんな風に あの美味しいお蕎麦が作られてんだねぇ~・・

活気に溢れて 奮闘してる皆さん! ありがとう!


画像 1065

画像 1066

ようやく 待ちに待った 日本一のお蕎麦を食べる時が!



画像 1068

ん~~~ 光ってますね!お蕎麦が! 

生わさびを蕎麦にまぶして 頂くと・・
山葵のツンとしたいい香りがまたなんともいえない旨さだ


画像 1061

画像 1063

この 今時めずらしい 白の割烹着姿もだいすきなんだよなぁ^^

いい笑顔に 今年もお腹も心も満腹になる瞬間だ


お蕎麦を堪能して 特産物コーナーへ行ってみると

あれ? 今年は見たことのないお店が・・・



あれ? あの子が売ってるの???

画像 1053

お母さんのお手伝いね♪

画像 1051

えらいなぁ~!!

画像 1052


おひとついただきましょうか!

今年も素敵な時間をありがとう!

心もぽかぽか あったまりました^^


作矢沢の地域興し この事業がいつまでも続きますように!


ぽんすけさん! 来年はぜひ! チケットをゲットしてくださいね!



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     





.08 2010 日記 comment11 trackback(-)

世迷い言 中島みゆき   久しぶりの夜の街で・・

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






♪   真夜中  世の中  世迷い言

      上から読んでも下から読んでも ヨノナカバカナノヨ ~~~ ♪


もう、師走の月に入りましたね^^;

一気に世の中が慌しくなるのはいつものこと
年賀状・・・ 今年は喪中の為に早々に喪中ハガキを書き上げた

春に熊さんのお姉さんが突然空へ旅立ったのも ついこの間のよう・・・
時が流れるのが早くて とても追いついていけなくて
このまま 流れから置いてきぼりになってしまわないかと少々不安になる


そういえば 外でお酒を飲んだりといったことも暫くしてなかったけど
この前 職場での送別会に参加することができた

送別会


まるで娘のような彼女とは 短い間だったけど
息がぴったりで楽しい毎日だったなぁ・・・ありがとう^^


それと私の前任のかたもいらしてくれた!

きちんとマニュアルを作成してくれたおかげで
これまた助かってるのです^^;ほんと感謝!感謝!


送別会②


私にとって 久しぶりの夜の世界

画像 1005

暗闇に流れる ジャズがまたいい雰囲気。・。・

画像 1025

お洒落なお店とレパートリー豊富な カクテルがとっても美味しいお店

私は飲みたかったけれど・・やはり ノンアルコールのカクテルまがいで我慢xx

画像 1009

みなさん^^; いやぁ~~飲む飲む!!(羨)

特に 私の脇に座った 上司の男性は最初ビールで
後からは もっぱら あの・・・・

        画像 1014
       ↑
そう・・ カクテルの王様  マティーニ

惜しげもなく 追加追加で 4杯も飲んでたーー;
う、う、うまそおぉ! でも、これ 度数が高いんだよね・・

ん? なんと!39度?! メニューに度数が載っててびっくりだ☆

(私には無理なお酒だなぁ)

画像 1024

おぉ! ジョンレノン。・。・

ジョンレノンは お酒は強かったのかなぁ?

画像 1011

飲み物がダメなら食いまくれ~~~!の勢いでバンバン食べたけど

美味しいけど 腹が膨れて仕方ない

画像 1017

 画像 1019


画像 1016

みんなの頼む カクテルが気になっていろいろ観察

どれもこれもうまそうだなぁ~

画像 1021


昔・・昔  流行った 「赤玉パンチ」

♪ おとこには のませるなぁ~~~ 飲めばますますつけあがるぅ~~~ ♪

って 話題にしても だぁ~~れも知らなかったxx 悲

そうです^^;

この私・・ 女性人では最高齢者です 爆w

ただ一人 例のマティーニの上司さんだけが

あはは!!とうなずいてくれました^^

   (たぶん熊と同じ年代かと思われる^^;)


画像 1020


 締めのデザート!! これがまた美味しかった!!

皆さん 酔ってるのか? 私のもとへ集まってきたので

遠慮なく頂くことにした  (やり~~~♪)


楽しい時間はあっという間・・


  家では 頂き物の 珍しい魚 
  メヒカリのから揚げで 熊とくぅは大人しく御利口にお留守番^^


画像 1004


画像 727


くぅ^^ おとうちゃんとばばちゃんのおもりを今日もありがとね!


ゆっくり おやすみ。・。・。・^^





   (やっぱり  息抜きってとっても必要だな^^;) 

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
.04 2010 日記 comment5 trackback(-)

風 森山良子  - 山形の保存食 青菜をつける -

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




↑ 歌をクリックしてから記事を読んでくださいね^^



夕陽と紅葉


今日はいいお天気だ

さて、いよいよ冬支度もやらないとなぁ~

雪国 山形には欠かせない 保存食の漬物の準備だ☆

青菜漬け




冬の漬物は 雪国では昔から今の季節に準備するもので以前は母がせっせと
寒いこの時期に毎年作ってくれたもの

母のやってたことを見よう見まねでやりだして・・私もようやく板についたかな?

画像 889

熊さんがせっせと作ってくれた青菜(せいさい)だ
畑から採ったものを数日軒下で干しておいたものが材料となる

(今年もよく育ってくれたな^^ 上々のできだ☆)

画像 893

う”!! やはり、この時期のこの作業(青菜を洗う作業)は冷たくてこたえるxx

画像 896

画像 894

洗ったものを まずは塩漬けにして あら漬けをして数日そのままにしてから

再度、ザラメとお醤油などで好みに漬け直す^^


いやぁ~~腰が痛いxx この寒さとこの作業で昨年は
腰をもろにやられて医者通いの私xx
今年は無理をしないで熊さんの手も借りて小屋の中へ・・・

画像 897

他にも保存食として 春に採った わらび、うど、  

夏にたくさん漬けておいた きゅうりの保存食で一杯だ!


でも昔の人の知恵ってほんとにすごいよね^^;

昔は冷蔵庫だってなかったんだし。

漬物って馬鹿に出来ないんだよね・・

母が若い時分に認知症になっちゃったためにそうそう教わることもなく
自分がやることになったけれど、近所のベテランさん^^母の友人達に
色々教えてもらいながら覚えた私

失敗も多々やったけれど、最近は故郷の味(母の味)にちかづいて来た気がする。・。・

母といえば・・・


なにかと忙しい姉に
「せっせといかないと忘れられちゃうね^^;」と話したら

そうだね!できるだけ多く面会に行こう!ということになった

で、この前にともに母の元に・・

画像 913①

おかぁちゃん・・わかるぅ? ↑ 姉と母^^ 

画像 904①

干し柿! 私が作ったんだよ!!食べてみて☆
うんまいなぁ~~^^ やっぱり姉妹っていいなぁ~~

あはは^^; しっかり自分の妹だと思い込んでるようだ

でも、否定はしないでちゃんと合わせる姉・・

画像 905①

美味しいね!! こんどはどら焼きはんぶんこして食べよう!!

けなげに大はしゃぎして見せてるよ^^;(辛いだろうに・・)


ねぇねぇ! こんどは○○ちゃんとおかあちゃんを撮って上げる♪

画像 906①

じゃ、私は誰だっけ? 

・・・・・ 考えてから お母さん! ありゃりゃxxx


ま、正解ってことで! 笑

           画像 910


誰が書いてくれたのか? 母のお部屋に貼ってあった一句。・。・。・




            画像 911



こちらこそ^^ よろしくです・・ 姉と私は並んで頭を下げて帰ってきた

母の笑顔 姉の笑顔  私も負けられないや^^;


画像 386

僕もまけにゃいにゃん♪ ストレッチ開始♪ 腰を痛めないように
お母ちゃんもストレッチしな!


^^;はいはい xx
にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
 
.20 2010 日記 comment7 trackback(-)

上を向いて歩こう   -11月の良き日に・・・

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



            




もう、11月ですね

秋というよりは初冬といってもいいくらいの寒さに震えてます


画像 612

そんな中ですが・・・

画像 830

和ばぁ・・おかあちゃんの引越しを無事終えました

画像 834

画像 837

初めて施設の中へ足を踏み入れた時に

思いのほか 綺麗な施設でとっても明るく広いので驚きました

画像 840

中庭もすっかり秋色で・・・

 部屋からの窓には  干し柿が・・

画像 835 画像 836


入居したばかりだというのに、お風呂に入れていただきおやつの時間にはこの笑顔

画像 839

ほっとした・・・? いや、やっぱり私の心は雨雲だ

その日のの空と同じ 雨雲だ

引越しの手続きに役所を駆け回り、住所を移して住民票を手にした瞬間

ぐっと、込み上げて目がかすんだ・・・

覚悟したはずなのに、なんとも情けない・・・・・・・・・弱虫な娘でごめんね


画像 847


施設の向こうに見える 一本杉? 大きな人型の樹がぼやけてきた

画像 846

樹霊の神さま

どうか・・どうか おかあちゃんを守ってください


まかせなさい・・・心配要らないよそんな風に言ってくれた気がした





画像 843

やっぱり 雨が落ちてきたよ


まるで・・・ 私の心のようだ

画像 844


すこしだけ、、、、、泣いてもいいよね


画像 845

車の中でもう少し  泣いてもいいよね?



落ち着いたら、最高の笑顔で母の元へいくんだ


そう決めたんだもの





にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村



.04 2010 日記 comment10 trackback(-)

青空の下で汗まみれ!

くぅのつぶやきコーナー 

画像 075
                  画像 073
   
みんなさ、ちゃんと帰れって怒るけど、帰れば帰ったでゆっくりしたいのに
お父ちゃんが僕をいじりまくるんだxx 
ふぅ~ お父ちゃんの相手もちゃんとしてあげないといけないのが僕の役目・・・
猫もストレス!溜まるんだにゃ======・・・ボソ。
僕も兄弟がほしいにゃ~。ボソボソ・・・





画像 064

とっても気持ちのいいお天気だった秘密地方・・ 和ばぁのグループホームへ出向いて畑の育ち具合を見てきました
人参がとってもがんばって育ってた☆ 青々とした葉っぱに嬉しくなりました♪
ここのところ、またどうゆうわけか・・発作を繰り返すようになった和ばぁ・・
また以前と同じように電話のたびにドキッとしてしまう私です 困

それでも今日はスタッフさんと入居者の人と楽しそうに笑ってたので安心して帰ってきました ホ、、

昨日はまた 姉のボランティア団体きらりロードの会の活動に参加してきました^^


画像 117

ここは山形駅前の花壇^^ 今回は平日なので 私を含め4人で花の入れ替えをやってきました

チューリップが見事だったので市の方から、大変感謝され助成金を頂いての新しい花の入れ替えです

実は作業開始前の写真xx 撮る余裕がなかった私。 こんな駅前の繁華街・・
苗運びやら水の果てまでも信号機を気にしながら駐車場からの運動会^^;

この街のどまんなか・・トレパンにエプロン 首にはタオル^^;足元はガーデニングブーツxx
帽子を深めに被ろうと思うけど、暑くて構っていられないxx

怪しいおばちゃんは?  はい^^; 秘密でございます。。(今度は少しマシな格好で挑もう・・)
 

いやはや・・・ほんとにこんな苦労してたんだなぁ~
改めてこれまでの苦労に脱帽です 苦笑
                      画像 118

かわいい 幼稚園児が賑やかに脇を通る。・。・ 

   あはは^^ 待っててね!きっとまた綺麗なお花さんがにこっと笑うからねぇ~♪

画像 114
 さぁ~終わりにしましょう!! 姉の一声。・。・ 

なんとか私もお手伝いができたかも☆ しかし、自分の事ながら・・・こんなに体力が落ちてる事が情けなく思う
今回もハァ~ハァ~・・・ でもこの前よりは楽しめた気がする☆

自分が植えたお花がみごとに咲いた時はきっと感動だろう・・・駅前に来る楽しみが増えましたぁ~~♪

明日は県主催のプレゼンテーション!がんばれよ~~~~♪ おねえちゃん!!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、くぅの写真をぽちっとクリックお願いします^^ 

今日の一曲と簡単レシピは続きを読むからお入りください・・・  
.10 2010 日記 comment15 trackback0

いざゆかん!福島いわき・・ふくふく牧場へ☆

今朝はどんよりとした 曇り空の朝・・


早朝から畑に出かけた熊さんが戻って朝ごはんを食べると、板友さんが多い福島のいわき市に連れて行ってくれるという☆

くぅ、今日はお留守番お願いね

写真 139 
またぁ~!俺、お父ちゃんが休みの日・・嫌いだにゃ

あはは^^ 毎日 おかあちゃんは 君の側にいるでしょ? たまにゃ、我慢我慢^^

そういいながらも、少し散歩したりして9時頃からの、のんびりとした出足となった  遅・・・xx

今月で1,000円での格安ドライブも終わっちゃう!! 残念・・

これがご縁というのか・・このバーチャルで知り合った板友さんが多く住む お隣の福島県いわき市☆

一番の目的は、写真館館長こと(kota,Tomoyaさん)がご自分の写真館を貝泊という山の中へ作られて
そこにある 旦那さまが広島、奥さまは伊豆大島のほうから移住を決められて牧場経営という夢に向ってる場所

ふくふく牧場                          
        
そこの看板犬かわいい子犬の ふう太くん に会うこと^^

ゆっくりと急ぐことないドライブと決め込んで、途中にドライブインでのんびりとしながら
いわき入りして、いざ目的地へ・・・

ところが、なにせ下準備がいつもわるい私達! きちんと目的地の住所を調べていなかったxx
手元にあるのは急いででてくる時にプリントした ほとんど目印のない地図
これがかなり甘かったxxx いやぁ~ こんなに 遠いとは億尾にも思ってなくて  笑
しかも、道すがら 人に道を聞いたんだけど・・ そこから~~の距離の感覚がずれてるんだよねぇ~~
そこってのが、かなり長い距離を指してたようで^^;
ようやく、たどり着いたけれど大幅に時間が過ぎてしまった! 

ふくふく牧場

あった!! 看板が!! そこからもずいぶん登って・・・・うわぁ~~~すごぉ~~~い♪

残念ながら曇り空でかなり寒かったけれど、ものすごく素敵な視界がぱぁ~~と広がった!

そしたらば!!あ! あの子だ!!! 向こうの方から ちっちゃいわんこがビュンビュンと駆けて来た♪

   ふう太くんが お迎えに来てくれた! かわいい!!

       ふう太くん!
   もう、バックを投げて いじりまくっちゃいましたぁ~~~♪

すぐに、奥さんが出てきてくださって・・急に来てしまったお詫びを申し上げたら
にこにこと嫌なお顔ひとつもせずに歓迎してくださった^^
それにしても、お若い!! 少し遅れてご主人様がいらして下さった^^; これまた!!お若い!!
放牧で育てられてるジャージー牛のジェシカちゃんとミミちゃんのいるところへ案内してくださった^^

画像 026

ご主人が呼ぶと、こっちへ駆け寄ってきた☆ うへぇ~~~でっかい!!!!
でも、かわいい!! ジャージー牛ってこんなにかわいい顔してんだ♪ ほんとに賢そうな顔してるよ!
                  大感激♪ 

こんなに若い二人がここに夢を託し、今それを実現しようと奮闘してるんだ。・。・。・

すごいな! ほんとにすごい!! ぜひ^^がんばってほしいと思いました・・

と、感激してばかりいられない! 時間がかなり狂ってしまったxx 急がないと!

ほんとはこたさんの写真館を見たかったけれど、時間がなくて探せなかったxxほんとに残念xx
そしたら、熊さん^^ また来よう!今度は夏にするか?
おぉ!!気に入ってくれた様子ラッキー☆ またの機会ってことになりました^^

そこから、大物ブロガーのしゅうさんの記事で気になってた 高野花見山に立ち寄り、
それから、近くの温泉 入り元の湯で冷えた身体を温めることに・・・^^;

いくら時間がなくても 旅にでたら温泉に入る!これはどうしてもパスはできないようです 笑

でも!!ここのお湯質はかなり良かったです・。・ つるつる。・。・とってもお肌がすべすべ!!

すごく湯質が気に入った! 出直して来なければいけませんね 
では^^ かわいい ふう太くんの様子をアップしてみました。・。・。・どうぞ^^ご覧ください^^




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします   
   コメント無しでも見たよぉ~~♪の心でクリックしてもらえると励みになります^^
 

              
.30 2010 日記 comment30 trackback0

良き日に・。・。・

              まーちゃん結婚式 093

行って来ました! かわいい甥っ子の結婚式^^ 

うまく化けたおかげで殆どわからないと娘も太鼓判を押してくれたので、
気分晴れやか!しかもお天気も晴れやか!新幹線から見える景色もまた新緑の季節でとっても清清しい。・。・


まーちゃん結婚式 086
熊さんお部屋からはスカイタワーが一望できました^^


ホテルに付いたころは少々曇ってきたけれど、一人娘さんを頂戴するので姉達は向こうの親族や親御さんの配慮を考え、今回 東京で挙式をあげることにしたそうで・・

山形からの親族へ新幹線の切符やらホテルの手配までをすべて用意してくれた^^;

きっと、ものすごくお金も掛ったお式になっただろうな・・と恐縮・・

しかも・・我が家だけで3部屋^^; 娘と私、熊さんと息子でいいといったのだけれども いびきが半端ない熊さんで息子が眠れないとかわいそうだから!と分けてくれたとのことxxx

なんとも気配りの姉の心に頭が上がりません!

まーちゃん結婚式 084
前夜祭ものんべいの我らの為に、飲み放題の場所を用意しててくれ・・・・(鳥取県の銘酒が揃ってました!)


ぜんぶ美味しかったけど 中でもピカイチ美味しかったのは 鯛の塩蒸焼き♪
ほんとに うまかったです!!

まーちゃん結婚式 083
まーちゃん結婚式 077
これは・・ほんとに美味しかったなぁ。・。・。・ 結婚式に ♪ めでたい、めでたい、鯛の御頭つき♪
懐かしい親族とも大盛り上がりで飲んで食べて。・。・。・これで帰ってもいいぐらいでした 笑


次の日は、あいにくの雨 

ほんとは歩いて10分で会場入りする予定が雨のためホテルからタクシーに乗り込み
甥っ子の晴れ姿とご対面・・・ あんなにチビだったのに 見違えるほど凛々しく見えて・・・・

早くも、涙が^^;  と、アザがバレちゃう☆


               まーちゃん結婚式 006

前夜祭が和風・・披露宴ではフランス料理^^ こうなったら食べなきゃ損損♪てんで 笑

ぽっこりお腹なんてなんのその!! ぺろりん♪

なかでも、わざわざメニューを変えてお願いしたと言う・・・・大奮発の米沢牛のヒレステーキ☆

     まーちゃん結婚式 012

これには参りましたぁ~☆ 向こうの招待者たちからも


「すごい!柔らかくて美味しいねぇ~~~~!! 早く食べてみてよ!」の声が聞えてました^^

ほんと、大奮発したんだろうなぁxxx    (おねぇちゃん達・・大丈夫なの?)

〆はやはり別腹!
まーちゃん結婚式 005

食べ放題のデザートブッフェ♪ もう、ドレスはパンパン  爆www
ここまでくりゃ~~ 開きなおりぃ~~~☆  横目でお腹を眺める 熊の視線なんて大きくシャットアウト!!


あ! そうそう^^ ウィディングケーキ♪  4匹の猫ちゃんがしっかり守ってました。・。・。・
新郎の愛猫 まんねん君とももちゃん^^ 花嫁さんも大の猫ちゃん好き・・え~~と チャチャちゃんと・・・?
ごめん!忘れました^^; 

まーちゃん結婚式 3

ほんとにいいお式でした・・・ 姉夫婦にも親としてのお勤め ご苦労さま。・。・。・^^と
心から労いたいと思います☆

あ!くぅ!  はい^^ くぅもしっかり留守中 我慢してお利口さんでした^^


       写真 141


              くぅちゃんもお疲れさま。・。・。・       



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします   
   コメント無しでも見たよぉ~~♪の心でクリックしてもらえると励みになります^^
 

今日の一曲は<続きを読む>からお読みください^^                      
.25 2010 日記 comment37 trackback0

化けるぞ!笑

昨日は一日雨・・・    
                     雨

憂鬱なのは人間だけでなく・・・写真 211
 つまんねぇ~なぁ! お母ちゃんは外へは汚れるから出ちゃ駄目!って・・お化けみたいな顔で怒るし!!

写真 212
(俺のせいじゃないかんな!)てし! (俺のせいじゃないって・・)てし!てし!!!

^^; いじけむしの暴れん坊将軍も一日憂鬱な時間を過ごしました 笑


さて^^ 今日は打って変わって 朝から気温も上がり^^; 夏空がひろがってます♪

 
写真 213
我が家のクリムソンクローバーも昨日はたっぷりの恵みの雨を頂いてきょうは暑いお日さまの光もだいじょうぶ^^とばかりににっこりと笑ってる^^


              写真 185
このお花^^ 猫じゃらしと似てて。・。・なんだか猫を飼い始めてとたんに愛おしく思えるんだよねぇ~~
   かわいい。・。・。・


なんだか、どうしたわけか?昨年花を咲かせなかったサツキも小さな花を咲かせてくれた☆
 ほんの少しだけど^^;  前のようにたくさん大きな花を咲かせてくれないかなぁ~
           写真 186



綺麗な花達を紹介した後で・・・・なんなんですが 笑

ご心配いただいてる お恥ずかしい失態の顔ですが、このブログを見て知人から連絡が入りまして!!
なんでも、アザも隠せるファンディーションを持ってるのだとか!!! 嬉☆
早速、お借りしてきました^^;


写真 209
ミラクルスティックルナ^^ マチス化粧品?初めて聞いた名前だけど?
とりあえず、使ってみました!!写真 207 おお!まっくろなアザがここまで隠れるんだ!

んでも、やはり薄くはなるけど・・・・・?もっと隠れるといいんだけど・・
お! サイトを見たら 色々書いてある^^;

ほんなさんのアドバイスにもあったなぁ・・・ 明るめの下地か、コントロールカラーをつければなんとかなるかも!! 

まずは少しだけ安心・・・  

もっと隠れるコントロールカラーを求めて午後から でかけてこよう~~と♪(やっと、外へ出られます  笑)

くぅ! このありがたいファンディーションをしっかり守っててね!!  あいよぉ~(心無い返事)写真 206

窓の外には今日も我がもの顔のチャーくんが・・・^^;   写真 215


誘惑に負けんなよ!!!

 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします^^ 

今日の一曲は<続きを読む>からお読みください^^                    
.21 2010 日記 comment26 trackback0

うへぇ!!青アザぁ~泣

春うらら♪ とノリノリの私だったけど^^;



ドウタンツツジの白いかわいらしい 小さな花も 今はとっても恨めしいxxx
写真 187

なぜって・・・

昨日の朝の事、おお今日もいい天気☆といつものように朝刊を取りに玄関をあけたら・・

するりぃ~~♪とくぅが飛び出していき

                     写真 163

おいおい!!^^ まったくしょうがないねぇ~。・。・ ^^
気持ちいいからしょうがないかぁ・・

                      写真 156

のんきに くぅの写真を撮ったりしてたら・・ ござった☆ チャーすけ!!

おお^^;これは大変だと、焦ってくぅを捕まえようとしたら・・

あ!あれれXXXX  ドタ!!

いってぇ~~~~XXXX いきなり つまずいて 大ジャンプして砂利におもいっきり転んでしまったxx

                 写真 171
目の前には砂利が!眼鏡ははるか向こうへぶっとんで、手探りで捜し当てたけど みごとに歪んでしまった

寝起きなので眼鏡をかけてた私は顔面から落ち(脳みそたくさんだからと言い訳しとこう^^;)
眼鏡があだに右側が見事なお岩さんにxxxx写真 167


ひざっこうぞうも擦り傷と打撲 写真 204
 あすあす 甥の結婚式だと言うのに飛んだ災難!!

俺の大きなスリッパを履いてチャカチャカしてるからだ^^;
お前はほんとドジだなぁ~ 爆


笑い事じゃないよぉ~泣 と反論するも 自分が悪いんだからしょうがない・・

写真を撮るなんて考えないで、大人しい時に捕まえればいいのにxxx
           これもブロガーの切ない性かしら??? 苦笑


くぅはというと、そのまま チャー君と遊んで約2時間後

ただいまぁ~~~♪と帰ってきたけれど、わたしの顔を見て 驚いたように擦り寄ってきた・・

  へ! それから自分のご飯皿へ ^^; ただ おなかが減ってたからか!!薄情もの!!

お前のせいだぞ!!とばかりにとっかまえ シャンプーの刑に処す!!
ったく、あっちこっち 真っ黒になってきて!!大人しく綺麗綺麗にさせなさい!!
写真 175
  え~~~~~!! えぇ~~~~~~?! なんでぇ~~???

 観念しなさい! 今日一日外出禁止ですっ!!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします^^ 

今日の一曲は、簡単レシピは <続きを読む>からおはいりください^^
.19 2010 日記 comment34 trackback0
 HOME 

電力使用状況&電気予報

くぅすけ時計

プロフィール

   kuu くぅ

Author:   kuu くぅ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成23年3月8日に天に昇った愛猫♂くぅとの思い出を宝物にしながら 認知症の母、高齢の祖母 大切な家族との日常
色々なことに奮闘しながらも前向きに過ごしています
そんな中で、このブログの中へ大切な自分の世界を残せれば・・・
幸せだと思います。

お知らせ版

これまで応援頂きありがとうございました☆ ほんとに多くの皆さんから、温かい言葉をいただきました。 どうか、ここを覗いてくださった皆さんが毎日幸せに恵まれますように・・・ 心からお祈りいたします。・

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去記事一覧

FC2カウンター

★ランキング参加してます★

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 好きな音楽から↑へ移動しました☆    

検索フォーム

QRコード

QR