もう・・・一ヶ月
※ コメントをありがとうございます。昨日の地震で息子達のところも停電断水に逆戻りになったそうです。
ほんとに、どこまでも続く恐怖との戦いですね・・・ みなさんも体調管理を万全にして乗り越えましょう。
先月の今日・・・
三月八日
くぅが逝ってしまってから 一ヶ月が経ってしまった

泣いても泣いても どんなに泣き叫んでも
もう くぅはいない
どうしようもない悲しみのなか 一晩中 泣き続けたあの日

小さな骨箱の中にくぅは入ってしまった
それから
3日後のあの大震災
たった一ヶ月しか経っていないというのに
まるで この一ヶ月はかなりの時間が流れてしまったようだ
昨日もまた ものすごく怖い大きな余震が起きた
とっさに くぅを抱きしめ ばばちゃんのもとへ走る
恐怖にばばちゃんは失禁してしまう
そして、停電
寒さの中 夜明けをまつ・・・・
くぅ
どうして こんな怖い目にあうんだろうね・・
おまえがもし ここにいたら どうしてたんだろう?
足手まといにでもなると思ったのかな・・
利口なお前だから きっと そう思ったんだろうね
ありがとう・・
でも やっぱり おかあちゃんはお前が必要だったよ
おとうちゃんも
おねぇちゃんも
ばばちゃんも
そして・・ かずばぁも
みんな みんな くぅが大好きだった くぅを見るとみんな笑っていられた
いつまでも ここにいてほしかった・・・癒してほしかった・・・
どんなにお前の存在が大きかったかが今頃身にしみてわかったんだよ
でもね
泣いてばかりいられないね
にぃちゃんもがんばってる
おまえもがんばってる
だから そろそろ おかあちゃんも 気合入れて前を向かなきゃいけないね
くぅ くぅ いつまでも 私達はおまえのことを忘れないからね
ずっとずっと 家族だからね

もう少し
私たちと一緒にいて頂戴ね
昼間は にいちゃんをリードして
夜はおかあちゃんに前のように甘えて寝てちょうだい。・。・
そして 桜の花が咲いたら 一緒にお散歩しようね

にほんブログ村
ほんとに、どこまでも続く恐怖との戦いですね・・・ みなさんも体調管理を万全にして乗り越えましょう。
先月の今日・・・
三月八日
くぅが逝ってしまってから 一ヶ月が経ってしまった

泣いても泣いても どんなに泣き叫んでも
もう くぅはいない
どうしようもない悲しみのなか 一晩中 泣き続けたあの日

小さな骨箱の中にくぅは入ってしまった
それから
3日後のあの大震災
たった一ヶ月しか経っていないというのに
まるで この一ヶ月はかなりの時間が流れてしまったようだ
昨日もまた ものすごく怖い大きな余震が起きた
とっさに くぅを抱きしめ ばばちゃんのもとへ走る
恐怖にばばちゃんは失禁してしまう
そして、停電
寒さの中 夜明けをまつ・・・・
くぅ
どうして こんな怖い目にあうんだろうね・・
おまえがもし ここにいたら どうしてたんだろう?
足手まといにでもなると思ったのかな・・
利口なお前だから きっと そう思ったんだろうね
ありがとう・・
でも やっぱり おかあちゃんはお前が必要だったよ
おとうちゃんも
おねぇちゃんも
ばばちゃんも
そして・・ かずばぁも
みんな みんな くぅが大好きだった くぅを見るとみんな笑っていられた
いつまでも ここにいてほしかった・・・癒してほしかった・・・
どんなにお前の存在が大きかったかが今頃身にしみてわかったんだよ
でもね
泣いてばかりいられないね
にぃちゃんもがんばってる
おまえもがんばってる
だから そろそろ おかあちゃんも 気合入れて前を向かなきゃいけないね
くぅ くぅ いつまでも 私達はおまえのことを忘れないからね
ずっとずっと 家族だからね

もう少し
私たちと一緒にいて頂戴ね
昼間は にいちゃんをリードして
夜はおかあちゃんに前のように甘えて寝てちょうだい。・。・
そして 桜の花が咲いたら 一緒にお散歩しようね

にほんブログ村
スポンサーサイト
恐ろしい事態になりました
3月11日
とんでもない災害が起きました 何が起きたのか・・地獄絵を見てるようです
ようやく、昨晩に電気が回復し暖を取ることができました
今もなを、余震が立て続けに起こっております
道路が隆起して母のところへ向かう道が通行止めになってましたが昨日のお昼にようやく
施設へ伺って、まずは元気な顔を見ることが出来ました
宮城の自衛隊に所属してる息子と連絡が途絶え・・ただひたすら
ひたすら 祈るしか出来ない私です・・・・・・・・・・
今月に入り・・
くぅの様子が少し違ってました
とてもとても慎重な子でした 動き回るのか外の世界を楽しむようになってからものすごく食欲旺盛
以前は一日2食だったのが最近は3食とおやつまで平らげる勢いでした
まずはご飯を食べずに家を開けるなんて考えられないことでした
(キャットフードと限られた魚意外は食べない子だった・・)
そして必ず、ばばちゃんがディから帰る時間には玄関にていつもお出迎えをしてたくぅでした
なんと利口な猫ちゃんだとディーサービスのスタッフさんが驚くぐらいでした
ばばちゃんとくぅの繋がりはとても大きくて・・
ちゃんと 待っててくれたそうです
そのくぅが 初めて一日中家に戻らずに家を開けたのは先月末のこと
そして、先の記事にあるように2日間も家に戻らず・・・
その日は春だと言うのにおかしな天気で、やっと溶け出した雪だったのですが
まるで真冬のような寒さに大雪状態で、
いったい?日本の気候はどうなってるのだろうと異常さを感じた日でした
雪の中を必死で探したけれど、鳴き声一つ聞こえず・・・
もう駄目だと思ってた矢先でした
何事がなかったように深夜に戻ってきたくぅに安堵した私達家族でした
そんなことがあったので、くぅを無理やり家の中へ閉じ込め
どんなにねだっても 外へは行かないようにしてたのです
ですが・・・8日の日 娘が休みで
「朝方におばあちゃんが死んだ夢を見たの」と
目を腫らして起きてきたので、
じゃ~今日おばあちゃんのところへ面会に行って来て顔を見ておいで!
と朝仕事場へ向かったんです
そうして、娘が母のところへ向かおうと玄関を開けたほんの隙に外へ飛び出したくぅ・・
娘から私にくぅが外へ出てしまったと電話が来たのですが
「しかたないくぅだねぇ~ でも大丈夫だよ いつものように戻ってくるよ
気にしないで、まずはおばあちゃんのところへ行って来てね」
と娘に告げ、仕事を終え 変な胸騒ぎを抱え急いで家路を走ってた
・・・その時・・・・
娘からの絶叫で泣け叫び・・・おかあさん気をつけて帰ってきてとの電話が入りました
国道で車に跳ねられ ご近所の子が目撃して すぐにその子のおじぃちゃんとおばぁちゃんに
「くぅちゃんが大変だ!!!」と知らせてくれて
3人で行き交う車を止めてくれ くぅを路肩に・・・
おかげさまで すぐに身をよせて下さったので 車行き交うなか悲惨な状況にならずだったのが
せめてもの救いでした
ご近所数人から家に電話で教えていただき、娘と主人が駆けつけましたが
温かい状態でしたが・・・・・即死状態でした
その日 泣き叫ぶことしかできない私達家族にかわり
姉が駆けつけてくれて くぅをきれいなベッドとお花で飾ってくれて
お坊さんをすぐ呼んでくれて お経を上げて頂きました
9日の早朝 山奥の金峰山蔵王寺にのぼり
住職と奥様の優しく静かな語りと丁重な葬儀のなか 無事にくぅを見送ってきた私達です
爪の一つ一つまで きちんと骨箱に入れていただき抱きながらくぅを我が家に連れてきました
くぅを失って悲しんでた矢先にこのとんでもない事態が起きました
動物の本能だったのだろうか? それとも くぅは私達に迷惑をかけないつもりだったのか?
それとも 息子を守ってくれる為自分が先回りして天に昇ったのか・・・
もし、あのすごい地震の中にくぅがいなくなったり、事故にあったりしたら
私はきっと 祖母や母のことよりも くぅを捜して
それこそ 何も・・・何も考えられなかったと思います
おかあちゃんがそうならないようにと くぅが最後に私を守ってくれたのかもしれません。
くぅの首輪は 息子と同じ迷彩柄の自衛隊の首輪・・・
きっと きっと おにぃちゃんより僕のほうが強いんだと言わんばかりに
息子の先頭に立って 道を開いてくれてると思います
悲惨な被害にあわれた皆さんの事 そして知人の安否を思うと
神様とくぅに 何とか無事でと祈るしか出来ません
息子が生きて全力で頑張ってると信じ
この大惨事が沈下してしてくれるようにと祈るしかできないです・・・
どうか
どうか
どうか 神様 助けてください
合掌

にほんブログ村
とんでもない災害が起きました 何が起きたのか・・地獄絵を見てるようです
ようやく、昨晩に電気が回復し暖を取ることができました
今もなを、余震が立て続けに起こっております
道路が隆起して母のところへ向かう道が通行止めになってましたが昨日のお昼にようやく
施設へ伺って、まずは元気な顔を見ることが出来ました
宮城の自衛隊に所属してる息子と連絡が途絶え・・ただひたすら
ひたすら 祈るしか出来ない私です・・・・・・・・・・
今月に入り・・
くぅの様子が少し違ってました
とてもとても慎重な子でした 動き回るのか外の世界を楽しむようになってからものすごく食欲旺盛
以前は一日2食だったのが最近は3食とおやつまで平らげる勢いでした
まずはご飯を食べずに家を開けるなんて考えられないことでした
(キャットフードと限られた魚意外は食べない子だった・・)
そして必ず、ばばちゃんがディから帰る時間には玄関にていつもお出迎えをしてたくぅでした
なんと利口な猫ちゃんだとディーサービスのスタッフさんが驚くぐらいでした
ばばちゃんとくぅの繋がりはとても大きくて・・
ちゃんと 待っててくれたそうです
そのくぅが 初めて一日中家に戻らずに家を開けたのは先月末のこと
そして、先の記事にあるように2日間も家に戻らず・・・
その日は春だと言うのにおかしな天気で、やっと溶け出した雪だったのですが
まるで真冬のような寒さに大雪状態で、
いったい?日本の気候はどうなってるのだろうと異常さを感じた日でした
雪の中を必死で探したけれど、鳴き声一つ聞こえず・・・
もう駄目だと思ってた矢先でした
何事がなかったように深夜に戻ってきたくぅに安堵した私達家族でした
そんなことがあったので、くぅを無理やり家の中へ閉じ込め
どんなにねだっても 外へは行かないようにしてたのです
ですが・・・8日の日 娘が休みで
「朝方におばあちゃんが死んだ夢を見たの」と
目を腫らして起きてきたので、
じゃ~今日おばあちゃんのところへ面会に行って来て顔を見ておいで!
と朝仕事場へ向かったんです
そうして、娘が母のところへ向かおうと玄関を開けたほんの隙に外へ飛び出したくぅ・・
娘から私にくぅが外へ出てしまったと電話が来たのですが
「しかたないくぅだねぇ~ でも大丈夫だよ いつものように戻ってくるよ
気にしないで、まずはおばあちゃんのところへ行って来てね」
と娘に告げ、仕事を終え 変な胸騒ぎを抱え急いで家路を走ってた
・・・その時・・・・
娘からの絶叫で泣け叫び・・・おかあさん気をつけて帰ってきてとの電話が入りました
国道で車に跳ねられ ご近所の子が目撃して すぐにその子のおじぃちゃんとおばぁちゃんに
「くぅちゃんが大変だ!!!」と知らせてくれて
3人で行き交う車を止めてくれ くぅを路肩に・・・
おかげさまで すぐに身をよせて下さったので 車行き交うなか悲惨な状況にならずだったのが
せめてもの救いでした
ご近所数人から家に電話で教えていただき、娘と主人が駆けつけましたが
温かい状態でしたが・・・・・即死状態でした
その日 泣き叫ぶことしかできない私達家族にかわり
姉が駆けつけてくれて くぅをきれいなベッドとお花で飾ってくれて
お坊さんをすぐ呼んでくれて お経を上げて頂きました
9日の早朝 山奥の金峰山蔵王寺にのぼり
住職と奥様の優しく静かな語りと丁重な葬儀のなか 無事にくぅを見送ってきた私達です
爪の一つ一つまで きちんと骨箱に入れていただき抱きながらくぅを我が家に連れてきました
くぅを失って悲しんでた矢先にこのとんでもない事態が起きました
動物の本能だったのだろうか? それとも くぅは私達に迷惑をかけないつもりだったのか?
それとも 息子を守ってくれる為自分が先回りして天に昇ったのか・・・
もし、あのすごい地震の中にくぅがいなくなったり、事故にあったりしたら
私はきっと 祖母や母のことよりも くぅを捜して
それこそ 何も・・・何も考えられなかったと思います
おかあちゃんがそうならないようにと くぅが最後に私を守ってくれたのかもしれません。
くぅの首輪は 息子と同じ迷彩柄の自衛隊の首輪・・・
きっと きっと おにぃちゃんより僕のほうが強いんだと言わんばかりに
息子の先頭に立って 道を開いてくれてると思います
悲惨な被害にあわれた皆さんの事 そして知人の安否を思うと
神様とくぅに 何とか無事でと祈るしか出来ません
息子が生きて全力で頑張ってると信じ
この大惨事が沈下してしてくれるようにと祈るしかできないです・・・
どうか
どうか
どうか 神様 助けてください
合掌

にほんブログ村
帰れない二人 井上陽水&忌野清志郎 -くぅの家出-

にほんブログ村
↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あっという間に 弥生三月に突入しましたね^^
この三月は ほんとに慌しく 毎年ながらわたわたと過ごすことになります。・
ところどころ 桜の花の写真がアップされてきましたね☆
もう、皆さんのところはうぐいすさんが鳴いてる陽気です!
私の住むところは まだ雪がところどころにしっかり残っており
春うらら♪の気分はもう少し先のようです
実は 先だって くぅがなかなか帰ってこず・・心配したのもつかの間
3月の2日から4日にかけて まったく姿が見えず
その頃は真冬に逆戻りした寒波の雪降りで
寒さと戦いながら雪の真夜も必死で探し回りました
ところが鳴き声一つ聞こえずxx ほとんど徹夜のまま職場へ・・・・
もしかしたら いつものように 家の中に帰って来てるかも知れない!と
猛ダッシュで帰宅したけど姿がない・・・
もう、今回は何かあったに違いないと悪いほうに考えてた矢先

4日の深夜2時近くに にゃ~~~~ ただいま!!
何食わぬ顔で ご帰宅^^; 別にいつもと同じように
さほど汚れてたり 怪我してたりしてなくてxxxx
一目散に トイレでシッコをして 気持ちよさそうにしてる^^;
家族が大急ぎで駆け寄って
どこ行ってたの!! ああ・・よかった・・
ほんとに・・どこへ行ってたの!!くぅ~~~~泣

くぅときたら、 何をそんなに騒いでるんだぁ?って感じで
なんか・・・気まずいxx
おらぁ~ しらねぇ~!とばかりでそっぽを向いてるしxx
その晩は 深雪がしんしんと降り積もってたので すかさず!外へ出て足跡確認!!
しっかりとくぅの足跡が付いてて・・・そこを辿って行ったら
目と鼻の先のご近所さんの小屋へと繋がってた☆
しかも、もう一匹?の足跡も^^;
ん~~~~ これは自主的・・自分の意思で家を開けたなと直感
でも、もう一匹の足跡って??? 彼女でも出来た?
でもでも!! くぅは もう はるな愛ちゃんと同じなはず・・・・?
初めての春・・・
昨年の今頃はゲージの中での生活のくぅ

プチ家出ーー;
完全室内飼いを断念した時点である程度の覚悟はしてたはずなのに
こういったことが起こってほんとに取り乱してしまってる私
職場の同僚にその話をしたら 一冊の本を読んでみたら?と薦められた


人間以外の生き物と暮らすことの意識の問題はほんとに難しいこと
以前にも ここで 「のらねこ物語」の本を紹介し
野良猫問題に触れた時にバッシングにあった私^^;
危険な外の世界を自由にさせるのは、飼い主失格と言う方も・・・。
でも、この 「命のメッセージ」
朝日山動物園園長さんの書かれてる内容を何度も何度も読み返して
また一つ階段を上がれた気がした感じがしました。
都会と違って、自然溢れる田舎町に暮らす猫はある意味とても幸せで
猫本来の生き方ができる
今回の出来事で、姉が獣医さんにそれとなく聞いてくれたみたいで・・・
虚勢してる雄猫であっても この時期(春)になると発情時期にあわせて
家を開けることがある。
虚勢していない雄猫と違うのは ほとんど事故にでも遭遇しなければ
よほど 自分の家に不満がない限り戻ってくると教えていただいたとのこと
本能・・・ 猫本来の本能があるんだなぁ・・
それでも 何かあったら 平常心ではおれないだろう
私自身も もっと きちんと向き合うことを学ばなければいけない
現代生活の中で伝わらなくなってしまった「命」
園長先生の書かれてることを自分なりに消化しなくっちゃxxx
これからも くぅが成長することでいろんな事が起こるだろう
猫と暮すこと これもまた試練です!

=報告です=
嬉しい報告です^^ 9月から 日々職員として県立病院のほうに勤務して
10ヶ月雇用で6月末までの勤務と決まってた臨時職員だった私ですが
運良く、後3年間・・嘱託職員として雇っていただくこととなりました!!
ほんとに、この年齢でまさかの流れに心から感謝して喜んでるところです。・。・
このご時勢に まずは3年間だけでも安泰でいることができること^^
素直に嬉しく報告させていただきます!!
なにかとご心配して応援してくださった皆さんがいてくれたおかげです!
ほんとにありがとうございます。・。・
迷い道 渡辺真知子 ー 雪解けも時には凶器xxx

にほんブログ村
↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 母の食事ですが、おかずの方を全部ペーストから一部刻みに変わってました^^
スタッフさんが、少しでも形のあるものを・・・と体調を見てくださって
その時々に使い分けてくださったみたいです^^;
ありがたいお心使いにとても感謝です。・。・
そして、皆さんの励ましや意見に色々と前向きに考え方を方向転換できた私です
皆さんにも心から感謝です^^ ありがとうございます!!
♪ タンタラタンタン。・タンタラタンタン。・・・
ラジオから軽快懐かしい歌声が流れてきた。・。・
真知子ねぇさんのパンチある歌声に背中を押されて家事をバンバンこなす
今日は朝からほんとにお天気で気持ちがいい!
春の陽気に心が踊る

おや?
くぅちゃん? どうしたの???
なんか、ご不満でも?笑

あ! なんとも^^;あんた・・
バランスが悪そうな位置にxxx
あぶないでしょうよーー;
朝もはよから お散歩を済ませて
そんなところで お母ちゃんを監視してるんでしょうか??? 笑
珍しく だしてぇ~~~!!と騒がないのはなぜでしょう?
いっつも、朝ごはん食べたら即効 雪の中へ駆け出すのにね・・^^;
今日はいいお天気でしょ? おかしい・・・
ドドドーーーー!!!
(家の中まで地響き!!!)

びく!!!
あはは!! なるほどぅ!!
屋根の雪があまけて (雪解けて) 屋根下にどどんと落ちる☆
それが怖いのか!
そういえば、初めての雪解け体験だもんね^^;くぅは・・
ん~~~ 困ったねーー;
猫用のヘルメット・・ 誰か考案してくれないかなぁ

軒下注意!
ジャンプして回避! 自分の身は自分で守る!
これが出来ないなら 大人しくしてなきゃ駄目です!!
わかった?(わかるわけないかーー;)やれやれ・・
ここ山形も ところどころに 土や草が顔を出してきました^^
危険を回避して 無事に穏やかで暖かな春を迎えたいです。・。・

にほんブログ村
↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!
名前のない猫 NSP -猫から教わることー

にほんブログ村
↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう、暦の上では 立春も過ぎましたね。
山形の冬はまだまだ厳しいですが
我が家の全館にも 慶應桜がみごとに咲き
一足先の春の香りを感じてます

3日の節分の日に
ばばちゃんがディーサービスでこんなかわいいお寿司を作ってきてくれました☆

かわいいでしょ! なんとも愛くるしいうさぎさん。・。・
食べるのがもったいないxx
でも ばばちゃんが一生懸命作ってきてくれたのでありがたく食べましたよ ^^;

その後の豆まき^^
くぅだけが大興奮!!
小さな子供がいない我が家の豆まきはなんとも味気ないもんです・・

職場の方が 大好きな本なの・・猫っていいわねぇ~~と
この絵本を貸してくださった。・。・
〔大事なことはみーんな猫に教わった〕
うん うん うなずきながら 納得の一冊



なんてんだろ? 単純極まりない絵本なのだけれど
なんだか ふ~~と身体から 余計な力みが消えていく気がした・・
自分自身を楽しむ・・
変に 周りに媚びずに 自由気ままな猫の性格?
思わず・・ 常にくぅをみてて
いつも羨ましいなぁ~って思ってる自分を素直に認めちゃったりして^^;
いまや 自分の思うまま 自由に猫生を楽しんでる 我が家の愛猫くん
危険も伴うけれど これぞ俺の生きる道!って感じなんだろうなぁ・・・
一瞬一瞬がすべて・・ それでいいのさ。・。って感じなんだろうなぁ・・・
そうやって生きれるなんて なんとも羨ましい
何度も何度もページをめくって繰り返し読んで見た。・
最後の裏表紙にこんな文章が書かれてた
ソフトに。クールに。神秘的に。
日当たりのいい場所をすべて知っておくべし。
この本はひょとしたらあなたの人生を変えるかもしれません。
少なくとも
「いねむりする時間ぐらいはいつでもあるんだ」
ということを気づかせるでしょう。

久しぶりに くぅたちと出合った頃を思い出した
4匹の仔猫・・ くぅと妹分のしっぽが残ってどうしようと悩んでたあの日
はじめて猫と暮らし始めたあの頃
猫がこんなにユニークな性格だなんて知ることも無かっただろう。・。・。

にほんブログ村
↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!
雪の華 中島美嘉 - くぅは大喜び?!猫なのに??

にほんブログ村
↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ばばちゃんと母に温かな応援メッセージをありがとうございます。・。・
もう一人の母もおりますが、三人とも大切な大切な私の宝物です
厳しい冬に優しいあたたかい春の日差しが差し込む日が来るように
私たちも耐えてよかったと安堵できる日が必ず来るだろうとおもいます・・
焦らずに 日々感謝! しっかり大事な者たちの手を握っていこうと思います^^

この大雪のなか 我が家のやんちゃ坊主はこのとおり
わんこさながら 駆け回って 雪と戯れ
おかげで肉球はまっかっか!! ^^;
猫って 寒いのが苦手なはずxx 近くのチャーくんはまったく外で見かけなくなったxx

ま、^^; いいかぁ~~
人間にいろいろな性格の人があるように
猫もいろいろな性格があるってことで・・・ 笑
くぅにはくぅの猫生
自分で望んでることだろうし、、、、
でも、やっぱり おかあちゃんは心配です ーー;

にほんブログ村
↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!
まっすぐに…愛 くぅ3歳のお誕生日
今日は迎え盆・・
ようやく客足が途絶えた^^;
こんなに忙しい 3年前のこの日・・
くぅ達と出会ったんだよね
だから この日はくぅ達の誕生日と決めた^^
今思えば かなり無謀もいいとこ
だって
猫との暮らしは幼い頃しか知らないし親まかせの時代だったし
しかも!! ちっちゃくてヨチヨチのが4匹だ☆

見殺しはできない・・って無我夢中だった
里親募集のポスターもつくった
スーパーにお願いしに何度も頭を下げた
哺乳ビンも猫用のを4本・・
しかも^^;元気がありすぎて噛み切っちゃう君たち
ミルクが顔中にかかって むせっちゃう始末xx
困って新しいのを買い求める為にホームセンターへ
乳首だけってないので、またまた4本買おうとした
この間接客してくれた同じ店員さんが あれ?って^^;
訳をボソッと話したら
親切な ホームセンターの店員さんが乳首?のみをたくさん取り寄せてくれたんだよね
その店員さんとは以来友達になった^^;
毎朝・・ミルクをあげなきゃならない為に 朝は4時起き
家の中は飼えない状態だったので 小屋の中へ臨時の猫の部屋をつくった
蚊! 私の足はボコボコxx --;
4匹はいっつも固まって 寝てたんだよね
シロすけ クロすけ ちゃとらん しっぽ ほんとに痛いくらい可愛かった^^
今、もし出会えてたら もう少しましな保護の仕方ができたろうけど
ごめんね お母ちゃんもお父ちゃんも慣れてなくてxxx
元気してるかなぁ~~
里親さんにかわいがってもらってるかなぁ~~
逢いたいな・・あの子達に・・
でも ルールはルール 信じるしかない
くぅとの暮らし 3年もなるんだ・・・
あっという間だ
我が家にきて 君は幸せだったのかな・・
いろんな事件が起きるこの家だ
きっと なんじゃこりゃ~!の毎日かもしれないや^^;
でも でも・・・・
おかあちゃんは くぅがいてくれたから乗り越えてこれたんだ
誰も知らないおかあちゃんの涙
いっつも ザラザラだけど なめてくれるもんね
しょっぱいか? 苦いか?
くぅがいたから どんなに救われたかわからない
辛い時期に 神様がくれたプレゼント
ありがとう・・ うちに来てくれて ありがとう
愛してるよ・・ くぅ!

にほんブログ村
ようやく客足が途絶えた^^;
こんなに忙しい 3年前のこの日・・
くぅ達と出会ったんだよね
だから この日はくぅ達の誕生日と決めた^^
今思えば かなり無謀もいいとこ
だって
猫との暮らしは幼い頃しか知らないし親まかせの時代だったし
しかも!! ちっちゃくてヨチヨチのが4匹だ☆

見殺しはできない・・って無我夢中だった
里親募集のポスターもつくった
スーパーにお願いしに何度も頭を下げた
哺乳ビンも猫用のを4本・・
しかも^^;元気がありすぎて噛み切っちゃう君たち
ミルクが顔中にかかって むせっちゃう始末xx
困って新しいのを買い求める為にホームセンターへ
乳首だけってないので、またまた4本買おうとした
この間接客してくれた同じ店員さんが あれ?って^^;
訳をボソッと話したら
親切な ホームセンターの店員さんが乳首?のみをたくさん取り寄せてくれたんだよね
その店員さんとは以来友達になった^^;
毎朝・・ミルクをあげなきゃならない為に 朝は4時起き
家の中は飼えない状態だったので 小屋の中へ臨時の猫の部屋をつくった
蚊! 私の足はボコボコxx --;
4匹はいっつも固まって 寝てたんだよね
シロすけ クロすけ ちゃとらん しっぽ ほんとに痛いくらい可愛かった^^
今、もし出会えてたら もう少しましな保護の仕方ができたろうけど
ごめんね お母ちゃんもお父ちゃんも慣れてなくてxxx
元気してるかなぁ~~
里親さんにかわいがってもらってるかなぁ~~
逢いたいな・・あの子達に・・
でも ルールはルール 信じるしかない
くぅとの暮らし 3年もなるんだ・・・
あっという間だ
我が家にきて 君は幸せだったのかな・・
いろんな事件が起きるこの家だ
きっと なんじゃこりゃ~!の毎日かもしれないや^^;
でも でも・・・・
おかあちゃんは くぅがいてくれたから乗り越えてこれたんだ
誰も知らないおかあちゃんの涙
いっつも ザラザラだけど なめてくれるもんね
しょっぱいか? 苦いか?
くぅがいたから どんなに救われたかわからない
辛い時期に 神様がくれたプレゼント
ありがとう・・ うちに来てくれて ありがとう
愛してるよ・・ くぅ!

にほんブログ村
え?ぶらんこ?
梅雨入りしたと思ったら、昨日はとてもお天気だったり
ここもジメジメ?あつあつ? なんとも言いがたい湿気のある日々を過ごしてます
くぅはといえば、最近はもうすっかり一人でお散歩に出かけ
ちゃんと家に時間時間で戻ってくるようになり・・・問題のチャー君とはどうしたのか^^;あまり遊ばないようになって来ました^^;

チャーくんは相も変わらず、お迎えに来るんだけど・・・
お~~い くぅ!! なんで 僕をさけるんだよぉ~~
窓から見つけて騒ぐので遊びたいのかな?って出してあげても・・・
あれれ? くぅは反対方向に構わず走り出す^^;

ちぇ!! また無視かよ・・
ん~~~きっと、投げ飛ばされて嫌いになっちゃったのかもよ^^;
チャー君はふられて、心なしか寂しそう。。。
でも、不思議とお散歩に行かせる前に何度もお顔をくっつけて
『表の国道へは行かない事。ちゃんと時間は守る事。ここはくぅのお家だから必ず戻る事・・・』
呪文のように何度も言い聞かせると、
『わかったよぉーおかあちゃん・・僕はちゃんと戻ってくるから安心してにゃ~!』とでも言うように
玄関から出ては必ず私の元へ擦り寄ってから出かけるようになった・・
今のところ、朝の通勤ラッシュが終わったのを見計らって出してあげると
11時ころにはちゃんと にゃ~~~♪と帰ってくる
午後から出ても庭先で遊んだりしてる・。・。・いなくなると心配もするけど
遅くとも4時頃までには必ず戻ってくる
夕方は家路を急ぐ車の量が増えるので、そこからは外出禁止!
チャー君とも遊ばないようになったので、いったい何をしてる?なんて思ったので
少し追跡してみた・・・ デジカメのズームを使って隠し撮り^^;
この姿・・ご近所さんはきっと 頭がおかしくなったんだろうか?って思ってるかも 笑
そしたらば!!! 驚いた☆
え?! ブランコに乗ってる!!!!!

なんと、くぅは近くの公民館にすたすたと歩いていって 探索しながら ブランコに乗ってるんです ^^
あはは!かわいい。・。・
その時のストーカー写真でせっかくだからyoutubeにアップしてみました^^
お願いです・・・神さま どうか、この子を守ってください・・・
自然の中でこんなに楽しく一人で上手に遊べてる幸せそうなくぅすけを守ってください・・・
大切なこの子に災いが起こりませんようにと祈っています

↑にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、くぅの写真をぽちっとクリックお願いします^^ ★
今日の一曲と簡単料理は <続きを読む> をクリックしてください
ここもジメジメ?あつあつ? なんとも言いがたい湿気のある日々を過ごしてます
くぅはといえば、最近はもうすっかり一人でお散歩に出かけ
ちゃんと家に時間時間で戻ってくるようになり・・・問題のチャー君とはどうしたのか^^;あまり遊ばないようになって来ました^^;

チャーくんは相も変わらず、お迎えに来るんだけど・・・
お~~い くぅ!! なんで 僕をさけるんだよぉ~~
窓から見つけて騒ぐので遊びたいのかな?って出してあげても・・・
あれれ? くぅは反対方向に構わず走り出す^^;

ちぇ!! また無視かよ・・
ん~~~きっと、投げ飛ばされて嫌いになっちゃったのかもよ^^;
チャー君はふられて、心なしか寂しそう。。。
でも、不思議とお散歩に行かせる前に何度もお顔をくっつけて
『表の国道へは行かない事。ちゃんと時間は守る事。ここはくぅのお家だから必ず戻る事・・・』
呪文のように何度も言い聞かせると、
『わかったよぉーおかあちゃん・・僕はちゃんと戻ってくるから安心してにゃ~!』とでも言うように
玄関から出ては必ず私の元へ擦り寄ってから出かけるようになった・・
今のところ、朝の通勤ラッシュが終わったのを見計らって出してあげると
11時ころにはちゃんと にゃ~~~♪と帰ってくる
午後から出ても庭先で遊んだりしてる・。・。・いなくなると心配もするけど
遅くとも4時頃までには必ず戻ってくる
夕方は家路を急ぐ車の量が増えるので、そこからは外出禁止!
チャー君とも遊ばないようになったので、いったい何をしてる?なんて思ったので
少し追跡してみた・・・ デジカメのズームを使って隠し撮り^^;
この姿・・ご近所さんはきっと 頭がおかしくなったんだろうか?って思ってるかも 笑
そしたらば!!! 驚いた☆
え?! ブランコに乗ってる!!!!!

なんと、くぅは近くの公民館にすたすたと歩いていって 探索しながら ブランコに乗ってるんです ^^
あはは!かわいい。・。・
その時のストーカー写真でせっかくだからyoutubeにアップしてみました^^
お願いです・・・神さま どうか、この子を守ってください・・・
自然の中でこんなに楽しく一人で上手に遊べてる幸せそうなくぅすけを守ってください・・・
大切なこの子に災いが起こりませんようにと祈っています

↑にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、くぅの写真をぽちっとクリックお願いします^^ ★
今日の一曲と簡単料理は <続きを読む> をクリックしてください
雨の日は体力つくり!
今日の朝はパラパラと小雨ふる 予想通りの雨の土曜日

毎朝、同じ時間にお迎えに来る チャーすけも今日は雨なので外出禁止令がでてるのね^^;
ほんとに仲良しになっちゃった2匹
さんざん 追いかけっこやレスリングをやって遊んでるけど・・
追いかけっこはくぅが有利 レスリングは体格からしてチャーすけから押され気味xx
いつもひっくり返され・・ それでも向って行くけど どうしても倒されるくぅ
体力がないのか^^; すぐに座り込んでしまうxx 笑

以前に蛍光テープを縫い付けた首輪もボロボロになり きれいな鈴もはげちゃって鳴りが悪くなり・・
にーにみたいに体力120%のでっかい男になれるよう新しい首輪は「迷彩柄」^^; 安物だけど 笑

鈴もたくさん ダイソーから買ってきたから 心配しなさんな^^

よし! つよい男になるために 今から体力づくりだ!
その前にちょっと 決めポーズ。。。 (何のために?)

キリリ!! どう? (? カメラ用か --;)

まずはストレッチ! 腕立て伏せっ!はじめ!!
それっ! ほふく前進っ!
^^; それ・・ はるな愛ちゃんも1ヶ月で6キロ減ったという自衛隊式ダイエットメニューだよね?
ほふく前進かぁ、・・・
後ろから おかあちゃんもやれば? の声が!
た、た、たしかにxx でも やるっても、どこで?^^; 怪しくないかぃ?
ははは・・・・^^; (やろうかな・・--;)

毎日 遊びつかれて 夜はこのような寝姿xxx
しかも、洗ってあげても洗ってあげても こんなふうに薄汚れてしまうから
シャンプーは残り少ない^^;
どうせ 汚すんなら レスリングでチャーすけから勝ってこいよな☆ 爆
ところで^^ 今日は雨の日ですよ^^くぅすけ君^^
全身シャンプー!覚悟しなさい^^

にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします^^ ★
今日の一曲は<続きを読む>からお読みください^^

毎朝、同じ時間にお迎えに来る チャーすけも今日は雨なので外出禁止令がでてるのね^^;
ほんとに仲良しになっちゃった2匹
さんざん 追いかけっこやレスリングをやって遊んでるけど・・
追いかけっこはくぅが有利 レスリングは体格からしてチャーすけから押され気味xx
いつもひっくり返され・・ それでも向って行くけど どうしても倒されるくぅ
体力がないのか^^; すぐに座り込んでしまうxx 笑

以前に蛍光テープを縫い付けた首輪もボロボロになり きれいな鈴もはげちゃって鳴りが悪くなり・・
にーにみたいに体力120%のでっかい男になれるよう新しい首輪は「迷彩柄」^^; 安物だけど 笑

鈴もたくさん ダイソーから買ってきたから 心配しなさんな^^

よし! つよい男になるために 今から体力づくりだ!
その前にちょっと 決めポーズ。。。 (何のために?)

キリリ!! どう? (? カメラ用か --;)

まずはストレッチ! 腕立て伏せっ!はじめ!!

それっ! ほふく前進っ!
^^; それ・・ はるな愛ちゃんも1ヶ月で6キロ減ったという自衛隊式ダイエットメニューだよね?
ほふく前進かぁ、・・・
後ろから おかあちゃんもやれば? の声が!
た、た、たしかにxx でも やるっても、どこで?^^; 怪しくないかぃ?
ははは・・・・^^; (やろうかな・・--;)

毎日 遊びつかれて 夜はこのような寝姿xxx
しかも、洗ってあげても洗ってあげても こんなふうに薄汚れてしまうから
シャンプーは残り少ない^^;
どうせ 汚すんなら レスリングでチャーすけから勝ってこいよな☆ 爆
ところで^^ 今日は雨の日ですよ^^くぅすけ君^^
全身シャンプー!覚悟しなさい^^

にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします^^ ★
今日の一曲は<続きを読む>からお読みください^^
くぅのお人形!
最近の記事を見てる限り、くぅはいつもお留守番の鍵っ子状態では?と心配されてる方もいるだろうなぁ^^;
実は、その逆でしてxx この前のずっこけ青タン面目ない事件がきっかけで
くぅはチャーくんとすっかりお友達になり、毎日の日課のごとく 家の庭や裏の畑でつるんで遊んでます^^
この地の猫の生活に馴染みつつ・・・ いや、根負けしてしまった私です


でも、いまのところ 目を離れても きちんと家に同じ時間に帰ってこれるようで
チャー君が教えてくれてるのかも^^;
カラスを見つけても 飛び掛ることはなく・・・身を低くして ケケケと一応唸るだけ^^;

虫を見つけてては、テシ!テシ!と恐る恐る チョイチョイをして遊ばれてる始末xx

相も変わらず、私が一緒のときは無謀な試みはしないようですが・・・

おまえ・・いい加減にしろよな!! ← 影
そう^^;かなり調子に乗ってるくぅなんです!
危険と隣り合わせとはわかってるのですが、こうなっては一日中鳴いてばかりで・・
窓の外からはお友達がまっすぐに見つめて 出て来いよ!!と出て行くまで呼ぶし・・
なんだか、みなさんからお叱りを受けそうですがこんな状態ですxx すべて、私の責任
毎日・・・ 神さまに交通事故からお守りくださいと祈る毎日です ・・・
と!!!話は変わりますが☆
こんな くぅ秘密親子に素敵なプレゼントが届きました♪
送ってくださったのは こはる亭 の女将さん。・。・
とっても美しいキャッツアイ・・翡翠色の瞳をしたこはるちゃんが天国の虹の橋へ渡った時に
泣きながらわたしはこの動画をつくった
少しでもみんなにこはるちゃんを心に残してほしくて・・・
ただそれだけのことなのに、女将さんはとても感謝してくださってどうかお礼をさせて下さいと言って下さった^^

おかぁちゃん 何が入ってるの? はやく見せてくれよぉ~
はいはい^^ 今開けるね^^ と開けてびっくり玉手箱状態!!!!

おお!! わぁ~~すごぉ~~い!!

くぅだ!! これ^^そっくりぃ~~~♪ 見てみなさい!くぅ^^ くぅ?
俺はこれの方が嬉しいのだ♪ ・・・xx ったく、すみません!くぅにおやつまで!

熊さんも大喜び! くぅと対面させてるし 笑

ばばちゃん・・96歳 以前にも一番くぅと仲良しだと話した元気印のばばちゃんも大喜び!!
ケースを買って 家宝にするべ!と言い出した☆

お手紙も入ってて これは女将さんのお友達に依頼して作っていただいたと書いてある
このまぬけなくぅの・・しかもなかなか目が黒くて見えない上^^;カメラ嫌いなので正面写真が撮れずの
ちんちくりんのショットを何度も吟味して作ってくださったというじゃありませんかxxx
たぶん、時間がかかったんだろうととっても恐縮です^^;
でも、ほんとに嬉しいです!世界でたった一つのくぅのお人形♪
ありがとう!女将さん! ありがとう!お友達さん^^ 心から感謝いたします☆

そして、ばばちゃんがいうように 家宝として大事に大事にさせていただきますね ^^

↑にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします
コメント無しでも見たよぉ~~♪の心でクリックしてもらえると励みになります^^ ★
今日の一曲は<続きを読む>からお読みください^^
実は、その逆でしてxx この前のずっこけ青タン面目ない事件がきっかけで
くぅはチャーくんとすっかりお友達になり、毎日の日課のごとく 家の庭や裏の畑でつるんで遊んでます^^
この地の猫の生活に馴染みつつ・・・ いや、根負けしてしまった私です


でも、いまのところ 目を離れても きちんと家に同じ時間に帰ってこれるようで
チャー君が教えてくれてるのかも^^;
カラスを見つけても 飛び掛ることはなく・・・身を低くして ケケケと一応唸るだけ^^;

虫を見つけてては、テシ!テシ!と恐る恐る チョイチョイをして遊ばれてる始末xx

相も変わらず、私が一緒のときは無謀な試みはしないようですが・・・

おまえ・・いい加減にしろよな!! ← 影
そう^^;かなり調子に乗ってるくぅなんです!
危険と隣り合わせとはわかってるのですが、こうなっては一日中鳴いてばかりで・・
窓の外からはお友達がまっすぐに見つめて 出て来いよ!!と出て行くまで呼ぶし・・
なんだか、みなさんからお叱りを受けそうですがこんな状態ですxx すべて、私の責任
毎日・・・ 神さまに交通事故からお守りくださいと祈る毎日です ・・・
と!!!話は変わりますが☆
こんな くぅ秘密親子に素敵なプレゼントが届きました♪
送ってくださったのは こはる亭 の女将さん。・。・
とっても美しいキャッツアイ・・翡翠色の瞳をしたこはるちゃんが天国の虹の橋へ渡った時に
泣きながらわたしはこの動画をつくった
少しでもみんなにこはるちゃんを心に残してほしくて・・・
ただそれだけのことなのに、女将さんはとても感謝してくださってどうかお礼をさせて下さいと言って下さった^^

おかぁちゃん 何が入ってるの? はやく見せてくれよぉ~
はいはい^^ 今開けるね^^ と開けてびっくり玉手箱状態!!!!

おお!! わぁ~~すごぉ~~い!!

くぅだ!! これ^^そっくりぃ~~~♪ 見てみなさい!くぅ^^ くぅ?
俺はこれの方が嬉しいのだ♪ ・・・xx ったく、すみません!くぅにおやつまで!

熊さんも大喜び! くぅと対面させてるし 笑

ばばちゃん・・96歳 以前にも一番くぅと仲良しだと話した元気印のばばちゃんも大喜び!!
ケースを買って 家宝にするべ!と言い出した☆

お手紙も入ってて これは女将さんのお友達に依頼して作っていただいたと書いてある
このまぬけなくぅの・・しかもなかなか目が黒くて見えない上^^;カメラ嫌いなので正面写真が撮れずの
ちんちくりんのショットを何度も吟味して作ってくださったというじゃありませんかxxx
たぶん、時間がかかったんだろうととっても恐縮です^^;
でも、ほんとに嬉しいです!世界でたった一つのくぅのお人形♪
ありがとう!女将さん! ありがとう!お友達さん^^ 心から感謝いたします☆

そして、ばばちゃんがいうように 家宝として大事に大事にさせていただきますね ^^

↑にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします
コメント無しでも見たよぉ~~♪の心でクリックしてもらえると励みになります^^ ★
今日の一曲は<続きを読む>からお読みください^^
出会い・・別れ・・そして 祈り
ほんなあほなさんの楽しいブログ よんきち の川柳大会にぬけぬけと参加させていただき、本日は恥ずかしい川柳を載せていただきました^^;
FC2ブログを初めて、
こちらでのお知り合いになった皆さんのほとんどは猫ブログの方達です。
そのなかで、私のような気ままな記事を書く
のんべんだらりの新参者がお邪魔させていただき改めて感謝いたします!
私はくぅすけ達を保護するまでは猫と触れ合う事もなく、無我夢中で4匹の仔猫を保護しました。
無鉄砲もいいとこ・・・ 家で飼うことなどできない状況なのにxxx
そんな時に色んな方のアドバイス(このバーチャルの中で藁をも掴む思いで初めて入ったのが猫の掲示板でした)
運よく、3匹の仔猫を里親に引き取っていただけるように導いていただいて
残ったのが、くぅ^^ 今はほんとに大切な家族です^^
当時の懐かしい写真のスライドーショーです^^; よかったら見てやって下さい。・。・
↓
くぅ達との出会い


















4月に 天国へ旅立った 義姉さん・・・
この間、チャイ母のブログに そら豆の記事が出て
毎年この時期におねぇさんが千葉から送ってくれたんだけど・・・・もう 届くことはないかも 泣
って、コメントした私
ところが!昨日 届いたんですよ!!


送ってくれたのは 義理兄さん・・・
他にするめも送ってくれて、メモにするめが硬かったら・・・と食べ方も書いてくださった・・・
空から義姉さんが私の話を聞いてたか?のようなタイミングで驚いちゃった!
それより何より義理兄の気配りが嬉しくて・・・・ 思わず宅急便のお兄ちゃんの前で涙した私です。。。
お礼の電話を嫁いで実家にいない長女(姪っ子)へかけたら・・
(おにいさんは忙しい方なのでなかなか掴まらないXXX)
「え? おとうさんが?!」と驚いたぐらいxx
最近、お母さんが好きだったお花の苗を買ってきて、お庭へ植えてたりしてるの・・と教えてくれた
口数が少ない これまでもあんまりお話したことがなかった おにいさんだけど
ほんとに おねえさんを 愛してたんだなぁ・・・と思います
いままでいつも側にいたものがいなくなり・・ 何もかもがリズムが狂って来る
慣れるまで、ほんとに大変だし・・ 寂しいだろう
義姉さんがとってもかわいがってた 愛犬のレオもそのなかの一匹・・・葬儀でお宅へ行ったときから、ずっと・・・・・おかあさんを探して探して
私達が帰った後は、暫く食べたものを吐いてしまったりしてたそう
動画で聞えてる女の子は孫のほのかちゃん
こんな小さいのに、何かが変だと気がついて・・・お葬式の間は泣いて泣いて・・
「ばーばぁ!!ばーば!泣」
・・・・・
動物も小さな子もみんなわかるんだ
いつもはいつも家にいて 散歩やいろんな遊びや
なにより いつも笑いかけて話してたんだろうなぁ~・・そう思うと泣きたくなる
がんばれ!!! レオ! 男の子なんだもんね^^;きっと乗り越えてお父さんを助けてあげてね^^
帰りが遅くても、そんな状況でも このレオを手放さないと頑張ってた次女は
かいがいしく・・レオをお父さんと一緒に面倒を見てるという
ごめんね・・・叔母ちゃんたちは何もしてあげれないけれど
いつでも 話だけは聞いてあげれるよ・・ひとりじゃないからね^^ まけるなぁ~~~~~~!!
出会いがあって 別れがある それでも 生きてるものはがんばって前を向いていきたいですね・・・

↑にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします
コメント無しでも見たよぉ~~♪の心でクリックしてもらえると励みになります^^ ★
今日の一曲は<続きを読む>からお読みください^^
FC2ブログを初めて、
こちらでのお知り合いになった皆さんのほとんどは猫ブログの方達です。
そのなかで、私のような気ままな記事を書く
のんべんだらりの新参者がお邪魔させていただき改めて感謝いたします!
私はくぅすけ達を保護するまでは猫と触れ合う事もなく、無我夢中で4匹の仔猫を保護しました。
無鉄砲もいいとこ・・・ 家で飼うことなどできない状況なのにxxx
そんな時に色んな方のアドバイス(このバーチャルの中で藁をも掴む思いで初めて入ったのが猫の掲示板でした)
運よく、3匹の仔猫を里親に引き取っていただけるように導いていただいて
残ったのが、くぅ^^ 今はほんとに大切な家族です^^
当時の懐かしい写真のスライドーショーです^^; よかったら見てやって下さい。・。・
↓
くぅ達との出会い


















4月に 天国へ旅立った 義姉さん・・・
この間、チャイ母のブログに そら豆の記事が出て
毎年この時期におねぇさんが千葉から送ってくれたんだけど・・・・もう 届くことはないかも 泣
って、コメントした私
ところが!昨日 届いたんですよ!!


送ってくれたのは 義理兄さん・・・
他にするめも送ってくれて、メモにするめが硬かったら・・・と食べ方も書いてくださった・・・
空から義姉さんが私の話を聞いてたか?のようなタイミングで驚いちゃった!
それより何より義理兄の気配りが嬉しくて・・・・ 思わず宅急便のお兄ちゃんの前で涙した私です。。。
お礼の電話を嫁いで実家にいない長女(姪っ子)へかけたら・・
(おにいさんは忙しい方なのでなかなか掴まらないXXX)
「え? おとうさんが?!」と驚いたぐらいxx
最近、お母さんが好きだったお花の苗を買ってきて、お庭へ植えてたりしてるの・・と教えてくれた
口数が少ない これまでもあんまりお話したことがなかった おにいさんだけど
ほんとに おねえさんを 愛してたんだなぁ・・・と思います
いままでいつも側にいたものがいなくなり・・ 何もかもがリズムが狂って来る
慣れるまで、ほんとに大変だし・・ 寂しいだろう
義姉さんがとってもかわいがってた 愛犬のレオもそのなかの一匹・・・葬儀でお宅へ行ったときから、ずっと・・・・・おかあさんを探して探して
私達が帰った後は、暫く食べたものを吐いてしまったりしてたそう
動画で聞えてる女の子は孫のほのかちゃん
こんな小さいのに、何かが変だと気がついて・・・お葬式の間は泣いて泣いて・・
「ばーばぁ!!ばーば!泣」
・・・・・
動物も小さな子もみんなわかるんだ
いつもはいつも家にいて 散歩やいろんな遊びや
なにより いつも笑いかけて話してたんだろうなぁ~・・そう思うと泣きたくなる
がんばれ!!! レオ! 男の子なんだもんね^^;きっと乗り越えてお父さんを助けてあげてね^^
帰りが遅くても、そんな状況でも このレオを手放さないと頑張ってた次女は
かいがいしく・・レオをお父さんと一緒に面倒を見てるという
ごめんね・・・叔母ちゃんたちは何もしてあげれないけれど
いつでも 話だけは聞いてあげれるよ・・ひとりじゃないからね^^ まけるなぁ~~~~~~!!
出会いがあって 別れがある それでも 生きてるものはがんばって前を向いていきたいですね・・・

↑にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします
コメント無しでも見たよぉ~~♪の心でクリックしてもらえると励みになります^^ ★
今日の一曲は<続きを読む>からお読みください^^
うららかな昼下がり
夕焼けが綺麗な夕暮れ・・ 次の日は晴れ?
昨日はこの夕暮れの後の夜空へは 月のお舟の脇に一番と輝く一番星が寄り添ってました

案の定・・今日は快晴! いい気持ち。・。・。
こういった気持ちのいい日は 家の中の大掃除に燃えます!何もかもやってしまいたくなる^^;
午前の部を終了! 次は洋服の入れ替えをやらなくっちゃ!
でも、びゅ~~んとどこかへドライブにでも行く余裕があればいいのに

まずはお庭のお手入れ・・お手入れといっても 草取りだけどxx 笑

色んなお花が咲き乱れ・・ そこにはブンブン 蜂たちも群がって
刺されやしないかと思ったけど、蜂のほうが怖がって寄り付かないxx
蜂も寄り付かないなんて悲しいなぁ~・・
とほほxxx
昨日は日曜だったので、チャー君のパパママもお休み^^
若夫婦がいるときは、チャー君はあんまりお外へは出てこない!
なので、昨日はくぅはのんびりのんびりお散歩できました ・。・。・

車庫の前で、『け、け、け、!!』 ん?
ああ^^; くぅの目線の先にあるのは・・・・・・・・
ツバメがビュンビュンと巣作りの準備をしてるんだ・・ 梁は泥に染まってるxx

毎年ながら、うちの車庫へはツバメさんが巣作りに来る・・
しかも、そこは熊さんの愛車の真上と来たもんだxx 糞の被害が半端ないんだよねぇ~困
ツバメさんが巣作りをして巣立つとその家には幸運が舞い込むと言われてるけど・・
以前すごい事になったので、ここ数年は申し訳ないけれど
作りたてのこんな状態の時に、そこには色紙を貼ったりしてる・・
ごめんね^^; ツバメさん・・
だからかな?うちには幸福が舞い込まないの???
ツバメさぁ~ん できれば車庫じゃなく 軒下にでも作ってくれる?
そうそう^^ 家のご近所の猫ちゃんは殆ど自由奔放に家と外を出歩いてるのだけど
唯一、完全室内飼いのお宅の奥さんからお茶のお誘いがあって・・
初めて豪邸にお邪魔してきた^^; ここのお宅は猫専用のお部屋もあるとか^^;
すごいお宅なので、一度は中に入りたかった私!
念願かなっちゃった♪ くぅのおかげかも!

名前はカトリちゃん・・いや^^; カトリさんと呼ばなきゃ☆
年齢は13歳のおばあちゃん猫。・。・。・
一度も外へは?と聞いて見たら
「ううん^^;外へはリードを繋いで外の空気を吸わせたり抱っこしたり・・この前は初めて逃げられたの」
ええ!! そうなんだxx
「でも、約10分で自宅へもどってきたのよ^^ おしっこ!我慢できなかったみたい 笑」

^^;
とっても大人しくて居るか居ないかがわからないほど、柔らかい物腰のカトリさんも
魔がさすことがあるんだねぇ~・・
それにしても こんなに大人しいなんて^^;

ちゃっかり・・裏の畑(家のじゃありません)の上に^^;そこはコロンちゃん家(わんこ)の畑だよxx
ふぅ~~~・・
やっぱ若造くぅすけ泰造!!こいつは問題児だな・・要注意!

にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします^^ ★
今日の一曲は <続きを読む>からおはいりください^^
昨日はこの夕暮れの後の夜空へは 月のお舟の脇に一番と輝く一番星が寄り添ってました

案の定・・今日は快晴! いい気持ち。・。・。
こういった気持ちのいい日は 家の中の大掃除に燃えます!何もかもやってしまいたくなる^^;
午前の部を終了! 次は洋服の入れ替えをやらなくっちゃ!
でも、びゅ~~んとどこかへドライブにでも行く余裕があればいいのに

まずはお庭のお手入れ・・お手入れといっても 草取りだけどxx 笑

色んなお花が咲き乱れ・・ そこにはブンブン 蜂たちも群がって
刺されやしないかと思ったけど、蜂のほうが怖がって寄り付かないxx
蜂も寄り付かないなんて悲しいなぁ~・・
とほほxxx
昨日は日曜だったので、チャー君のパパママもお休み^^
若夫婦がいるときは、チャー君はあんまりお外へは出てこない!
なので、昨日はくぅはのんびりのんびりお散歩できました ・。・。・

車庫の前で、『け、け、け、!!』 ん?
ああ^^; くぅの目線の先にあるのは・・・・・・・・
ツバメがビュンビュンと巣作りの準備をしてるんだ・・ 梁は泥に染まってるxx

毎年ながら、うちの車庫へはツバメさんが巣作りに来る・・
しかも、そこは熊さんの愛車の真上と来たもんだxx 糞の被害が半端ないんだよねぇ~困
ツバメさんが巣作りをして巣立つとその家には幸運が舞い込むと言われてるけど・・
以前すごい事になったので、ここ数年は申し訳ないけれど
作りたてのこんな状態の時に、そこには色紙を貼ったりしてる・・
ごめんね^^; ツバメさん・・
だからかな?うちには幸福が舞い込まないの???
ツバメさぁ~ん できれば車庫じゃなく 軒下にでも作ってくれる?
そうそう^^ 家のご近所の猫ちゃんは殆ど自由奔放に家と外を出歩いてるのだけど
唯一、完全室内飼いのお宅の奥さんからお茶のお誘いがあって・・
初めて豪邸にお邪魔してきた^^; ここのお宅は猫専用のお部屋もあるとか^^;
すごいお宅なので、一度は中に入りたかった私!
念願かなっちゃった♪ くぅのおかげかも!

名前はカトリちゃん・・いや^^; カトリさんと呼ばなきゃ☆
年齢は13歳のおばあちゃん猫。・。・。・
一度も外へは?と聞いて見たら
「ううん^^;外へはリードを繋いで外の空気を吸わせたり抱っこしたり・・この前は初めて逃げられたの」
ええ!! そうなんだxx
「でも、約10分で自宅へもどってきたのよ^^ おしっこ!我慢できなかったみたい 笑」

^^;
とっても大人しくて居るか居ないかがわからないほど、柔らかい物腰のカトリさんも
魔がさすことがあるんだねぇ~・・
それにしても こんなに大人しいなんて^^;

ちゃっかり・・裏の畑(家のじゃありません)の上に^^;そこはコロンちゃん家(わんこ)の畑だよxx
ふぅ~~~・・
やっぱ若造くぅすけ泰造!!こいつは問題児だな・・要注意!

にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします^^ ★
今日の一曲は <続きを読む>からおはいりください^^
あんよが --;
こちらは暖かいと思えば、夕方からはストーブつけないととっても居られないほど冷えこんだりしてます
夕方、買い物に行った果物屋のおっちゃんが言ってた
『奥さん、山じゃ吹雪いてるってよ!寒いわけだよなぁ^^;』
うそ! 今は5月の中旬だよね? そんなのありかよぉ~~~xxと絶句した私です
さて、その寒さにも負けない奴らがいます☆
今日もチャー君がお迎えに来た^^
くぅはというともういてもたってもいられず・・・
ストレッチも万全に・・・グルーミングで身支度を始めてる
でも、おかあちゃんはチャー君が居なくなるまで くぅを出すのを待つことに
だって、チャー君^^; 今の時間帯は出勤の通勤ラッシュでしょ?君^^;早すぎるってxxx
やはり車が多い朝は危険! 午後のお昼時の時間帯にチャー君が居ない時にお散歩に出したんだけど
やっぱり! どこからともなく チャー君がやってきちゃって・・
しばらく追いかけっこが始まった・・
ん~~~ 何とか時間帯をずらしていただけませんかねぇ? チャー君 疲れないか?
(若夫婦はあんまり外へ出さないでとお願いしてるそうだけど、ぜんぜん守られてないし・・)
夜はもう、疲れてご飯の後は熊さんの相手も拒否して最近はとっても大人しい くぅ^^;
きちんと、正座してお手手も・・・

こんな風に折りたたんでおります^^

だんだん 崩れてきましたか?

ん?

げげげ!! 真っ黒xxx あんよが真っ黒じゃないか!!! おにゅーのカバーが汚れちゃうよぉ!!
起きなさい!!くぅ! ーー;
ったく、洗っても洗っても・・・ こんなんじゃ、意味ないかしら?
自分で きちんとナメナメしなさいね!! 怒 ← 熊ひとこと おまえ・・ 完全手抜きだべ?

にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします^^ ★
今日の一曲と料理記事は <続きを読む>からおはいりください^^
夕方、買い物に行った果物屋のおっちゃんが言ってた
『奥さん、山じゃ吹雪いてるってよ!寒いわけだよなぁ^^;』
うそ! 今は5月の中旬だよね? そんなのありかよぉ~~~xxと絶句した私です
さて、その寒さにも負けない奴らがいます☆
今日もチャー君がお迎えに来た^^

くぅはというともういてもたってもいられず・・・

ストレッチも万全に・・・グルーミングで身支度を始めてる

でも、おかあちゃんはチャー君が居なくなるまで くぅを出すのを待つことに
だって、チャー君^^; 今の時間帯は出勤の通勤ラッシュでしょ?君^^;早すぎるってxxx
やはり車が多い朝は危険! 午後のお昼時の時間帯にチャー君が居ない時にお散歩に出したんだけど
やっぱり! どこからともなく チャー君がやってきちゃって・・
しばらく追いかけっこが始まった・・
ん~~~ 何とか時間帯をずらしていただけませんかねぇ? チャー君 疲れないか?
(若夫婦はあんまり外へ出さないでとお願いしてるそうだけど、ぜんぜん守られてないし・・)
夜はもう、疲れてご飯の後は熊さんの相手も拒否して最近はとっても大人しい くぅ^^;
きちんと、正座してお手手も・・・

こんな風に折りたたんでおります^^


だんだん 崩れてきましたか?

ん?

げげげ!! 真っ黒xxx あんよが真っ黒じゃないか!!! おにゅーのカバーが汚れちゃうよぉ!!
起きなさい!!くぅ! ーー;
ったく、洗っても洗っても・・・ こんなんじゃ、意味ないかしら?
自分で きちんとナメナメしなさいね!! 怒 ← 熊ひとこと おまえ・・ 完全手抜きだべ?

にほんブログ村に、参加中です^^できましたらば、ぽちっとクリックお願いします^^ ★
今日の一曲と料理記事は <続きを読む>からおはいりください^^
友達になりたいんだ・・
毎日のお天気続きの気持ちよさに、くぅもお庭で日光浴・・


ん~ ここは涼しいにゃ~~・・・

お! またあいつだ!また!俺んちにいる!!

チャーったら^^; また来たのね^^; (毎日何回通うのかしら・・^^;)
こんにちは^^;
にゃあ~~・・・・・おばちゃんこんちわ・・

おい! また俺んちの俺の場所へ座ってるのか?
おぅ!黒いの お前 名前はくぅすけってんだってな?
呼び流しかぃ! おまえはチャーすけってんだってな?

チャーすけじゃないぞ! チャーくんってんだ!
すけはつけるなよ!
へん! 同じこったい!!

ま、 ゆっくりしていけや!特等席はチャーへゆずるからさ
言われなくとも、そうするさ・・ だけど、側へ寄るなよ! そこへじっとしてろや

チャー お前は 日陰の特等席、 俺 暑い直射日光バリバリの外野席・・
側へ行かないから話しようぜ
なぁ・・友達になってくれないか? 逃げないでくれよ ただ俺は遊びたいだけなんだ・・
この2匹 お互いにどう思っているのだろう???
近寄りたがるくぅ 逃げながらも毎日呼びに来るチャー
そして 自分の家へくぅが近寄るのを嫌うチャー でも家の庭へは何時間でも座ってる
チャーくんはかなりの自己中にゃんこです 笑

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★
今日の一曲^^ および簡単レシピは<続きを読む>からお入りください。・。・。・


ん~ ここは涼しいにゃ~~・・・

お! またあいつだ!また!俺んちにいる!!

チャーったら^^; また来たのね^^; (毎日何回通うのかしら・・^^;)
こんにちは^^;
にゃあ~~・・・・・おばちゃんこんちわ・・

おい! また俺んちの俺の場所へ座ってるのか?
おぅ!黒いの お前 名前はくぅすけってんだってな?
呼び流しかぃ! おまえはチャーすけってんだってな?

チャーすけじゃないぞ! チャーくんってんだ!
すけはつけるなよ!
へん! 同じこったい!!

ま、 ゆっくりしていけや!特等席はチャーへゆずるからさ
言われなくとも、そうするさ・・ だけど、側へ寄るなよ! そこへじっとしてろや

チャー お前は 日陰の特等席、 俺 暑い直射日光バリバリの外野席・・
側へ行かないから話しようぜ
なぁ・・友達になってくれないか? 逃げないでくれよ ただ俺は遊びたいだけなんだ・・
この2匹 お互いにどう思っているのだろう???
近寄りたがるくぅ 逃げながらも毎日呼びに来るチャー
そして 自分の家へくぅが近寄るのを嫌うチャー でも家の庭へは何時間でも座ってる
チャーくんはかなりの自己中にゃんこです 笑

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★
今日の一曲^^ および簡単レシピは<続きを読む>からお入りください。・。・。・
くぅ!脱走!!!

5月になりました・・ 我が家ではまだこたつを外してませんが
太陽の日差しが暖かくなりましたね。・。・
毎日 家のお庭へ くぅをお誘いに来る お向かいのチャー君^^;
お散歩途中で、チャー君のお宅のお庭でくぅは立ち止まった☆
お!黒いの 俺んちに何のようだ?と 近づいてきた^^;
(動画をごらんください)
と、あれれ?? なんとチャー君^^; いがいと弱xxx ビビリ君でした 笑
こんな毎日・・ 私の監視付だとお散歩も前のように逃げ出す事もなく
くぅは、リードを外しても 大人しくできるようになった
お庭の草取りをしてる私の周りを離れずにのんびり日向ぼっこをするようになり・・
ん? ???
^^;でも、このなんだかなにかをたくらんでる風の顔を少し気になるなぁ~と見てた私

その晩のこと・・
帰省してた息子が出かけた夜の9時ごろ 彼がしっかり戸を閉めずにでていった ほんの少しの隙間を
すかさず見逃さず・・ くぅの脱走劇が始まりましたxxx
「あれ?くぅは?」熊
「2階にいるんでないの?」私
「そっか?大人しいな」熊
「日中、チャー君と遊んだり 外にでずっぱりだったから疲れたんでしょ」私
「つまんないなぁ~呼んでくっか・・」熊
おい!! 玄関が開いてるぞ!!!! あいつ、脱走したぞ!!
え”~~~~~~XXXXX
大慌てて懐中電灯をもって 捜索した私達 くぅは鈴付きネームプレートつきの首輪の外したまま!
どうしよう・・大通りの国道へ行っちゃったらひかれちゃう!!!!
必死で探す事1時間・・ 熊さんは諦めて家に入ったけど私は引き続きずっと探す事にして
娘に電話・・ 月末の棚卸しで残業してた娘が帰宅
一緒に探す事1時間 もう、1時を回ったので一たん家へ入る
30分後 裏口から ひょっこり 家へ戻ってきた ^^;
「くぅ!!どこへ行ってきたの!!」 おねぇちゃんが確保!!

足はどろどろxx まったく!!
心配したんだぞ!! でも戻ってこれるんだ^^と一安心・・
すぐさま深夜のシャンプーを!

こんこんと小言を言い続けたら、しゅんと反省してる様子・・
くぅ!! 出かけるときは ちゃんとどこへ行くか言ってからにしなさい!! ったく!!もう!
でも、無事に帰ってきたからほんとに良かった・・・・

^^

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★
あっぱれ! 心優しき少年達^^
最近 耳と目をふさぎたくなるような動物虐待のニュースが頻繁に流れてますね
猫をナイフ?カッター?のようなもので切りつけたり、家族が愛し、大切に守ってきたペットの供養をお願いしたはずが実際にはゴミのように山へ投げられたり・・・
あまりにも無残な出来事にショックを隠しきれません。
その中でこの間(アップできずにだいぶ経ってしまいましたxx)山形新聞にでたこの記事!

ああ・・ こういった話もあるんだ^^って心が救われた思いがしました。
傷を負って怯えて必死で暴れる猫を何とか救いたくって
自分達が傷だらけで痛いのに、助けたい一心で救い出した中学生達・・
それを お金に拘らず 猫に無料手術を施してくださった獣医さん^^
こんなニュースを見て まだまだ この日本も大丈夫! 心優しい少年達の未来に期待を持った私です^^

山の中で であった一匹の猫^^
こんなところで暮らしてるの?それとも遊びに来たの?
尋ねても もろん 返事はしてくれませんが^^; 帰りがけに にゃ~~~ と一声かけてくれました!
君も鉄線には気をつけるんだよ^^
この間の日曜日に 以前の会社でお世話になった課長さんから電話が来て
家においで!葉わさびをあげるから!と電話があった^^
当然!熊さんは即効でかけよう!ということになって、お宅の住所をナビに登録
着いて 葉わさびのあるところへ案内してもらった

うへぇ~ 私はこんなところは無理xxってことで
ひとり上で待つことに^^;


やっぱり わさびなので水辺にあるんだね^^
綺麗な空気と綺麗な水でないと育たないんだなぁ・・・
まだ、少し早いみたいだけど 成長してるものだけを頂いてきた☆
みずみずしいでしたよ! 採り立てをさっそく 下ごしらえ!
作り方はとても簡単♪
まず、何度も水洗いをして汚れをとり・・・
4cmぐらいにカットし・・・

熱湯を 上からザザザーーーっとかけて
お塩をパラパラと手でまぶし・・・(あんまりかけすぎない事、この塩加減が熟練の技になるのかな? 笑)
何か密封なるものに入れ、冷蔵庫で保存して4・5時間ぐらいで食べれるようになります^^
食べる時は これにおしょう油を少したらしてお浸しの様にしていただくんですが
ぴりりと辛く わさびのような感覚^^
日本酒のお供に最高! もちろん手を加えてくるみ合えとかにしても美味しいですよね^^

まったく・・ 俺をおいて 二人だけでどこ行ってたんだか・・ フン!

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★
猫をナイフ?カッター?のようなもので切りつけたり、家族が愛し、大切に守ってきたペットの供養をお願いしたはずが実際にはゴミのように山へ投げられたり・・・
あまりにも無残な出来事にショックを隠しきれません。
その中でこの間(アップできずにだいぶ経ってしまいましたxx)山形新聞にでたこの記事!

ああ・・ こういった話もあるんだ^^って心が救われた思いがしました。
傷を負って怯えて必死で暴れる猫を何とか救いたくって
自分達が傷だらけで痛いのに、助けたい一心で救い出した中学生達・・
それを お金に拘らず 猫に無料手術を施してくださった獣医さん^^
こんなニュースを見て まだまだ この日本も大丈夫! 心優しい少年達の未来に期待を持った私です^^

山の中で であった一匹の猫^^
こんなところで暮らしてるの?それとも遊びに来たの?
尋ねても もろん 返事はしてくれませんが^^; 帰りがけに にゃ~~~ と一声かけてくれました!
君も鉄線には気をつけるんだよ^^
この間の日曜日に 以前の会社でお世話になった課長さんから電話が来て
家においで!葉わさびをあげるから!と電話があった^^
当然!熊さんは即効でかけよう!ということになって、お宅の住所をナビに登録
着いて 葉わさびのあるところへ案内してもらった

うへぇ~ 私はこんなところは無理xxってことで
ひとり上で待つことに^^;


やっぱり わさびなので水辺にあるんだね^^
綺麗な空気と綺麗な水でないと育たないんだなぁ・・・
まだ、少し早いみたいだけど 成長してるものだけを頂いてきた☆
みずみずしいでしたよ! 採り立てをさっそく 下ごしらえ!
作り方はとても簡単♪
まず、何度も水洗いをして汚れをとり・・・
4cmぐらいにカットし・・・

熱湯を 上からザザザーーーっとかけて
お塩をパラパラと手でまぶし・・・(あんまりかけすぎない事、この塩加減が熟練の技になるのかな? 笑)
何か密封なるものに入れ、冷蔵庫で保存して4・5時間ぐらいで食べれるようになります^^
食べる時は これにおしょう油を少したらしてお浸しの様にしていただくんですが
ぴりりと辛く わさびのような感覚^^
日本酒のお供に最高! もちろん手を加えてくるみ合えとかにしても美味しいですよね^^

まったく・・ 俺をおいて 二人だけでどこ行ってたんだか・・ フン!

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★
春の散歩。・。・。・
とてもいいお天気だと思ったら また冬に逆戻り^^;
参りましたねxx この気候xx
お天気の日には くぅはお散歩をおねだりしますが
雨の日は おとなしく窓を眺めてる
よく晴れた日の散歩風景^^
♪ ふわ ふわり~~~♪ はるのかぜぇ~~ 七色にひかるぅ~~~~ のはいつ???
土の匂いや草の匂い・・ 風の匂い お日さまの匂い^^
お鼻をひくひく^^ あちこちに顔を押し付けながら 虫やカエルを追いかけてます
ここ山形も ようやく 桜の開花が始まってますが(なんとも遅い開花宣言になりました^^;)
今ひとつ待ってから 写真を撮ろうとおもいます 。・。・。・
ようやく 春らしくなったところで
我が家の食卓にも 海の幸 山の幸が並びました!

この間 えふさんから頂いて 作り方を教えていただいた
貝柱のごはん♪

一晩 水に浸してもどして・・・
今までは おしょう油で味付けしてた私^^;
なぁ~~んにも入れずに この戻し汁で炊き上げたら なんと!!
大好評! お米も光って お出汁がいいあんばい♪ あっさりしてて美味しかったです^^
それから 山の幸
月虹さんからの筍のおすそ分けのお礼にと 姉がウドを頂いたとこれまたおすそ分けを持ってきてくれた♪


こちらは 天婦羅とお味噌汁に!
春の香りに包まれて なんとも 豪華な食卓になりました^^
こういった 自然のご馳走が一番好き☆
野菜がとっても高いので やはり 早く 熊さんに山菜を採ってきてもらわなきゃ!!
熊のネーミング^^ 結構 容姿から?って尋ねられますが
実は 春になると 冬眠から覚めた熊のように うきうきと渓流釣りや山菜採りばかりにでかけてる親父だから
熊と名づけたんですよ^^

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★
参りましたねxx この気候xx
お天気の日には くぅはお散歩をおねだりしますが
雨の日は おとなしく窓を眺めてる
よく晴れた日の散歩風景^^
♪ ふわ ふわり~~~♪ はるのかぜぇ~~ 七色にひかるぅ~~~~ のはいつ???
土の匂いや草の匂い・・ 風の匂い お日さまの匂い^^
お鼻をひくひく^^ あちこちに顔を押し付けながら 虫やカエルを追いかけてます
ここ山形も ようやく 桜の開花が始まってますが(なんとも遅い開花宣言になりました^^;)
今ひとつ待ってから 写真を撮ろうとおもいます 。・。・。・
ようやく 春らしくなったところで
我が家の食卓にも 海の幸 山の幸が並びました!

この間 えふさんから頂いて 作り方を教えていただいた
貝柱のごはん♪

一晩 水に浸してもどして・・・
今までは おしょう油で味付けしてた私^^;
なぁ~~んにも入れずに この戻し汁で炊き上げたら なんと!!
大好評! お米も光って お出汁がいいあんばい♪ あっさりしてて美味しかったです^^
それから 山の幸
月虹さんからの筍のおすそ分けのお礼にと 姉がウドを頂いたとこれまたおすそ分けを持ってきてくれた♪


こちらは 天婦羅とお味噌汁に!
春の香りに包まれて なんとも 豪華な食卓になりました^^
こういった 自然のご馳走が一番好き☆
野菜がとっても高いので やはり 早く 熊さんに山菜を採ってきてもらわなきゃ!!
熊のネーミング^^ 結構 容姿から?って尋ねられますが
実は 春になると 冬眠から覚めた熊のように うきうきと渓流釣りや山菜採りばかりにでかけてる親父だから
熊と名づけたんですよ^^

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★
リードした猫
昨日今年初めてのお散歩を楽しんだくぅです^^
皆さんお気づきですか? ^^
珍しく、リードをしての散歩を始めて嫌がらずにしてくれたんですよ

昨年のくぅはこうでしたxxx
なんていっても寒いxx わんちゃんと違って、走ったりと人間の行動にあわせてくれることもなく見るもの触るものじっと立ち止まり 納得いくまでくんくんくんくん・・・・そして フレーメンをし^^;お口を間抜け顔で開けて陶酔だし 笑 ぴゅ~ぴゅ~ 極寒の風の中 その場に立ち尽くし待つxxx
最近 お邪魔させていただいてる doumawariさんのブログです。・。・一度覗いてみてください^^
【猫編】 あきらめない!
ここに厳しい条件にも負けないで暮らす のら猫達の豊かな表情のお写真がたくさん載っています
本来、うちのくぅもノラ猫の三毛猫のお母さんが生んだ4匹の仔猫の一匹・・
そう考えると、過酷といっても自然の中で暮らすことってしあわせなんじゃないか?と思わずにはいられない
でも、車社会や人間社会の中に混じって無事に暮らすことはかなり厳しいはずだ
それでも生きることを諦めないノラ猫たち
たしかに人間の暮らしに色んな被害もあるだろうと思う 大きな問題がそこにあるから論議は後を絶たない
それでも、ひとつ確かな事があるとわたしはおもう 猫を捨てたのは誰?身勝手なのは誰?
人間に捨てられ 裏切られても 猫達は決して 自分から命を落とす事はないってことだけは確かだ
一日一日をどう生き延びるか・・ それだけをまっすぐ見つめているのだと思う
そう! 諦めることなく 頑張ってるのだ!
だったら くぅを自由にしてやればいいじゃないか!と言われるとこれまた困るのだがxxx
猫語がわかれば 交通ルールもちゃんと教えて 右見て左見て・・また右を見て とか
ここは危険だからと遊んではいけないとか、喧嘩は怪我をするからしちゃ駄目だとか
色んなことを教えてあげれるのに^^;
リード無しでも、側をあまりはなれずに遊んでいたのは昨年の春あたりまで
成長とともに好奇心が強くなって、なんども 家を飛び出した くぅ
もしも・・・・を考えると身震いしてしまう
ちいさな家の中で くぅは幸せなのだろうか? いつもいつも頭を悩ませる・・・

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★
皆さんお気づきですか? ^^
珍しく、リードをしての散歩を始めて嫌がらずにしてくれたんですよ

昨年のくぅはこうでしたxxx

なんていっても寒いxx わんちゃんと違って、走ったりと人間の行動にあわせてくれることもなく見るもの触るものじっと立ち止まり 納得いくまでくんくんくんくん・・・・そして フレーメンをし^^;お口を間抜け顔で開けて陶酔だし 笑 ぴゅ~ぴゅ~ 極寒の風の中 その場に立ち尽くし待つxxx
最近 お邪魔させていただいてる doumawariさんのブログです。・。・一度覗いてみてください^^
【猫編】 あきらめない!
ここに厳しい条件にも負けないで暮らす のら猫達の豊かな表情のお写真がたくさん載っています
本来、うちのくぅもノラ猫の三毛猫のお母さんが生んだ4匹の仔猫の一匹・・
そう考えると、過酷といっても自然の中で暮らすことってしあわせなんじゃないか?と思わずにはいられない
でも、車社会や人間社会の中に混じって無事に暮らすことはかなり厳しいはずだ
それでも生きることを諦めないノラ猫たち
たしかに人間の暮らしに色んな被害もあるだろうと思う 大きな問題がそこにあるから論議は後を絶たない
それでも、ひとつ確かな事があるとわたしはおもう 猫を捨てたのは誰?身勝手なのは誰?
人間に捨てられ 裏切られても 猫達は決して 自分から命を落とす事はないってことだけは確かだ
一日一日をどう生き延びるか・・ それだけをまっすぐ見つめているのだと思う
そう! 諦めることなく 頑張ってるのだ!
だったら くぅを自由にしてやればいいじゃないか!と言われるとこれまた困るのだがxxx
猫語がわかれば 交通ルールもちゃんと教えて 右見て左見て・・また右を見て とか
ここは危険だからと遊んではいけないとか、喧嘩は怪我をするからしちゃ駄目だとか
色んなことを教えてあげれるのに^^;
リード無しでも、側をあまりはなれずに遊んでいたのは昨年の春あたりまで
成長とともに好奇心が強くなって、なんども 家を飛び出した くぅ
もしも・・・・を考えると身震いしてしまう
ちいさな家の中で くぅは幸せなのだろうか? いつもいつも頭を悩ませる・・・

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★
忘れない・・ いつまでも・・ 忘れない!
こはる亭のこはるさん 女将さん達家族の深い深い愛情・・・別れの悲しみ
私も涙が止まりませんでした
ようやくこの動画ができました こはるちゃんに女将さん家族
そして・・・ みんながこはるちゃんにいつでも逢えるように・・・・・

別れはいつやってくるか・・誰にもわかりません・・
こはる亭 こちらのブログの看板猫のこはるさんが3月18日・・ 虹の橋へとゆっくりと旅立たれました
わたしはこのこはる亭でたくさんの勇気をもらいました
こはるさんにも 女将さんにも たくさん癒され そして人として考えさせられ学ぶ事がたくさん・・・・・
突然の事になかなか状況が飲み込めず・・何度もブログへ行き これは夢ではないと知りました
でも こはるさんはきっと とても満足して虹の橋へと向った・・そう思うのです
だって あんなにも女将さんに愛されて・・あんなにも自由にのびのびした猫生をおくらせてもらえて・・
猫としての誇りをもって 凛とし・・ すー・・と歩いていったに違いないのですから・・
こはるさんは ほんとに美しい キャッツアイ。・。・
グリーンの翡翠のような と~~~っても美しい 瞳をもってて
じっと見つめられると 吸い込まれてしまいそうな感覚になりました それほど美しいキャツアイ・・
昼は虹の橋でみんなと仲良く遊び 夜は夜空から女将さんを見守る星になってくれる
こはるさ~~~~~ん ありがとう! ほんとにありがとう!
また いつか逢いましょうね・・ 必ず 女将さんのところへ姿を変えて帰ってきてあげてね。・。・
こはるさんと出会えたこのしあわせ 私も負けない・・がんばるから・・見ててくださいね

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★
経過良好^^ くぅ!良かったぁ。・。・
いやぁ~~~ 春の足音が聞えたと思ったら^^;
またまた真冬に逆戻りしちゃった秘密地方です
皆さまのところはいかがですか? 日本全国大荒れの天気予報ですね 足元や交通には十分気をつけましょう!
昨日、娘と一緒にくぅのお医者さんへ行ってきました☆
血尿は治まったものの 前の日にまたまた下痢が始まったので
抗生物質を止めて様子を見てたのです

病院へ到着・・ 平日とあって この間のように混みあって無くてよかった^^;

なにするんだろ? こわいにゃ~~ たすけてぇ~~~~
本人は極度の緊張xxx そうだよねxx ずぅ~~~と痛い目にあってるんだもの

ねんね・・・こわいよぉ!! ねね、痛くない? ねんねずっとそばにいてにゃ、、、
名前が呼ばれ、診察が始まった。
今回も尿を管から摂取^^; でも、今回出てきたおしっこは赤くない☆!!まともな色だった!
すかさず、顕微鏡でばい菌の状態やらを調べてくださった・・・・。

結果・・↑ これはこの間のデータ^^; ほんとにばい菌だらけのとても悪い結果だった

で、今回のはこれ ↑ みごとに綺麗なデータ♪ ばい菌はひとまず見当たらないと仰ってくださいました!!!
下痢の方はやはり、抗生物質の副作用^^;
飲むの止めて正解だった。
娘も感激してたけれど、担当医の先生^^ ほんとに丁寧な方で
今回も診察の前にくぅの頭をなでながら、そしておでこをくぅに当てて話しかけてから治療を開始して下さった。
大丈夫だよ! がんばろうねって^^
ほんとに嬉しかった^^
今日はたくさんのおしっこが出た!! 前の状態に戻ったようだ!
でも、結構やっかいなことに癖になる子もいるとのことxx
このまま、再発しないでいてほしい・・・切に願う 私達です。・。・。・
おまけ^^
この病院にいる アイドルのわんちゃん 秋田犬の『まんじゅう君』
ホームページで確認してて、会わせてほしいんですが^^;とお願いしたら
快く受けてくださって、スタッフの方が連れて来てくれました!!


で、で、でかい!!!
ホームページで見たイメージよりはるかに大きくて驚いた^^;
でも愛嬌たっぷりで かわいい!!!!
まんじゅうくん これでも秋田犬にしては小ぶりだそう^^;
これでかい?! って母娘 目をパチクリ☆
ワンちゃんも大好きな私達^^
他にもこの病院には保護されたわんちゃんやネコちゃんアイドルがたくさんいるようです・・・。
皆さんで面倒見てるようで感心して帰ってきました。
でも治ってほんとに良かった・・ 皆さんが守ってくださったおかげです!
ありがとうございました^^

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★
またまた真冬に逆戻りしちゃった秘密地方です
皆さまのところはいかがですか? 日本全国大荒れの天気予報ですね 足元や交通には十分気をつけましょう!
昨日、娘と一緒にくぅのお医者さんへ行ってきました☆
血尿は治まったものの 前の日にまたまた下痢が始まったので
抗生物質を止めて様子を見てたのです

病院へ到着・・ 平日とあって この間のように混みあって無くてよかった^^;

なにするんだろ? こわいにゃ~~ たすけてぇ~~~~
本人は極度の緊張xxx そうだよねxx ずぅ~~~と痛い目にあってるんだもの

ねんね・・・こわいよぉ!! ねね、痛くない? ねんねずっとそばにいてにゃ、、、
名前が呼ばれ、診察が始まった。
今回も尿を管から摂取^^; でも、今回出てきたおしっこは赤くない☆!!まともな色だった!
すかさず、顕微鏡でばい菌の状態やらを調べてくださった・・・・。

結果・・↑ これはこの間のデータ^^; ほんとにばい菌だらけのとても悪い結果だった

で、今回のはこれ ↑ みごとに綺麗なデータ♪ ばい菌はひとまず見当たらないと仰ってくださいました!!!
下痢の方はやはり、抗生物質の副作用^^;
飲むの止めて正解だった。
娘も感激してたけれど、担当医の先生^^ ほんとに丁寧な方で
今回も診察の前にくぅの頭をなでながら、そしておでこをくぅに当てて話しかけてから治療を開始して下さった。
大丈夫だよ! がんばろうねって^^
ほんとに嬉しかった^^
今日はたくさんのおしっこが出た!! 前の状態に戻ったようだ!
でも、結構やっかいなことに癖になる子もいるとのことxx
このまま、再発しないでいてほしい・・・切に願う 私達です。・。・。・
おまけ^^
この病院にいる アイドルのわんちゃん 秋田犬の『まんじゅう君』
ホームページで確認してて、会わせてほしいんですが^^;とお願いしたら
快く受けてくださって、スタッフの方が連れて来てくれました!!


で、で、でかい!!!
ホームページで見たイメージよりはるかに大きくて驚いた^^;
でも愛嬌たっぷりで かわいい!!!!
まんじゅうくん これでも秋田犬にしては小ぶりだそう^^;
これでかい?! って母娘 目をパチクリ☆
ワンちゃんも大好きな私達^^
他にもこの病院には保護されたわんちゃんやネコちゃんアイドルがたくさんいるようです・・・。
皆さんで面倒見てるようで感心して帰ってきました。
でも治ってほんとに良かった・・ 皆さんが守ってくださったおかげです!
ありがとうございました^^

にほんブログ村に、参加中です!!できましたらば、ぽちっとクリックお願いします ★