fc2ブログ

母の日の笑顔    -岸壁の母 菊地章子

いつもいつも 温かいコメントをありがとうございます。・。・・

拙いブログですが遊びに来て下さってほんとうにありがとうございます・・・



今日は母の日です

今年の母の日を無念の思いで過ごされる多くの被災地の方々のことを思うと

こうして、母を思い 母の施設へ足を向け 

母の笑顔を見れる幸せに 心からありがたいことだとしみじみ感じます


           画像 1458


自分ではもう寝返りもできない母を起こしてあげると

この笑顔で喜んでくれる。・。・。・



施設の中へ CDプレーヤーを持ち込んで

母の好きな歌をセレクトして流してもらってる


その中で、唯一 最後まで歌えるのが 【岸壁の母】









職員さんが感心してるのだけど


不思議と歌詞を覚えてるのだそうで^^;


私も最近はこの歌だけを 連呼して歌ってあげるようになった。・。・


画像 1441


多くを望まない   ひとつだけでもいいとおもう。・。・


忘れないように 忘れないように


大切にしてあげたいと思う


昨日 母にプレゼントを買った  画像 1468


プレゼントといっても パジャマぐらいしか思い当たらないのが残念だけど 苦笑

ほんとはね、旅のチケットでもあげたかったけど叶わないや・・


画像 1463


私にも宅急便が届いた^^  家に一緒にいるのに何も言わずのサプライズ!

娘が出勤した後に うまい具合に届いたのは


娘からの母の日のプレゼント


私も 娘であり そして 母親


何気ない日常に 最近はとても感動し そしてありがたいと思う


生きていること 生かされてることの意味を問う時間が多くなった

画像 1460


    


にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



.08 2011 音楽 comment9 trackback(-)

キャンディーズ メモリアル ・・・スーちゃん安らかに 

       スーちゃん 天国へ旅立っちゃんたんだね・・・

             55歳・・ 早すぎるよ     


       20043859.jpg

  この桜の季節 スーちゃんまで逝っちゃうなんて 悲しいよ
     
        田中好子さんの名前とともに 女優としての抜群の演技力に驚いた

                 そして その美しさにも・・・



             thumb5.jpg

   ありがとう スーちゃん  たくさんの青春の思い出の中にしっかり生きているよ。・。・



   震災で向こうにいっちゃったみんなの下へ 

   優しい貴女だから その笑顔で癒しにいってくれたのかな・・


   闘病生活に頑張って苦しかったね  辛かったね  


   微塵にも見せない強さ すごいです・・


           
              桜 サクラ さくら  花吹雪・・・ 

             
          お疲れさまでした しばし 安らかにお眠りください



        

  



                 

                             







           

                    



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


.26 2011 音楽 comment(-) trackback(-)

防波堤になろう! I love you & I need you ふくしま

          ピクチャ 041

風は強風だけど 青い空にはお日さまが笑ってる 日曜・・

          クロッカス
 
 長かった 寒い冬もようやく姿を消してくれたようで・・
              庭先にも ようやく・・・・ほんとにようやく花々が息づく季節になりました


あの恐ろしい日からも、ずっと毎日余震がずっと続き 

私の仲間がたくさんいる 福島いわきでは余震でまた犠牲者がでました

今度は竜巻まで襲ってきたと聞きました

だけど、彼らはほんとに前向きですごい団結力で奮闘してるんですよ!

どこから来る?そのパワー^^; そんな質問をしてみたいけど

答えがわかるのであえて投げかけません



答えはひとつ


それは 

福島いわき人としての誇り そして このいわきが好きだから 

だろう^^   


そう断言できるからです




それなのに、ちまたでは 変なチェーンメールや風評被害が流れてます

いわきの避難所で原発の被爆?で死者が続出したとか????

それから、放射能が移るから?子供がいじめられるとか・・



         画像


これは 大問題です

子供は大人の代弁者 正直に鏡のように映し出す

きっと 大人の話を聞いてるんですね・・・・・


これは、ほんの一部の話だと思ってますが、ほんとうに今起こってることです

千葉県に限ってではない  全ての都道府県に同じようなことを考えてる人はいると思います

でもそれはほんの一握り千葉県もそう

多くの人は きっと なんとかしようと考えてくれてるんですよね

このほんの 一握りの言動があたかも 全ての人と捉えられ語られることだけは
避けたいですね・・・

福島の皆さんも 

このショッキングな話に踊らされて 多くの心ある人たちの存在まで消すことのない様にしてほしい


   考えてみましょう・・・

   一番生きていくうえで辛いこと

   あんなに打撃を受けた宮城や岩手の被災地は日々少しずつだけど

   ほんの ちょっぴりずつだけど

   勇気と笑顔が出てきました   口々に笑顔で感謝の心を一番に話します

   失ったものは多くても

   それこそ そこにあるのは みんなが守ってくれてる! という安堵感があるのです

   
   逆に この安堵感どころか 罪のない人間を迫害され無視される・・・

   いくら裕福であろうと生きる希望も失います

   人間に一番大切なことはお金や物資じゃない 

   ほんとうに必要なのは

   強い信頼と苦しみを共有してくれる連結感とおもいやりと優しさなのだと強く思います


大自然の猛威にはどんな防波堤も役に立たなかった

だけど、この目に見えない 人間の持つ弱さ愚かさから来る災害を食い止めることはできる


防波堤になりましょう

難しいことじゃないんです

まずは自分の心にその意識を

持っていくことから始めましょう!

必要以上に福島を追い込む

見えない風評災害を

食い止める力を持ちましょう



必要以上に原発に不安を抱える人に言いたい(たとえ伝わらなくても)


福島というだけで 迫害差別しないで下さい


絶対 やってはいけない! そう思います

原発は怖い けれど、もっともっと怖いのはこうやって見境なく冷静になれず

人としての大事な心を見失うことだと思っています



今大事なのは原発批判を連呼し

被爆地から目を背けることではないはずです


もし、自分がその立場なら・・・この事をしっかりと考えなければいけない大事な時です


福島というだけで  または茨城 または東北

それだけで 敬遠する 生産物 または瓦礫廃材まで拒否すること

政府が安全だといっても信じない、信じられない・・

もし、自分の家族や大切な人が同じように被爆地にいたとしても

同じように二度と近寄らないのでしょうか? 安全だといっても!

原発はやっぱ危険だよなぁ~~ 東電は最悪だと叫んでる人

自分の生活はいかがですか? 



そう言い切ってる人ほど矛盾の塊であることを認識しないといけない時です

恐ろしいと、危険だと騒いでる原発に自分はどれだけ頼ってるか?を考えてください


その便利な世の中にどっぷり浸かっていながら、放射能!!被爆!!と白い目で見る

ただただ、怒りまくって

いざ、少しの停電だけで不便だと嘆く 

そんな矛盾を無くしてから 批判をすべきでしょう


オール電化で暮らしながら


原発は反対 未来の子供達に危険な食材は与えたくないと平気で言う


このバーチャルの世界でも 散々たる馬鹿げた話を作り上げ


人間として疑いたくなるような酷い事を平気で話す人がいる


悲しいです  悲しすぎます


原発を嫌い 被爆を恐れるあまり 一番被害を受けて戦ってるものへ石を投げつける


その前に、まずPCを使わずに節電しろ!と言いたい

そこから矛盾が始まってると思うから



今大切なのは そんなことじゃないはずです

被災地 東北を思う気持ちと同じように 原発で苦しむ 福島も守らなきゃいけない


これは 日本国全ての問題で課題だとおもっています


それをクリアせずして 原発を見直し 

我々国民一人ひとりが意識を変えていかなきゃ なんの意味がない事だと思います




もちろん 今後どのようになるかなんて 誰にもわからない


強制避難を強いられた場所の映像が流れました

食べ物がなく 家畜として飼われてた牛が数頭 津波の後の無残な廃墟となった場所を

ふらふらと彷徨い歩く姿でした

彼らに未来ありません  餓死  待ってるのは死です




これを見てください 目を逸らさずに見てください

見放された 姿です


多くの犬や猫  かけがいのない家族同様のペットも多くは同じ運命をたどってます

連れて非難できない現状がそこにあるんです

身を引き裂かれる辛さだと思います

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この映像をどんな思いで見ますか?

今、平気で福島人ということだけで近寄らないと言ってるとしたら

大きな心の傷を抱えて避難してきてる皆さんをこの牛達と同じように

生きることを遮ってるほどの罪深きことなんです



被爆地の強制避難場所だけではない

今まさに 生活を脅かされてる福島県




福島はとても広いのです 

北海道、岩手につぐ3番目の面積を持ってます




安全区域の生産者は 

責任もって自分たちできちんと放射能に対する数値を測って市場へ出しています


彼らは営利目的で危険だとわかってるものを売りつけたりはしません


万が一 人体に危険が及ぼすと判断したなら直ちに販売は止めるはずです


悪徳商法ではないのです


生活があるのです  命を繋ぐ為に必死なのです


どうか どうか そこをしっかりと頭に刻んでください


そして よく考え そしてご自分で判断していただきたいと思います


助けて下さいとは言いません  守ってくださいとお願いします


福島は素晴らしい県です どうかみんなで守ってほしいのです


彼らはあきらめていないのです もう一度立ち上がろうとしています


辛抱強いのが東北人  へこたれるにはまだ早い

  

     
 防波堤になりましょう 

希望を持って奮闘してる福島の防波堤に!


              守ろう! 福島! 

   
   にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


.18 2011 音楽 comment6 trackback(-)

命   ―予約席―

ぽんすけさん。・。・ご苦労様でした

実際に被災地に乗り込んだ皆さんの情報・・
耳をふさぎたくなるような・・聞いたばかりで心が痛くなり震えが止まらない・・

そんな地獄さながらの状況の中にいても
被災者の皆さんの前向きな姿がとても力強く・・自分に置き換えて
もしも自分だったら?と日々考えさせられてます

ここに来て 皆さんのところへ行ってもコメントも残せなくなりました
すみません・・・・・


なので・・反則です^^;

ぽんすけさんのコメント、大きくここに紹介いたします


被災地は・・・・言葉になりません すいません
でも助かった人は 皆で助け合いながら必死に生活しています
我々が到着するまでは、山水や川の水を飲み 行方不明の家族・友人の安否を気遣い・・・
 
「負けてらんねぇ! 絶対乗り越えてみせる」
と年老いたおばあちゃんの言葉に 特に胸が熱くなり 勇気を頂きました

「ごはん食べたのか?何か食うが?」私達への気遣い・・・
何度断っても いつの間にか私達のポケットは缶コーヒーやお菓子でいっぱいになりました。
被災者の皆さんの 感謝と早く最低限の生活が出来るようにとの願いが込められた真心の差し入れを断る事はできませんでした・・・
負けないで下さい! 何があっても絶対負けないで!との思いで帰宅しました・・・



父の従兄弟である叔父が先週、
必死で燃料を調達し宮城県に住む叔父の兄の親子のもとへ行くと言うので
私共もお米などを持っていってもらいました。
ガスコンロとカンズメ、水・・・etc

なんとしても行く!という強い意思を知り
危険だけど気をつけて!と送り出しました

幸いにもその家族は近所で一軒だけなんとか倒壊せずすんだようで
避難所へ行かずにそこにいるといいます

何とか、無事に帰ってきた叔父の話を聞いて
あまりの内容においおいと声を上げて泣いてしまいました



日本のメディアはほんとうの被災地の姿を映し出しません


遺体は散乱して・・・とんでもないところにぶら下がってたり・・・

助かったものの、
目の前を近所のみんなが助けを求めながら 
波にのまれ流されて見えなくなる様を
ただただ大声で泣き叫ぶだけしか出来なかったと
思い出すと身体をがたがたと震わせ青ざめる


亡くなった方も棺に納められてるのは、ほんの一握りなのだそうです

津波の恐ろしさは想像以上

全てを失い その恐怖を乗り越えて

この強さ この前向きさ 

どうしたら この勇気や力が生まれてくるのだろう・・


と真剣に考えてました






   


今日の朝に ご近所で 熊さんの友人の奥さんが亡くなったと言う知らせがあり・・・
またまた 耳を疑いました

なぜ? どうして? 訳がわからずに急いで駆けつけた

奥さんは昨年暮れに大腸癌が見つかり
状態が悪化して2月末にに入院
 
なんの兆候もなかったので発見が遅れ・・手遅れだった・・・
この地震で他県にいた娘さんもなかなか駆けつけられず、やっと死に目に間に合った

ところが、ご主人も娘さんも高校一年生の息子さんも
目に涙をためながらも、気丈にしておられる

そして、ご主人が話された言葉です

この震災で、心の準備もないまま あっという間に命を奪われた多くの方々に比べ
うちのやつは、精一杯 逝くまで色んなことを考え準備もできた
家族もまた、共に泣いて共に苦しんだ それだけでも まだ救われると思う
辛いけど 約束だから 生きたくても生きられなかった女房の分も頑張るしかない


私は正直 死んでしまいたいと思ったことがあります

生きてるのが辛くなって つい 言葉にも出したことがあります

でもそれは その言葉は本心でない事を今はっきりわかりました


命あれば 命あれば何でも出来る 

今回の大震災を体験したら 必死で助かりたいと思ったに違いない

私は生きていたい! 投げやりの人生を歩いてはいけない!


生きること 生きてることのありがたさ


今一度 考え直さなきゃいけないと思いました












羊さん。・。・ 予約席 何度も聴きました

ありがとうございます さださんも歌 久しぶりに癒されます

ただ あんなに大好きだった海が怖くて見れませんxx

なので・・・・こちらの動画で^^;




近所のお友達が福島の飯館村で教師をしてた娘さんを今回こちらへ連れ戻してこられた・・
彼女は身重  お腹に赤ちゃんがいる

残ってる生徒が気がかりで なかなか首を縦に振らなかったそうだ

校長と教頭が残り とにかく貴女は避難しなさい!と強く言って頂いてようやく決心したとのこと

原発問題も私はどう言葉をかけたらいいのか・・・・

正直 言葉が浮かばない

避難してここに来た時 山形は停電が丸2日間続いてた 
だけど彼女はここはまるで異国に来たようだと話したそうだ

それほど 飯館村には明かりが無くなってたと・・・



お母さんと気休めに夕方家に遊びに来た彼女


お腹に手を優しく添えながら  



無事に我が家へ戻れるといいな・・・って 呟いた






    画像 1331


もうすぐ 4月だというのに

家の裏の田んぼには 白鳥さんがたくさん 羽休めに降り立ってる

画像 1332

                   画像 1334


夕陽のなか 餌をついばみ 羽を広げ・・・


ホォー ホォー  という鳴き声にくぅは敏感だったなぁ。・。・





くぅ・・・  見てる? 白鳥さんだよ・・^^


画像 013 春 006
          
    あれ?  あはは^^;


          あの子・・  なんだか くぅに 似てる!

           画像 1336


  こうして 少しずつ 日常が戻ってきてます







♥ 
    病院へも 被災地の方から直接不明者探しの電話がどんどん入るようになってきました
    きっと 電話のほうも復旧しはじめたんでしょう
    そんななか、お孫さんがビラを作り探してたおばあちゃんが当院へ搬送されてました!
    嬉しかった・・ 電話越しに共に泣いちゃいました^^;
    こんな 涙ならたくさん流したいですね。・。・


にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村



.30 2011 音楽 comment9 trackback(-)

雪 ・・吉田拓郎 -念には念を!の巻

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






お正月はとっても青空のピーカンだった山形

京都の親戚の叔父がまるで山形のような大雪で驚いてると電話で話してて

こっちと逆になったのかもね^^;なんて言ってたんだけど

今は やはり雪国山形は健在で・・・

      画像 1178

窓から見るお庭もこんな感じ^^;

 画像 1176

それでも くぅはいったん雪の中を散歩してこなきゃならずーー;

あなたはにゃんじゃなく わんこ! 

♪ねこはこたつでまるくなるぅ~~? 君にはこの歌もまったくのでたらめに聴こえるよxx

                    画像 1161

そんなくぅすけも 一年に一度のワクチンの時が・・・

        画像 1162

いつも思うけど、ほんとに大人しく観念する君はえらい!

                       mit101019.gif


             画像 1164


昨年は このワクチン注射の後に げぇ~げぇ~吐き出して大変な目にあったので

医者を変えたんだっけ・・

今年は新しいワクチンともしもの場合に備えて

アレルギーが起きないようにと、もうひとつ別の注射をしてくれた!

外にも出歩くので、やっぱり予防は絶対しとかないと心配だものね


画像 1159


とろろの話

みなさんのところは、お醤油ですか?うちは味噌でお出汁をつくるんだよね^^

これって、意外と美味しいんです☆


ぽんすけさんの鮭のほぐし身と豆乳!!

これはどんな味なんだろう? 今度試してみます!



いやぁ~~~ 寒い日が続きます!

こんな時に一番気をつけたいこと

安全運転はもちろん、時間に余裕を持って行動しなきゃいけませんね。・。・

念には念を!   ^^;





にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
.10 2011 音楽 comment7 trackback(-)

やさしさに包まれたなら 植村花菜  -新しい年明け・・・

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






e8d54990b60ee7f2d832a3b4b623f3df_660.jpg


新しい年になりました。・。・

新年の朝は静かに東の空から太陽が昇り

みごとな光を地上に送り出してくれた朝でした




           画像 237


清らかな新年の澄んだ空気を思いっきり吸い込み


今年もまた こうして新年を迎えられたことに感謝!






植村花菜ちゃん^^ 最近彼女の歌を良く聴きます

素直な声質がなんとなく心地いいです。・ 

大好きなユーミンのこの唄も

素朴な感じでいい味がでてるなぁ~って楽に聴ける感じです。・。・




早いもので、今年も昨日 七草・・

私の地方では 七草に納豆汁を食べるという習慣があるので

息子の友人を交えて 心も身体もぽっかぽっかになる納豆汁を頂きました。・

今朝は八日とろろ・・


三日とろろ(東北の多くは3日にとろろ・・なんですよね^^;)

ならず、ここでは八日とろろと言って

難を流す? 良くないことを楽に流すとか 風邪を引かないように丈夫にするため?

子供の頃から 8日の朝にはとろろで朝ごはんを食べることに習慣があるので

朝は つるつるっと とろろでご飯を頂きました。


ようやく、正月気分も落ち着き軌道に乗ってきました



一歩 また一歩  ゆっくりと踏み出して行こうと思います!


今年も どうぞ よろしくお願いいたします。・。・



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!
.08 2011 音楽 comment8 trackback(-)

来年もよろしくです! 私をたどる物語 熊木杏里&武田鉄也

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







今年も後わずかとなりました。

私にとってこの一年はほんとにしんどかった一年でした・・・

突然の失業から始まり

自分を見失いかけたことが何度あったろう・・

このブログを振り返っても その時の心が反映されてしまってxx

楽しい場所のはずが、いつしか自分の涙の置き場所になってしまったこと




みなさんにどれほど ご心配をおかけしたのか・・・


それなのに いつもいつも 励ましていただいたこと

私以上に辛いことに耐えて頑張ってる仲間の温かい応援に

ありきたりの勇気を振り絞ることも出来ました


こうして みなさんから大きな力をいただけたことは

何よりもの幸せだったとおもいます☆


ほんとにほんとに ありがとうございました


新しい年がすぐ目の前にやってきました!!

私は私を信じて 精一杯これからも頑張りたいと思います

笑顔^^ 笑顔で家族の太陽になっていこう


みなさんにとっても 心に太陽がほほえむ一年になりますようにと


お祈りいたします


今年


      くぅの誓い





にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     



.31 2010 音楽 comment11 trackback(-)

空へ…笠原 弘子 おもひで泥棒 さだまさし 

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









今年もあと残すところ2日となりました

今年は私達家族にとっても 生涯忘れることないほど 辛く苦しかった一年でした

いろんな問題が目の前にぶら下がり

必死で・・ とにかく必死でどうすればいいのかと何度も悩み眠れない日が続いた一年でした

ようやっと一息・・と安堵してる時でも

これでもかと逆風が容赦なく 私達家族を追い込みます

そんな中 唯一 自分の世界を設けられたこのブログを始めたことで

たくさんたくさん みなさんから励ましていただき 挫けそうな危機を乗り越えられました

まだまだこれから乗り越えなければならない問題は山済みですが

精一杯 大切な家族との時間を生きて行こうと思います


昨日は娘の誕生日・・

彼女の歳と同じように 私達の夫婦の年月があります

そして 家族と暮らした これまでの時間の重さがあります

愛とくぅ

彼女が昨日 涙を浮かべ 私につぶやいてくれた言葉

私はお父さんとお母さんの子供に生まれて幸せだよ。

生んでくれてありがとう・・・・




もう、十分かもしれません


家族がいちばんわかってくれてるから 


画像 1115

画像 1116


息子も帰ってきて 自分のおばあちゃんのもとへ

一番に駆けつけました




ここんところ、とても状態が安定してる母は

息子の名前をはっきり呼んで にっこりと微笑んだ^^

遠くに離れてる 息子は嬉しそうに 母との会話を楽しんでました


帽子

熊さんは 月虹さんが編んで送ってくださった帽子をかぶって

これで今年の冬の雪かきを頑張るといってこの笑顔


ばばちゃんといえば 母と同じ ケアマネージャーさんと熊さんに

ディサービスで今年の締めとして感謝状を書いてくれた

喜んだ ケアマネさんが 駆けつけてくれて 少々照れながら 握手^^

画像 1131

画像 1132


このケアマネさんには 母と祖母 

ほんとに救っていただいた

初めてお逢いしたころの私は もうぐちゃぐちゃで 心身ともにとても見られた状態ではなかった^^;

この方と知り合えた事で 私もどれだけ救われただろう・・・


認知症の家族との生活は想像以上の辛さがある

それに耐えることができなければという考えを真っ向から方向転換してくださった

意地を張ってはいけないのですよ と 本人にとっても他の家族にとっても

どうすれば一番いいのかを考えていきましょう  そう諭してくださった

時に 一緒に 泣いてくださったり^^; 

言葉なくただただ泣いてくれた 私は彼女の前で子供のように声を上げて泣いたこともあったなぁ^^;

ほんと!感謝だね・・ ばばちゃん^^


それと・・・


忘れならないのは くぅの存在

画像 1107

この猫先生!

おかあちゃんやおとうちゃん そして ばばちゃん!

おねぇちゃんやおにぃちゃん おばあちゃん!


君には ほんとに癒してもらった一年だった


どんよりしてるときも 君がそこにいるだけで

みんな 笑顔になれた

ありがとう!

   
周りにはこんなブログをやってる暇があるのなら その時間を別に回せばいいという人もいる


でも こうやって みんなの記録をここに綴ること

好きな歌を耳にすること  心を落ち着かせることが 

つまらない時間だとは思わない


しばらく更新できなかったけれど

ゆっくりとゆっくりと やっぱり このブログを更新していきます。・。・


私の心の拠り所として・・・


そして ここに遊びに来てくださる みなさまにも

こころから 感謝いたします

温かなお言葉の数々。・。・ どれだけ救われるか・・


今後ともよろしくお願いします^^



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







.29 2010 音楽 comment7 trackback(-)

いつか街で会ったなら 吉田拓郎 

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 



  



画像 990


今日は最高の秋晴れだ。・。・

毎年 12月の第一日曜は 
作矢沢という 山間の小さな村で お年寄りや子供達、お父さん、お母さん^^
村のみんなが総勢で美味しい蕎麦を食べさせてくれる

年一回に あの素敵な人たちと会える楽しみの日


村の人たちの まごころを

本日 また 頂いてきます^^

人と人とのふれあい・・  大切に

ほんとに たいせつにしたい


心があったまるから^^



くぅ^^ お留守番よろしくね♪


画像 1037
   うん!お土産 わすれないでにゃ~~~~!! いっらぁ~~~~



はい^^ ありがと!行ってきます☆




にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
.05 2010 音楽 comment5 trackback(-)

木漏れ日・・落葉の里・・山口百恵 -秋の優しい日差しの中で。・。・

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





秋の日差しがとても優しい午後・・


画像 993


木々からこぼれる 木漏れ日がなんとも気持ちがいい


画像 992

畑から食べ残った枝豆を熊さんが刈り取ってきた

からっからに干して なかの豆を取り出して来年用に採取するのだ
画像 982

くぅも秋の日差しの中でとっても気持ちがよさそう^^

ほら! この気持ちよさそうな顔^^



画像 983

この頃・・わたしもくぅも風邪気味で少し元気がなかったけど

時を同じくして 調子が直った^^;

なんだか私の体調まで 移っちゃうのかなぁ~^^;ごめんね!くぅ・・

 画像 997


あぁ・。・。・ いいお天気だ・・

久しぶりに百恵ちゃんワールドに浸りながら熱いブラックコーヒーで一休みだよ ・。・





ん~~ やっぱり 百恵ちゃんはいいなぁ・・

落葉・・

画像 984


  
そういえば、この歌もあったね。・。・






先日 さだまさしさんが百恵ちゃんの為に作った名曲中の名曲

「秋桜」・・

この歌にまつわるエピソードを某番組で話してた・・

当時の百恵ちゃんには 歌えない歌だと最初悩んでたと・・

結婚という二文字があまりにも遠く感じてたのだろう


でも私は 当時の若さでここまで大人の女性の感情を

しっとり歌いあげれる彼女にも 

迷いと不安があったとは・・と驚いた


山口百恵という女性は 何事にもきちんと向き合いながら

自分に正直な人なのだろう・・・




にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     


.27 2010 音楽 comment7 trackback(-)

永遠の嘘をついてくれ 吉田拓郎with中島みゆき - 四葉のお守り^^  


   ↑ 永遠の嘘をついてくれ 吉田拓郎with 中島みゆき クリックをどうぞ^^   

♪  君よ永遠の嘘をついてくれ 
                     いつまでもたねあかしをしないでくれ
      永遠の嘘をついてくれ 
                     出会わなければよかった人などないと笑ってくれ。・。・





昨日^^ ポストの中に 宅急便の不在票が入っていて

送り主の名前を見たら、見覚えのない名前だった

不思議に思ったけど 再配達の依頼を頼んだ^^;

知ってるいつものドライバーのおにぃちゃんに 誰だろう??って言ったら

え~~~と、クウママさんってなってるよ^^

えぇ?! kuumamaさん???

拓郎とみゆきさんをご夫婦ともどもお好きで猫ブログからよく遊びにいらしてくれてる^^

たくさんのペットと大先生(ご主人)、かわいいお嬢さん、楽しい息子さんの素敵ファミリー
ちいとクウとビィ そしてブー?
       ↑ ここが楽しいクウママさんのブログです♪


以前 大先生が四葉のクローバーをみつけたものを

近頃 お疲れ気味の私への励ましを兼ねて幸福のお守りを贈ってくださったのだ。・

画像 925

でも? どうして? 私の名前とか住所とかを知ってたんだろう?


お礼の電話でわかった! 北海道のえふさんと浅草で再会した時に
えふさんが教えてくださったそうで・・・

なんともありがたい。・。・・ 気にかけていただいてたこと

お二人にほんとに感謝したいと思います^^



画像 931

ん? なんだか美味しそうにゃ匂いがするにゃん!
画像 935

う、うまい!!画像 939

もっと、食わせろにゃん!!!

こ、これ^^; 下品なことは止めなさい!!



    あはは☆

pixiz_4ceb141a99013.jpg


  幸せな気分。・。・ あたたかい気持ち。・。・


ありがとうございます^^
  お守り大切にします^^
    
.23 2010 音楽 comment6 trackback(-)

トイレの神様 植村花菜  -スーパーばばちゃん^^頑張ってます-

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







       ↑ クリックしてから記事を読んで下さい。・。・


大銀杏

お寺の境内には 今日も大銀杏が見事な姿を見せてくれる。・。・


先月末に退院して 無事に家に戻ってきたばばちゃん^^


明日は退院して初めての通院日で お休み

画像 918

なので 祝日の今日も元気にディーサービスに出かけていった

皆さん優しくしてくださるので生きかえるようだと

とっても喜んでいる  

画像 919

一時はもう歩けなくなって寝たきりになっちゃうかもxxと思ったけど

見事な足取り!! 周りが驚くほどだ^^

スーパー婆ちゃん 96歳 ここにあり☆画像 920

画像 921


今回の怪我は 我々家族にとって とても大きな決断だった

母を抱えて どうしようかと悩む日々

仕事も どうしても母のことと 高齢の祖母がいることで面接ではねられてしまってた

働きたくても働けないことのもどかしさ・・・

でも収入がないと生活もままならない

焦りがあった私 なにもかもが前の見えない世界のなかにいた感じがする

ようやく 臨時のお仕事だけど始めたばかりでの 大怪我に言葉がなかった

せっかく・・・就職できたのに終わりだなってxxx

でも今の職場の皆さんが
頑張ってください!辞めるのは簡単だけど、なんとかなるんじゃない?
私達も協力するから^^と温かく応援してくれた



先日、年末調整の為に以前の会社へ源泉徴収票の件で電話をしたら

社長の娘さん(今、事務室勤務)

「お母さんは?おばあちゃんは?今はどう?心配してたんです」と聞かれた

・・・・・・・・・・・・

不思議だなって思った 
さんざん母と祖母がいるから無理!いつどうなるかわからないから

有給もなければ、介護休暇もくれない・・
サービス残業もたくさんやって迷惑は掛けないようにと頑張ってたあの頃

いきなり呼び出された
家族構成を見て将来性がない・・それが最大の理由

私を切ったのは あなたのお父さん(社長)
その時の状況をあなたは知ってたでしょ?と思う
知ってて知らん顔してたでしょ?といいたかった

今更、気にしてた。心配してたって言葉は酷だよ^^;

いっそ、触れないでほしいと思うんだけどな

どれだけ 辛い思いをさせられたかを知らないのだろうか?と感じた







聞いてどうするのだろう?と思いつつも




「色々在りますが 家族みんなでたすけあって頑張ってます^^」
と答えた・・・


ほんとうに苦しい時にこそ 
その人がどう思って自分に向き合ってくれてるかがとてもわかるものだからね



そして ここにきて私達も同じように

祖母の存在といままでの祖母の人生を考えなきゃならないなって思う




残り少ない ばばちゃんの人生を しっかりと考えてあげる・・・


もう、私達の家族には迷いはない^^

画像 918
画像 921②
画像 919 ①




私達が後悔しないように

そして なにより ばばちゃんが幸せだったと思えるように
見守っていこうとおもう

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村




.23 2010 音楽 comment5 trackback(-)

オリビアを聴きながら  - 時間は待ってくれない・・・

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






画像 073


見事に秋も深まり・・

毎日がほんとに慌しく過ぎていきます

皆さんのところへもお邪魔できず・・

自分の癒しの時間・・こうしてPCの前に座る時間もなかなか取れず

画像 089

そんな私のことなど

大自然はお構いなしで・・・ もう、冬の足音さえすぐそばに聞こえてる・・


画像 094


画像 002


枯葉を集めて・・

美味しい焼き芋なんかを焼いてた遠い日の余裕はいずこへ?




^^;



ま、なんだかんだいっても始まりませんよねxx

だって 時は待ってくれませんから・・・

進むしかないだよね


画像 369
 
一日はあっという間だけど

今という日は二度と来ない



あっという間に 思い出に変わる


いい加減な日にしたくないな やっぱり 進むしかない!!







お気に入りの歌一人聴いてみるの
オリビアは淋しい心なぐさめてくれるから
ジャスミンティーは眠り誘う薬 
私らしく一日を終えたいこんな夜

出会った頃はこんな日が 
来るとは思わずにいた

Making good things better 
いいえすんだこと
 
時を重ねただけ
疲れはてたあなた
私の幻を愛したの

眠れぬ夜は星を数えてみる
光りの糸をたどれば 
浮かぶあなたの顔
誕生日には カトレアを忘れない
やさしい人だったみたい

けれどおしまい

夜更けの電話あなたでしょ 
話すことなどなにもない

Making good things better愛は消えたのよ
二度とかけてこないで
疲れはてたあなた私の幻を愛したの

出会った頃はこんな日が
来るとは思わずにいた

Making good things betterいいえすんだこと 

時を重ねただけ

疲れはてたあなた
私の幻を愛したの




おやすみなさい^^

明日(もう今日だね^^;)はいい日になるかなぁ?



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
 
.17 2010 音楽 comment7 trackback(-)

瞳をとじて かぐや姫 -色づく銀杏並木にて・・・-

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





      画像 856


日曜日にべにばなの路 山形の天童温泉へ行って来ました

ご近所さんたちとの慰労会・・・

   ほんとに、今年は怒涛の一年になったなぁ・・(まだ、残ってるけど^^;)

ぽんすけさんが書いてくれた通り 命あればこそ! 

母達はこれからだということ

忘れないように今をできるだけ前向きに頑張ろうと思います^^ 


画像 874

車の中からパチリ!

もうすっかり 木々は見事な紅葉。・。・綺麗だなぁ・・秋は最高です


画像 857

大きな鯉も 


久しぶりのお天気にとっても気持ちよさそうに泳いでた

画像 879

画像 878


銀杏並木も みごとにまっ黄色!!







♪ あなたが首を 傾げて見ていた 
          あの銀杏はもう すっかり黄色~~♪



銀杏の実  臭いけど 美味しいんだよねぇ~~♪

^^


がんばろうっと!

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
.09 2010 音楽 comment5 trackback(-)

家族の風景・・手嶌葵  ばばちゃんが戻ってきたにゃん♪

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







りんご

真っ赤なりんごが実るこの日

退院の日

ばばちゃんが無事に退院できました・。・。・




     僕のばばちゃん・・まだかなぁ・・

画像 683

     ん~~~ おそいにゃ~~ 

画像 493
     
     そろそろ?? 玄関で待ってようかにゃ?

画像 381



お! 
車の音だ☆ ばばちゃんが戻ってきたにゃ!!

飾りかぼちゃ 飾りかぼちゃ2




画像 826

ばば・・・・   くぅ・・おりこうさんに待ってたか?めんごだなぁ
くぅ・・・・   うん!僕・・寂しかったけど がんばったよ


画像 827

ばば・・・・   よしよし おまえはめんごいなぁ、ばばとまた遊ぶべな
くぅ・・・・   ばばちゃん 僕のばばちゃん あったかいにゃ~~~~




2010022111564965c_20101031001217.jpg

ばばちゃん 96歳  くぅ 3歳

家族の絆   柔らかい秋の日差しの・・ 家族の風景・・



あなたがいる
やわらかな光みちる家

あなたがいる
何気ない毎日の中に

あふれる緑と きれいな水
そして

あなたがいる
それだけで 幸せになれる


そばにいるよ
風の日も 心まよう日も

そばにいるよ
寄りそえば ここはあたたかい

あなたの笑顔が わたしの宝物

こんなおだやかな日々が
わたしの喜び


ともに生きてゆく あしたを守りたい

あなたと そしてすべての
いのちのために

あなたと そしてすべての
いのちのために




  ばばちゃん。・。・ おかえり^^




にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
.31 2010 音楽 comment7 trackback(-)

風来坊 ふきのとう - いわき貝泊へいざゆかん!-

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












昨日 福島のいわき市の貝泊に行ってきました

何度か ここで紹介したことがある ふくふく牧場とブロ友の貝泊写真館のある場所へ
気分転換を兼ねて 美しい風景と美味しい空気を求めて車を走らせてきました




画像 813



お天気も良くて かっこうのドライブ日和

長年。・板友でお付き合いしてる 福島在中の友人と初めて顔を合わせることとなった

プロカメラマンである彼が事務所とは別に この山奥に空き家を借りた
自分で手を加えて 小さな写真館(自分の城)を作った

前に一度お邪魔したが、あいにく仕事が入ってて 外観のみを拝見して帰ってきたが
今回は私達に時間を合わせてくれたのか?たまたまタイミングが良かったのか
嬉しいことに中を拝見できることになった



画像 805



画像 806



なんとも 味のある 素敵な空間に 私達の顔がほころんだ

手作り・・・ すべてが思いのこもった レトロないい雰囲気が漂ってて・・・



画像 804



井戸水だという 美味しいコーヒーをいただきながら

窓からの絶好の景色を見ながら こんなにうまいコーヒーはないと思った




画像 807

画像 810



私も 熊さん自家製の自慢の里芋で本場 山形の芋煮をたべてもらおうと 

写真館の薪ストーブを借りてさっそく調理にかかった


青空に 白い煙が立ち上る この雰囲気が最高だった


画像 815

芋が煮えるまで 釣竿まで借りて 近くの川で糸をたらすが
見事にスカxx 


遅れて もう一人の板友さんご夫婦が遠いところ写真館へ到着

後から ふくふく牧場のご主人も手作りチーズを持参でやってきた

楽しい時間があっと今に過ぎた




彼らとは 掲示板からの付き合いでかれこれ長い長い付き合いなのだ
でも顔を合わせたのは今回が初めてだ



私の名前の「秘密」とは

実は なんともアナログ人間のだんなさま(熊)がこういった人間関係に
信用性はないと完全否定だったために

こっそりと 自分だけの秘密の中で楽しんできたバーチャルな世界だったから

こんな名前になってしまったのだ




けれど・・・・・

その考えを覆してくれたのが

かけがいのない 福島在中の男性板とものふたりだった

彼らの存在が みごとにアナログ人間の熊さんをも納得させてくれたのだ


画像 828

のちに そこから ふくふく牧場のご夫婦とも縁をもらって

貝泊の自然は 私達夫婦の癒しの場となってきつつある


じゅうぶん 田舎に住む われらにでも 美味しく感じる この空気・・・


少し紅葉には早かったけれど、たのしい時間に心が満たされた

素敵な一日でした。・。・。・


久しぶりに ねむ太さんのコメから youtubeをあっぷしてみた

たくさんの自然の力を携えて 明日からも頑張ろう・・・


にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
 






.24 2010 音楽 comment7 trackback(-)

あずさ2号  狩人  ・・・電車旅をしたい

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




画像 796
見事な花を咲かせ散りゆくものあらば 
これから見事に咲き誇る花あり


母の今後のこと・・・

たくさんの応援コメントありがとうございます

ねむ太さん 
温かいコメントを頂戴してとても心強く嬉しい気持ちでいっぱいです

勝手ながら返信コメントを皆さんからお許しいただいて勘弁していただいてます^^;

私の歩幅で無理なく頑張って参りますのでこれからもよろしくお願いいたします。・。・。



画像 795

凛とした秋の空気 朝晩は手足が冷える毎日で



画像 762

すすきの揺れる道端は 秋深しと余情を感じるこの頃

目の前を電車が駆け抜けていった


ふと・・・・  電車の旅をしてみたくなった


いろんな事を考えながら いろんな事を思い出しながら

色づく景色を眺めながら。・。・




懐かしい狩人の兄弟

なんとも若いこと!

お兄ちゃんの声 私はやっぱり好きだな^^


都倉さんも若い☆ 明らかに年月は流れてるんだって思う(あたりまえかxx) 


画像 776_1

なんとも ユニークなあんよをした寝姿 笑

くぅ  毎日一人でお留守番がんばってる^^;

ほんとたくましく成長したもんだ

あれこれと悩んでたのがほんと遠い昔に思えるほどだね^^;

手をかけてあげれない状況において 手がかからないたくましいにゃんこになった


画像 782_1

おとうちゃんの手の中へ すっぽり顔をうずめて・・・

安心しきって ねんね

これ^^; 寝てるんです! 爆w


くぅのたくましさと あったかいぬくもりが

今の私の一番の癒しだな・・


にゃんこって 思ったよりもとても賢い

えらいぞ! くぅ!

そして  ありがとね^^



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村


.20 2010 音楽 comment6 trackback(-)

案山子 さだまさし =息子へ=

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





画像 751

そろそろ・・この山々も 赤や黄色の色づく時をむかえつつあるんだろう

最近 息子のことを想うこともなかった

風邪で高熱がでてる  と、たった一行 メールがあった

画像 765

弱音なんて めったにはかない 負けん気ばかり強い奴なのに

画像 768

よほど しんどいのか?と 大丈夫か?とメールを返した・・

画像 767

大丈夫だ  と 、、、 たった一言  味気もない言葉足らずのメールだけど

我が息子も しんどい時にこの母を思い出すんだなぁ~と少し嬉しかった

いい大人なのに まだまだ 子供のままの心を持ってることに安心したりして ^^;






元気でいるか?
町には慣れたか?
友達できたか?
さびしかないか?
お金はあるか?
今度いつ帰る?

城跡から見下ろせば青く細い川
橋のたもとに造り酒屋の煉瓦煙突

この町を綿菓子に染め抜いた雪が
溶ければお前がここをでてから初めての春

手紙が無理なら電話でもいい

金頼むの一言でもいい

お前の笑顔を待ち侘びる
おふくろに聞かせてやってくれ




画像 580


息子よ ごめん・・

母はおまえを案じる余裕もなかったよ

辛かったら 帰っておいで

いつでも 我慢しないで帰っておいで


あったかい 新米と漬物 たらふく食べに帰ってこい!


にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
 
.14 2010 音楽 comment6 trackback(-)

やさしさに包まれたなら 荒井由美

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




画像 769


風に揺れる 秋桜

優しく 優しく 心を癒してくれる。・。・


画像 774

我が家の男ども^^;

てんでばらばら 笑

IMG_1371.jpg


画像 772


くぅのこの幸せそうな顔^^


あぁ・・ にゃんこっていいなぁ~





♪  小さい頃は神様がいて、
   不思議に夢をかなえてくれた
   優しい気持ちで、目覚めた朝は
   大人になっても 奇跡は起こるよ・・・ ♪




にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
 
.12 2010 音楽 comment7 trackback(-)

人生を語らず 吉田拓郎

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
      ↑ランキングに参加してます応援クリックお願いします!     
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。・。・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






朝日が昇るから 起きるんじゃなくて
目覚めるときだから 旅をする

教えられるものに 別れを告げて
届かないものを 身近にかんじて

越えていけ そこを
越えていけ それを

今は まだ 人生を語らず


嵐の中に 人の姿をみたら
消え入るような 叫びを聞こう

分かり合うよりは 確かめあう事だ
季節のめぐる中で 今日をたしかめる

越えていけ そこを
越えていけ それを

今は まだ 人生を語らず


あの人のための 自分などといわず
あの人のために 去り行く事だ

空を飛ぶことよりは 地をはうために
口をとざすんだ 臆病者として

越えていけ そこを
越えていけ それを

今は まだ 人生を語らず



遅すぎることはない 早すぎる冬よりも
始発電車は行け 風を切って すすめ

目の前のコップの水を 一息にのみほせば
傷も癒えるし それからでも 遅くない

越えていけ そこを
越えていけ それを

今は まだ 人生を語らず


今はまだまだ 人生を語らず
目の前にも まだ 道はなし

越えるものは すべて手さぐりの中で
見知らぬ旅人に 夢よ 多かれ

越えていけ そこを
越えていけ それを

今は まだ 人生をかたらず




画像 766


いやぁ~ やっと落ち着いたのものもつかの間・・・

悪いことって連鎖するものだとおもう

今度は カネばぁが施設内でばばちゃんとおなじように背骨圧迫骨折

一人でトイレに立って転んでしまった

どうしてこうなっちゃうんだろう・・・

でもね 今回のようにどん底の状態にこそ

周りの温かさや家族の絆が強く感じるものだ

負けてたまるもんか!

歯を食いしばって乗り越えてみせる!

私の大切なもの 今こそはっきりしてきたもの

もう・・・迷わないぞ!

かかってこい!の心意気です。・。・

人生 生きてればこんな時もあるもんさ

これも試練 乗り越えていかなきゃね・・・



にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村
 
.10 2010 音楽 comment3 trackback(-)
 HOME 

電力使用状況&電気予報

くぅすけ時計

プロフィール

   kuu くぅ

Author:   kuu くぅ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成23年3月8日に天に昇った愛猫♂くぅとの思い出を宝物にしながら 認知症の母、高齢の祖母 大切な家族との日常
色々なことに奮闘しながらも前向きに過ごしています
そんな中で、このブログの中へ大切な自分の世界を残せれば・・・
幸せだと思います。

お知らせ版

これまで応援頂きありがとうございました☆ ほんとに多くの皆さんから、温かい言葉をいただきました。 どうか、ここを覗いてくださった皆さんが毎日幸せに恵まれますように・・・ 心からお祈りいたします。・

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去記事一覧

FC2カウンター

★ランキング参加してます★

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 好きな音楽から↑へ移動しました☆    

検索フォーム

QRコード

QR